文字サイズ
看護部では、4月に新規採用者として4名、転入1名、会計年度職員1名を迎えました。そして、少し早めに採用となり、すでに、活躍してくれている2名のNS(ありがとう)と共に、令和7年度の同期としてスタートしました!
みんなで、笑顔と優しさをたくさん届けられるように、一緒に頑張っていきましょう。
新規採用者研修を行いました。
看護部の概要や教育体制、生涯教育、感染対策について学びました。
今の気持ちや学びを共有しました。
看護記録や電子カルテ操作、精神科医療の現状について学びました。
記録委員会メンバー、病棟先輩が、情報収集のコツやポイントも教えてくれました。
精神科医療の現状、初めて知ることも多いですが、一緒に考え、進んでいきましょう。
Thank youいいねBOX
いつも笑顔でいいね!患者さんへ、さりげない、優しい配慮すてきだな!いつも、ありがとう!など思ったことを、thank youBOXへ。
忙しい毎日ですが、スタッフ同士で、たくさんの「いいね」を見つけて、頑張ろうと企画してくれました。
たくさんの、いろいろな「thank you」「いいね」メッセージが届きました。
1年目看護師さん、2年目看護師さん、いいね!をたくさんもらって、笑顔でした。
インターンシップ。可能な限り、学校の先輩と出会えるように準備しています。
病棟で一緒に、患者さんとの関わり方を見て、先輩が大事にしていること、たくさんの話を聞いていただきました。
夜間の火災を想定して訓練を行いました。日頃から防災に対する意識を高めて行動することの大切さを感じました。患者さんの安全を守れるように今後も取り組んでいきたいと思います。
入院中の患者さんが行方不明となった場合に備え、草津警察署の協力のもと捜索訓練を行いました。寒空の下の訓練でしたが、職員が一丸となり取り組むことが出来ました。警察と協力し訓練することで、効果的に捜索するためのアドバイスを受けることができ、患者さんを早期に発見し治療継続ができるようにすることや日頃から訓練を行うことの重要性を学ぶことができました。