各地で取り組まれている先進的な事例を紹介します。
●「地域減災しくみづくり検討会報告書」から
【100年続く活動の仕組みづくり、楽しみながら育つ自主防災活動】
川西地区自主防災会(香川県丸亀市)
【「わが街はわが手で守る」を思いに「人づくり」「物づくり」「絆づくり」の活動を展開】
泉町三丁目地区連合自治防災会(東京都国分寺市)
【「後世に誇れる安全で快適なまちづくり」を目指し、活発な活動を息長く展開】
●「知事との対話~防災の現場を訪ねて~」から
グリーンハイツ北町自治会館(草津市)
【自分たちができることからはじめよう】
老上市民センター(草津市)
【自主防災防犯研究会の取組】
川島区自治会(高島市)
【住民が主体となった地域のまちづくり】
あずま自主防災会(甲賀市)
【継続的な発展を目指す活動を展開】
近江八幡市沖島町(近江八幡市)
【伝統的に培われた自助・共助の力】
虎姫町大寺区(長浜市)
【まちづくりとあわせた防災活動】
角川自治会(高島市)
【「土砂災害・全国統一防災訓練」に参加して】
ファミールハイツ草津町内会(草津市)
【高層マンションの地震対策】
妙感寺区自治会(湖南市)
【土砂災害に備えて】
西大路二区自治会(日野町)
【地域の防災対策】
南大萱自治会(大津市)
【自治会のシナリオレス訓練】
小南自治会(野洲市)
【自分たちの地域(まち)は自分たちで守ろう】
●「地域減災しくみづくり検討会報告書」から
千葉県教育委員会(千葉県)
【学校と地域が連携した防災教育】
●「知事との対話~防災の現場を訪ねて~」から
立命館大学の学生ボランティアグループ「Bridge(ブリッジ)」(草津市)
【安心安全なまちづくりをめざす学生ボランティアグループと地域】
伊香高校(長浜市)
【高校生の防犯活動】
成安造形大学(大津市)
【防災メッセージCMづくり】
高島市広瀬学区(高島市)
【地域と子どものつながりづくり】
龍谷大学ボランティア・NPO活動センター(大津市)
【大地震が起こったら】
彦根中学校(彦根市)
【学校で行う防災訓練】
介護老人福祉施設リバプール(大津市)
【地域福祉推進会議の取組】
東近江市社会福祉協議会(東近江市)
【全ての住民が安心して共生していける街づくりを】
長浜地区赤十字奉仕団(長浜市)
【災害とボランティア活動】
尼子区自治会(甲良町)
【地域の福祉と防災活動】
桜馬場自治会(大津市)
【地域の福祉活動と防災】
近江八幡多文化共生市民ネットワーク(近江八幡市)
【災害時の外国人支援】
社会福祉法人オープンスペースれがーと(湖南市)
【福祉施設の地域とのつながりづくり】
高島社会福祉協議会(高島市)
【社会福祉協議会と防災】
特別養護老人ホーム近江第二ふるさと園(彦根市)
【介護現場の防災対策】
●「地域減災しくみづくり検討会報告書」から
彦根工業高校(彦根市)
【“ものづくり”で交流を深める「手作りかまどベンチ」】
能登川地区まちづくり協議会(東近江市)
【まちづくり協議会のかまどベンチづくり】
蒲生地区まちづくり協議会(東近江市)
【かまどベンチによる自治会の結びつきの強化】