文字サイズ

がん情報しが

滋賀県のがんに関する情報を集めた、
がん情報ポータルサイトです。

がんとともに生きる

がん相談・緩和ケア

治療のトラブルを和らげたい

脱毛

抗がん剤治療に伴う副作用の一つに「脱毛」があります。これは患者さんにとってとても大きな苦痛となります。そこで、脱毛のケアや工夫について知り、上手につきあうことが大切になってきます。

抗がん剤治療によって脱毛する原因

がん細胞は、健康な細胞に比べて分裂や増殖の速度が速いという特徴があります。抗がん剤は活発ながん細胞を攻撃しますが、同じような特徴を持つ正常な細胞にも作用してしまいます。そのため、活発に増殖している毛母細胞が影響を受け、脱毛が起こります。

脱毛してから元にもどるまで

  1. 抗がん剤の投与が始まってから、2~3週間で脱毛が始まります。
  2. 抜け方には個人差があります。眉毛、まつげ、体毛が抜ける場合もあります。
  3. 抗がん剤の投与終了から、少しずつ毛母細胞が修復されて、毛が生えてきます。
  4. 半年から1年ぐらいかけて、髪の毛が伸びてきます。2年ぐらいで、ほぼ元の髪質に戻ります。

脱毛にそなえた工夫

  • 治療前に、髪の毛をあらかじめ短めにしてくと、髪の毛が薄くなっていくのが目立ちにくく、精神的なダメージが軽減されます。
  • 自分のヘアスタイルやライフスタイルに合った、かつらを用意しましょう。
  • 帽子、ニットキャップ、ターバン、バンダナなどで頭をカバーするのも、おすすめです。気楽につけられて過ごしやすく、抜け毛が落ちるのを防ぐ効果もあります。
  • 抜け毛が少ない場合は、帽子の下につけて自然に見せる「つけ毛」もおすすめです。かつらよりも低価格で、気軽に利用できます。
  • まつげが抜けると、目のラインがぼやけ、目にゴミが入りやすくなります。サングラスでカバーして目元を守りましょう。アイライナーやつけまつげを使うと、目元がはっきりします。

リンパ浮腫

乳がんの手術でわきの下のリンパ節を切除すると、手術後、体の老廃物を運ぶリンパの流れが悪くなり、高タンパクのリンパ液が皮下組織にたまって腫れることがあります。これを「リンパ浮腫」といいます。

リンパ浮腫の症状

  • 腕が腫れてこわばる
  • 違和感がある
  • しわが減ったり消えたりする
  • 指で皮膚を押すと、あとがついてへこむ
  • 重症の場合、皮膚が硬くなり、指で押してもへこまなくなる

発症を防ぐには

  • 腕を圧迫しない
  • 腕を酷使しない
  • 長時間じっとしない、腕を下げない
  • 手術した側の腕の皮膚を傷つけない
  • 熱い風呂、サウナ、岩盤浴はほどほどにする
  • 肥満にならないよう、体重を管理する

晩期障害

がんの治療をしたことにより、別の障害が発症することを「晩期障害」といいます。治療が完了してから何年も経ってから出てくるものがあり、完治とみなされても、長い間にわたって経過を見守っていく必要があります。

主な晩期障害

(表)
成長障害 抗がん剤や放射線による治療で正常な細胞が損傷を受け、成長期の子どもの成長が阻害されます。
生殖機能障害 抗がん剤や放射線による治療で、生殖機能を果たす種類のホルモンに分泌障害が起こります。不妊症になるケースもあります。
中枢神経障害 脳のがん治療のため、放射線を当てることにより、中枢神経に障害が起こること。言語障害、知能障害、運動障害などが出る可能性があります。
心機能障害 抗がん剤治療を受けた場合、薬剤によって心機能に影響が出ること。
二次がん 放射線治療や化学療法によって、新たに別のがんが誘発されること

ストーマ(人工肛門・人工膀胱)

マーク:オストメイト用設備の表示

消化管や尿路系の病気のため、腸や尿管の一部を対外に出し、腹部に作った便や尿の出口を「人工肛門・人工膀胱」といい、これらを総称して「ストーマ」といいます。ストーマを持っている人のことを「オストメイト」といいます。ストーマは、肛門や尿道口のように、弁やバルブの役割をする筋肉がないため、排泄を我慢することができません。そのため、ストーマ装具を用いて排泄を管理します。オストメイトは、ストーマ装具を装着していれば、工夫次第で以前とほとんど変わらない日常生活を送ることができます。公共交通機関や高速道路のサービスエリア、ショッピングセンターなどでも、オストメイト対応トイレの設置が進んでいます。専用トイレのある場所を知っておくと、外出も安心です。

乳がん手術後の補正下着

乳がんの手術をした後も快適に過ごすために、傷の状態や腕の動きにあわせた下着を着用するのがおすすめです。

手術後のブラジャー

(表)
手術後すぐ 病院によっては、片胸帯をすすめられる場合もあります。肩と腕がマジックテープになっています。
術後の痛みがある時期 フロントホック、Tシャツ素材のソフトブラがおすすめです。術後まもない方向けの製品も市販されています。
術後の経過が落ち着いてきたら 各メーカーから、乳がん専用のブラジャーが市販されています。温存手術をされた方向けのパッドもあります。

がん患者のアピアランスケア支援事業

お住まいの市町において、医療用ウィッグ・乳房補整具等の購入費用の補助が受けられます。

【お住まいの市町によって、補助制度が異なりますので各市町の制度をご確認ください。】

(表)
市町名 申請先 電話番号 ホームページ
大津市 大津市保健所健康推進課 077-528-2748 詳細はこちら外部サイト
草津市 健康増進課 077-561-2323 詳細はこちら外部サイト
守山市 すこやか生活課 077-581-0201 詳細はこちら外部サイト
栗東市 健康増進課 077-554-6100 詳細はこちら外部サイト
野洲市 健康推進課 077-588-1788 詳細はこちら外部サイト
甲賀市 すこやか支援課 0748-69-2168 詳細はこちら外部サイト
湖南市 健康政策課 0748-72-4008 詳細はこちら外部サイト
近江八幡市 健康推進課 0748-33-4252 詳細はこちら外部サイト
東近江市 健康推進課 0748-24-5646 詳細はこちら外部サイト
日野町 福祉保健課 0748-52-6574 詳細はこちら外部サイト
竜王町 健康推進課 0748-58-1006 詳細はこちら外部サイト
彦根市 健康推進課 0749-24-0816 詳細はこちら外部サイト
豊郷町 健康推進課 0749-35-8117 詳細はこちら外部サイト
甲良町 保健福祉課 0749-38-5151 詳細はこちら外部サイト
多賀町 福祉保健課 0749-48-8115 詳細はこちら外部サイト
長浜市 健康推進課 0749-65-7759 詳細はこちら外部サイト
米原市 健康づくり課 0749-53-5125 詳細はこちら外部サイト
高島市 健康推進課 0740-25-8078 詳細はこちら外部サイト
お問い合わせ
健康医療福祉部 健康寿命推進課
電話番号:077-528-3655
FAX番号:077-528-4857
メールアドレス:[email protected]