がん登録について
平成28年1月から「がん登録等の推進に関する法律」に基づき、「全国がん登録」が始まりました。
「全国がん登録」とは、すべての病院および「指定診療所」に原発性のがん患者の情報を届出ることを義務づけ、集めたがん情報をがんの治療や予防、がん対策などに役立てるものです。
多くのがん患者の情報をもれなく収集するため、がん患者を診断・治療されている診療所におかれてはご協力をお願いします。ついては、未指定の診療所は以下の手順に沿って指定申請をお願いします。
(1)申請書類
指定を希望される診療所は、申請書をダウンロードして記載してください。
(2)提出方法
以下へ郵送か、下記お問い合わせ先メールでご提出ください。
〒520-8577滋賀県大津市京町4丁目1-1
滋賀県健康医療福祉部健康寿命推進課がん・疾病対策・母子保健係
(3)申請の受付期間
毎年10月1日から11月30日まで
翌年の1月1日
指定日は申請の翌年の1月1日です。指定後、県から診療所へ指定書を送付します。
【例】申請日:令和3年11月30日→指定日:令和4年1月1日
【注】
指定日(毎年1月1日)以降に、初回の診断が行われた原発性のがん患者について届け出てください。
【注】未指定の診療所から届出をいただいても受理できませんので、あらかじめ指定申請をお願いします。
県内でも継続的に新型コロナウイルス感染者が確認されております。皆様の安全を第一に考慮した結果、今年度の全国がん登録実務研修会は中止することにいたしました。がん登録担当の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
また、がん登録オンラインシステムチェック強化により、提出期限を変更しております。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
2019年症例からの変更点や、よくあるエラーについてまとめました。
がん登録オンラインシステムでの提出時、アップロードしたファイルの届出票状態を必ず確認してください。提出が完了していない場合があります。
国立がん研究センターがん情報サービスのサイトに「病院・診療所向け情報(外部サイトへ移動)」が設けられ、必要事項や届出マニュアル、届出支援アプリケーションソフトウェア等が掲載されています。是非ご参照ください。
全国がん登録に関するお問い合わせは、下記へお願いします。
届出診療所の指定に関すること ⇒ 健康医療福祉部 健康寿命推進課(077-528-3655)
がん登録実務に関すること ⇒ 県立総合病院 医療情報室(077-582-5031 内線4113)