文字サイズ

地域防災ちえ袋

募集・イベント情報

地域防災力を高めるために活用いただける情報や、皆様に参加いただけるイベント等を紹介します。

防災に関する展示・体験・PRコーナー出展者募集!!

平成28年9月11日(日曜日)、湖東地域(彦根市、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町)において滋賀県総合防災訓練を実施します。その主会場である彦根市荒神山公園において、防災に関する展示・体験・PRコーナーを設けます。

東日本大震災や平成28年熊本地震、近年全国各地を襲っている様々な自然災害を受け、県民の防災に対する関心が益々高くなっている今、多くの参加者に災害時の事象を体験してもらうとともに、防災関係機関、企業の業務や取組についてのPR、防災関連商品の展示等を行う場としたいと考えております。

つきましては、下記御案内により奮って御参加いただきますようお願い申し上げます。

御案内(PDF:148KB)

【お問い合わせ先】 滋賀県防災危機管理局 TEL:077-528-3435

災害から子どもを守る研修会を実施します!(終了しました。)

「子どもを災害から守るために、何をしたらいいのかな。。。」

「いつもの防災訓練だけでじゅうぶんなのかな。。。」

こうした悩みをお持ちの、幼稚園や保育園の先生方、子育てサークルなどで活動される方々にお勧めの研修を開催します。

詳しくは、こちらをご覧ください。→ 研修会チラシ(PDF:238KB)

 申込様式(PPT:210KB)

【お問い合わせ先】

滋賀県防災危機管理局 地震・危機管理室 地震・防災係 TEL:077-528-3438 

平成27年度滋賀県自主防災組織リーダー研修会参加者募集

大規模災害時には、地域の人々が、自ら協力し合い、地域のことは地域で守る「共助」に取り組むとともに、日頃から地域ぐるみで災害に備えることが非常に重要であり、自主防災組織はこのような地域防災活動の中心的な役割を担うことが期待されています。

自主防災組織の防災活動を指導し、率先して取り組むための人材を育成するため、自主防災組織(または自治会)の会長および役員を対象とし、「平成27年度滋賀県自主防災組織リーダー研修会」を開催します。

日 時 平成27年12月21日(月曜日) 午前10時30分~午後5時40分

 平成27年12月22日(火曜日) 午前9時00分~午後4時00分

● 場 所 滋賀県消防学校(東近江市神郷町314)

● 主 催 滋賀県、一般財団法人日本防火・防災協会

詳細はこちらをご覧ください → 開催要領(PDF:217KB)

 参加申込書(PDF:84KB)

【お問い合わせ先】

滋賀県防災危機管理局 TEL:077-528-3432

防災に関する展示・体験・PRコーナー出展者募集!!

平成27年9月6日(日曜日)、湖北地域(米原市、長浜市)において滋賀県総合防災訓練を実施します。その主会場である米原駅東口県有地および市有地(米原駅東口から徒歩5分)において、防災に関する展示・体験・PRコーナーを設けます。

東日本大震災や近年全国各地を襲っている様々な自然災害を受けて、県民の防災に対する関心が益々高くなっている今、多くの参加者に災害時の事象を体験してもらうとともに、防災関係機関、企業の業務や取組についてのPR、防災関連商品の展示等を行う場としたいと考えております。

つきましては、下記ご案内により奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

ご案内(PDF:145KB)

【お問い合わせ先】 滋賀県防災危機管理局 TEL:077-528-3432

平成26年度滋賀県総合防災訓練 9月21日 実施!!

災害時において関係者が連携して、迅速、的確に対応できる体制の確立と県民の防災意識の高揚を図るため、各防災機関、関係団体、企業、地域住民および児童生徒等の参加のもとに総合防災訓練を実施します。

● 日 時 平成26年9月21日(日曜日) 午前 7時00分~午前11時30分

(総合閉会式 午前11時45分~午前12時00分)

● 場 所 大津市内(訓練会場 皇子山総合運動公園)

● 主 唱 滋賀県防災会議

● 主 催 滋賀県、大津市

詳細はこちらをご覧ください → 総合防災訓練パンフレット(PDF:1,189KB)

キャッフィー画像

【お問い合わせ先】

滋賀県防災危機管理局 TEL:077-528-3432

大津市危機防災・対策課 TEL:077-528-2616

大津市消防局警防課 TEL:077-525-9903

「消防一日体験事業」の実施について

地域防災の担い手となる若者や女性等を対象に、消防防災に触れる機会を提供し、訓練等の実体験を通して防火防災意識の高揚を図るとともに、災害発生時等に家庭等での備えにつながる知識や技術の普及促進を目的に「消防一日体験事業」を実施しています。

今年度は、能登川消防署主催の「第26回ちびっ子消防広場」に協力参加という形で、下記のとおり実施します。

1 日 時

平成26年7月19日(土曜日)14時から17時20分まで

※警報発令時は中止順延(順延日は未定) 

2 場 所

滋賀県消防学校屋外訓練場(東近江市神郷町314番地)

※雨天の場合は屋内訓練場(錬成館)で実施

湖南市防災フォーラムが開催されます

フォーラムでは湖南市地域防災計画改定の説明や台風18号の被害報告、パネルディスカッションの他、東日本大震災復興支援写真パネル等の展示も行われます。

日時:平成26年3月2日 9時30分~11時40分
場所:甲西文化ホール(湖南市中央5丁目57)

防災啓発パンフレット「みんなで取り組む 地域防災」を作成しました

地域でがんばる皆さんの手助けになれば…との思いで防災啓発パンフレットを作成しました!

ぜひご覧ください!

滋賀県防災講演会!多数の御参加ありがとうございました!!

平成25年度滋賀県防災講演会を栗東芸術文化会館さきらで開催しました。

加古川グリーンシティ防災会会長 大西賞典さんをお招きし、「普段の生活から取り組む身近な防災対策」、「楽しく取り組む防災活動」など多彩なアイディアを仕掛けた地域防災活動を御紹介いただきました。

約200人の御参加をいただき、自助・共助による防災力向上の必要性や、防災活動に「楽しさ」を組み入れる方法を学んでいただけたのではないでしょうか。

講演会の模様はびわ湖放送「くらしSafety」にて平成26年2月26日に放送予定です。

毎週 水曜日 20時55分~20時59分放送中!

災害時リハーサルウォークに参加しませんか?

東日本大震災発生時、交通機関の乱れにより515万人もの帰宅困難者が発生しました。

自分がもし帰宅困難者になってしまった場合を想定して、災害時リハーサルウォークに参加してみませんか?

日時:平成26年3月23日(日曜日) スタート地点により開始時間が異なります。

場所:【スタート】 堅田駅、近江舞子駅、高島駅のいずれか 【ゴール】新旭公民館

スタート地点により開始時間、距離が異なります。詳しくはリハーサルウォークのチラシをご覧ください。

防災講演会が行われます!

滋賀県、栗東市、(一財)消防科学総合センターの主催で講師に加古川グリーンシティ防災会 会長の大西賞典さんをお迎えし、『防災の輪広げるコツ~楽しく防災をやろう~「生活防災」~防災の概念をぶっ潰せ!~』と題した講演が行われます。

日時:平成26年2月21日(金曜日)19時30分~21時00分

場所:栗東芸術文化会館さきら 中ホール JR琵琶湖線 栗東駅東口より徒歩5分

申込み不要・参加無料

「釜石の奇跡」片田敏孝教授の講演会が行われます!

「釜石の奇跡」と呼ばれる取り組みをされた群馬大学の片田敏孝教授をお招きし、近江八幡市教育委員会/近江八幡市 主催の防災教育講演会が行われます。

日時:平成26年2月9日(日曜日) 14時00分~16時00分 受付時間 13時30分~

場所:近江八幡市文化会館 小ホール (近江八幡市出町366)

建築士フェスティバルが開催されます。

フェスティバルでは建築・住まいのなんでも相談会や耐震・リフォーム相談会のほか、県立高校生の作品展示や小学生の絵画作品の展示等が行われます。

日時:平成26年2月1日(土曜日) 10時00分~15時30分

場所:イオンモール草津店 1階セントラルコート

詳細は滋賀県建築士会のホームページをご覧下さい

防災講演会に参加しませんか?

東近江市にて「歴史上の地震から日本人が学んだこと」と題して、災害救援ボランティア推進委員会委員長の澤野次郎さんから基調講演をいただきます。

また、地域の取り組みについてあずま自主防災会の中島仁史さんと葛巻自治会の安井萬太郎さんより紹介いただきます。

日時:平成26年1月18日(土曜日) 14時00分~16時10分(受付13時30分~)

場所:東近江市あかね文化ホール (東近江市市子川原町461-1)

参加定員:300名 (参加無料・申込不要)

大津市消防出初式が行われます。

出初式では表彰式が行われた後、なぎさ公園おまつり広場にて博愛保育園幼年消防クラブやカラーガード隊、消防音楽隊による演技・演奏や消防訓練、一斉放水などが行われます。

日時:平成26年1月5日 10時00分~12時45分

場所:大津市民会館大ホール・なぎさ公園おまつり広場

平成26年度 県政モニター募集について

滋賀県では県政情報をお届けし、県政へのご理解を深めていただきながら、ご意見やご提案をお聴きする県政モニターを募集しています。

募集人数:400名

応募資格:県内在住の満18歳以上の方

県政に関心を持ちモニター活動を遂行できる方

インターネットを利用して、サイトの閲覧、メールおよびアンケートへの回答ができる方(携帯電話端末を除く)

※ただし、国または地方公共団体の議員や常勤の公務員を除きます.

応募締切:平成26年2月14日(金曜日)17時00分まで

消防団入団促進シンポジウムが開催されます。

12月23日に消防団への入団を促進することを目的としたシンポジウムが開催されます。

シンポジウムでは講演の他パネルディスカッションが行われます。

日 時:平成25年12月23日(月曜日・祝日)

場 所:野洲文化ホール小劇場(野洲市小篠原2142番地)

桜ヶ丘町内会で防災訓練が実施されます。

玉川学区 桜ヶ丘町内会が玉川中学校で初めての防災訓練を実施されます。

当日は避難訓練のあと、資機材取扱い訓練、炊き出し訓練が行われます。

日 時:平成25年11月30日(土曜日) 9時00分~12時00分

場 所:桜ヶ丘町内会一次集合場所~玉川中学校

もりの風こども園の避難訓練を取材に伺います。

守山市のもりの風こども園で11月29日(金曜日)に地震避難訓練が行われます。

避難訓練の後、5才児を対象に防災教育カードゲーム「ぼうさいダック」を使用し、災害や日常の危険に備えた行動の「最初の第一歩」を楽しく学びます。

訓練の模様はびわ湖放送「くらしSafety」にて放送予定です。

毎週 水曜日 20時55分~20時59分放送中!

ゆる3プロジェクト防犯キャンペーンリレーについて

滋賀県の犯罪は、昨年を上回るペースで発生しています。

中でも自転車盗難の発生が犯罪全体の2割を占め、そのうち実に7割以上が無施錠での被害となっています。

こうした情勢をふまえ、滋賀県、各市町、警察、学生や地元ボランティア団体等が自転車盗難被害防止を呼び掛ける「ゆる3プロジェクト」防犯キャンペーンリレーを実施しています。

実施日時場所および参加者

(1)日 時:平成25年11月19日(火曜日) 16時より(概ね1時間)

場 所:大津市皇子が丘二丁目 JR大津京駅周辺

参加者:滋賀県、大津市、大津警察署

地元防犯ボランティア団体(西大津地区)

学生ボランティア(大津市立皇子山中学校)

(2)日 時:平成25年11月27日(水曜日) 16時より(概ね1時間)

場 所:大津市真野一丁目 JR堅田駅周辺

参加者:滋賀県、大津市、大津北警察署

地元防犯ボランティア団体(堅田地区)

学生ボランティア(大津市立堅田中学校)

蒲生地区減災講演会が開催されます。

蒲生地区まちづくり協議会(ひだまり部会)の主催で、最新の蒲生地区内ハザードマップの説明や、各自治会で心がけておきたいことについての講演が行われます。

日時:平成25年11月23日(土曜日) 9時45分~11時30分

場所:蒲生コミュニティセンター 小ホール (受付開始 9時15分)

阪神・淡路大震災の体験談を聞いてみませんか?

草津市の「市民ふれあい秋まつりinくさつ」の中で、北淡路震災記念公園野島断層保存館の副館長 米山正幸さんが「阪神・淡路段震災の体験談と住まいの耐震への備え」について講演されます。

また、建物の耐震相談や起震車による地震体験も行われます。

ふれあい秋まつりでは模擬店やバザー、クラフト教室なども開催されますので、ぜひお気軽にご来場下さい。

講演日時:11月16日(土曜日)10時30分~12時00分

講演場所:草津市役所 8階大会議室 入場無料 申込み不要 粗品進呈

耐震改修工事の取材に伺いました!

長浜市 河瀬邸、彦根市 山口邸へ伺い、耐震改修工事の様子を取材させていただきました。

  • 長浜市 河瀬邸(9月11日 放送)
  • 彦根市 山口邸 1 (10月9日 放送)
  • 彦根市 山口邸 2 (近日 放送)

放送日は過ぎたものも、びわ湖放送のホームページからご覧いただけます。

毎週 水曜日 20時55分~20時59分放送中!

耐震診断のお申込みはお住まいの市役所・町役場の担当窓口まで

  • 木造住宅の耐震診断について(別ウィンドウで開く)

近江八幡市北里小学校の防災教育を取材に伺いました!

防災教育は教師・児童に予告なしの避難訓練で始まり、講話のあと、教室で「ひなんくんれんチェックシート」を活用しての振り返りが行われました。

その後、非常持ち出し袋に必要なものを考えたり、クロスロードを行い、防災について学習しました。

防災教育の模様はびわ湖放送「くらしSafety」にて放送されます。

近畿府県合同防災訓練にご協力ありがとうございました。

平成25年10月26日・27日に、東近江地域で近畿府県合同防災訓練を実施しました。

訓練には161機関、約1万名の方々にご参加いただきました。

当日は足下の悪い中、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

皆様のご協力のもと、無事に訓練を終了することが出来ました。

訓練当日は近隣の皆様にご迷惑をおかけしました。ご理解ご協力ありがとうございました。

ビル倒壊事故対応訓練
↑ビル倒壊事故対応訓練
大規模街区火災対応訓練1
↑大規模街区火災対応訓練1
大規模街区火災対応訓練2
↑大規模街区火災対応訓練2
現地合同医療救護所
↑現地合同医療救護所
高速道路における緊急輸送路確保訓練
↑高速道路における緊急輸送路確保訓練
災害対策本部設置訓練
↑災害対策本部設置訓練
液状化・土砂災害対応訓練1
↑液状化・土砂災害対応訓練1
液状化・土砂災害対応訓練2
↑液状化・土砂災害対応訓練2
倒壊家屋対応訓練1
↑倒壊家屋対応訓練1
倒壊家屋対応訓練2
↑倒壊家屋対応訓練2
道路啓開障害物除去訓練
↑道路啓開障害物除去訓練
閉会式
↑閉会式

さんかく塾 課題編「安心・安全なまちづくり宣言!」が開催されます。

「今、もし災害が発生したら」を想定し、災害発生直後の心構えや避難所運営について、講義やワークショップを通して学びます。

日時:平成25年9月28日(土曜日)13時30分~16時30分

場所:滋賀県立男女共同参画センター 大ホール

親子さぼう学習会の取材に伺います!

学習会は親子でバスに乗り、高島市の砂防工事現場を見学した後、

マキノ高原キャンプ場にて水遊び体験を行う予定となっています。

親子さぼう学習会の様子は、7月31日(水曜日) 22時49分~22時54分のびわ湖放送「くらしSafety」にて放送されます。(7月31日は時間を変更して放送されます)

毎週 水曜日 20時55分~20時59分放送中!

しが☆まなび☆発見!に出展します!

7月31日(水曜日)8月6日(火曜日)に開催される「しが☆まなび☆発見」に防災危機管理局からも出展します。

イベントでは【警察官に変身】や【バター作り体験】など色々な催しものがあります。ぜひご参加ください!!

プレイベントも開催されます!

日時:7月15日(月曜日・祝日)12時~17時

場所:イオンモール草津セントラルコート(草津市新浜町300)

河西小学校の「防災教室」の取材に伺いました!

6月29日(土曜日)に守山市の河西小学校で行われた防災教室の取材に伺いました!

教室では起震車グラドン号による地震体験やAED等を使った救命処置体験、煙中体験など盛りだくさんの内容で行われ、体育館では滋賀県で作製した 知ったかぶり防災カイツブリの防災アニメも上映されました!

取材させていただいた内容は7月3日(水曜日)20時55分~20時59分のびわ湖放送「くらしSafety」で放送されます。

知ったかぶり防災カイツブリの防災アニメは滋賀県のHPから視聴・ダウンロードができます。

滋賀県原子力防災訓練が実施されました!

平成25年6月16日(日曜日)に若狭湾沖で地震が発生し、美浜発電所3号機において全面緊急事態に至ったという想定で、テレビ会議システムやモニタリングポスト、原子力防災ネットワーク等を活用し、各防災機関との連携による迅速かつ適切な事故対応の訓練を行いました!

訓練の様子は6月26日(水曜日)のびわ湖放送「くらしSafety」で放送されますのでぜひご覧下さい。

6月26日の「くらしSafety」は時間を変更し、22時49分~22時54分に放送されます。(通常の放送は毎週 水曜日20時55分~20時59分です。)

「土砂災害・全国統一防災訓練」が実施されます。

6月の土砂災害防止月間行事の一環として、情報伝達手段や避難態勢の再確認などを目的に、地域住民、市町、県、国等による土砂災害防災訓練が実施されます。

実施日時

(1)高島市石庭地区:平成25年6月2日(日曜日)8時00分から12時00分まで

(住民参加による実働避難訓練時間は8時40分から10時30分頃)

(2)米原市上丹生地区:平成25年6月2日(日曜日)8時30分から11時00分まで

(住民参加による実働避難訓練時間は8時30分から10時30分頃)

(3)愛荘町斧磨地区:平成25年6月9日(日曜日)8時30分から12時15分まで

(住民参加による実働避難訓練時間は9時00分から11時00分頃)

水防訓練に参加しました!

5月26日に野洲川親水公園にて行われた甲賀地域水防訓練に参加しました。

訓練の模様は6月5日のびわ湖放送「くらしsafety」にて放映されます。ぜひご覧ください!

水防訓練風景1
水防訓練風景2

毎週水曜日 びわ湖放送「くらしSafety」放送中!!

地震災害に関する情報・風水害等に関する情報・防犯に関する情報などを配信し、皆様の疑問や不安にお答えする、安心・安全なくらしのための情報番組です!今週、5月29日(水曜日)の放送は、本格的な梅雨を向かえるにあたって、水害への備えについての情報を彦根地方気象台からお届けします!!

■放送時間 びわ湖放送 毎週水曜日 20時55分から20時59分

あなたのまちのユニークな防災・防犯の取組があればぜひ、お知らせください!

第4回草津市減災シンポジウムが開催されます

子どもたちの防災教育について考える「第4回草津市減災シンポジウム」が開催されます。子どもたちの防災教育について、一緒に考えましょう!!

日 時:平成25年6月15日 土曜日 9時30分から12時00分

場 所:草津市役所 2 階特大会議室 (定員600名、事前申込み不要)

消防フェアーが開催されます

栗東市小野にて栗東市消防団による消防操法の披露会や消防音楽隊の生演奏等が行われます。ご家族、お友達をお誘い合わせのうえ、御参加ください!

日 時:平成25年6月2日 日曜日 9時00分から12時00分

場 所:栗東市小野 JA栗東市 田舎の元気や

平成25度「土砂災害防止月間講習会」が開催されます

平成25年度「土砂災害防止月間」行事の一環として、講演会を開催します。

日 時:平成25年(2013年)6月10日 月曜日 13時30分から16時30分

場 所:滋賀県庁東館7階大会議室(大津市京町四丁目1番1号)

平成24年度滋賀県防災講演会が開催されました

防災講演会を開催し、300名を超える皆様に参加いただきました。

日 時:平成25年(2013年)3月10日 日曜日 13時00分から15時30分

場 所:草津市役所2階特大会議室(滋賀県草津市草津三丁目13番30号)

平成24年度滋賀県防災講演会
  • 講演会は修了しました。

「【特別番組】震度7!大震災に備える」が放送されました

滋賀県総合防災訓練の模様を通して、防災・減災について「備え」と「構え」を考えていただこうと企画した「【特別番組】震度7!大震災に備える」が、びわ湖放送で9月24日に放送されました。

平成24年度「土砂災害防止月間講演会」が開催されました

土砂災害に対する地域防災力を高めるために、標記講演会を開催しました。

減災協働コミュニティ滋賀モデル推進事業費補助金の申請を受付ます

滋賀県では、地域における自助・共助による減災・防災の担い手である皆様が、連携・協働して取り組むモデル的な減災・防災活動に対して支援を行っています。

  • 受付期間は終了しました。

第6回地域防災防犯展が開催されました

2012年6月7日(木曜日)~8日(金曜日)、インテックス大阪にて第6回地域防災防犯展が開催されました。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ
知事公室 防災危機管理局
電話番号:077-528-3432
FAX番号:077-528-6037
メールアドレス:[email protected]