文字サイズ

宇曽川ダム(うそがわだむ)

ダム湖の写真(別ウィンドウで開く)
写真をクリックするとライブカメラへ(別ウィンドウで開く)

今年のダムの桜(さくら)開花情報はこちら

宇曽川ダムは、宇曽川沿いの洪水被害の軽減と既得かんがい用水の補給、河川維持用水の確保のために、宇曽川(うそがわ)の上流に建設したダムです。

ダムサイト周辺は、湖東県立自然公園に指定され、ダム上流は岩と清流の宇曽川渓谷となっています。また、近くには西明寺、金剛輪寺、百済寺(湖東三山)といった名刹があります。ダムの上からは湖東平野が広がり、天気の良い日には琵琶湖を挟んで、湖西の山々も一望できます。

周辺のマップと滋賀のダム周遊マップを作成しています。以下のリンクからご覧ください。
ダムのウォーキングマップ
しがのダム周遊マップ

東近江市と愛荘町の観光ガイドは下記のページなどをご覧下さい。

諸データ

宇曽川ダムデータ
水系河川名 淀川水系宇曽川
位置 左岸は滋賀県東近江市平柳町、右岸は滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺
型式別ウィンドウで開く ロックフィル別ウィンドウで開く
目的 F・N
完成 1980年 3月
集水面積別ウィンドウで開く 7.8平方キロメートル
湛水面積別ウィンドウで開く 0.17平方キロメートル(17ha)
堤高別ウィンドウで開く 56m
堤頂長別ウィンドウで開く 192.8m
堤体積別ウィンドウで開く 98万 立方メートル
堤頂標高別ウィンドウで開く 標高263.5m
常用洪水吐き別ウィンドウで開く 立坑式オリフィストンネル (管径2000mm・JFG口径1300mm×1門)
非常用洪水吐き別ウィンドウで開く 正面幅20.34m、側面長42.17mクレスト自由越流別ウィンドウで開く
低水(利水)放流設備別ウィンドウで開く JFG口径450mm,JFG口径200mm,JFG口径300mmの3門別ウィンドウで開く
洪水時最高水位[サーチャージ水位]別ウィンドウで開く 標高259m
平常時最高貯水位[常時満水位]別ウィンドウで開く 標高238m
洪水貯留準備水位[制限水位]別ウィンドウで開く 設定なし
総貯水容量別ウィンドウで開く 290万 立方メートル
有効貯水容量別ウィンドウで開く 260万 立方メートル
洪水調節容量別ウィンドウで開く 235万 立方メートル
機能維持容量別ウィンドウで開く 25万 立方メートル
都市用水容量別ウィンドウで開く 設定なし
発電容量別ウィンドウで開く 設定なし
堆砂容量別ウィンドウで開く 30万 立方メートル
建設事業費 63億2000万円
予備調査 1969年
実施計画調査 1971〜1972年
建設事業 1973〜1979年
運用管理開始年月 1980年4月

目的欄記号説明 F:洪水調節、N:既得取水の安定化・河川環境の保全、W:上水道、I:工業用水道、P:発電
Google Map 滋賀県東近江市平柳町 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺
地理院地図(外部サイトへリンク)

治水計画

流量配分図です。ダム地点で毎秒185トンの洪水を25トンに低減し、かみえだ基準点では毎秒880トンから730トンに低減します。
宇曽川ダム計画時点の流量配分図です。

洪水調節図

洪水調節図です。洪水時には人的に水門を操作しない自然調節方式です。

宇曽川流域図

宇曽川の流域図です。

容量配分図

容量配分図です。総貯水容量の81%をしめるのが治水のための洪水調節容量です。利水は9%で機能維持容量です。

現在の水位等(ダムデータ、河川水位、周辺雨量その他)

現在のダムの貯水位などは下記リンクをクリックしてください。

宇曽川ダム諸量(滋賀県土木防災情報システム)

滋賀県河川防災カメラ/宇曽川ダム(滋賀県土木防災情報システム)
滋賀県河川防災カメラ/宇曽川島川[愛荘町島川](滋賀県土木防災情報システム)

宇曽川の各地点河川水位(滋賀県土木防災情報システム)

安食川賀田山西(彦根市)危機管理型水位計(川の防災情報より)
岩倉川関目橋(豊郷町)危機管理型水位計(川の防災情報より)

宇曽川周辺の雨量(滋賀県土木防災情報システム)

宇曽川の水位周知情報発表状況(滋賀県土木防災情報システム)

なお、平成5年以降のダム貯水位、ダム流入量、ダム放流量等の年報は、下記の国土交通省「ダム諸量データベース」からダウンロードが可能です。
宇曽川ダムhttps://mudam.nilim.go.jp/chronology/summary/352

|余呉湖へ|日野川ダムへ|石田川ダムへ|青土ダムへ|姉川ダムへ|滋賀県治水関連ダム一覧へ|

標準断面図

標準断面図です。ロックフィルダム型式です。

周辺写真

宇曽川ダムの写真です。

航空写真です
【航空写真】
ロックフィル堤体写真です
【堤体】
下流台地公園の写真です。
【下流台地公園】
森と湖に親しむ旬間のときの親と子の写生大会の様子です
【森と湖に親しむ旬間:親と子の写生大会】

案内図、問い合わせ先

宇曽川ダム管理事務所
(滋賀県湖東土木事務所河川砂防課ダム管理担当)
〒527-0102東近江市平柳町1-6
TEL.0749-45-0622、FAX.0749-45-0750

宇曽川ダム案内図です。国道307号のうそ川の橋のところで東に曲がります。
地図をクリックするとGoogle地図に
宇曽川ダムへの案内看板の写真です。
HP作成編集
土木交通部 流域政策局 水源地域対策室
電話番号:077-528-4173
FAX番号:077-523-3613
メールアドレス:suigen@pref.shiga.lg.jp
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。