宇曽川ダム(うそがわだむ)
宇曽川ダムは、宇曽川沿いの洪水被害の軽減と既得かんがい用水の補給、河川維持用水の確保のために、宇曽川(うそがわ)の上流に建設したダムです。
ダムサイト周辺は、湖東県立自然公園に指定され、ダム上流は岩と清流の宇曽川渓谷となっています。また、近くには西明寺、金剛輪寺、百済寺(湖東三山)といった名刹があります。ダムの上からは湖東平野が広がり、天気の良い日には琵琶湖を挟んで、湖西の山々も一望できます。
周辺のマップと滋賀のダム周遊マップを作成しています。以下のリンクからご覧ください。
ダムのウォーキングマップ
しがのダム周遊マップ
- 平成25年台風18号による宇曽川ダムの治水効果 (PDF:499 KB)
東近江市と愛荘町の観光ガイドは下記のページなどをご覧下さい。
諸データ
水系河川名 | 淀川水系宇曽川 |
---|---|
位置 | 左岸は滋賀県東近江市平柳町、右岸は滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺 |
型式 | ロックフィル |
目的 | F・N |
完成 | 1980年 3月 |
集水面積 | 7.8平方キロメートル |
湛水面積 | 0.17平方キロメートル(17ha) |
堤高 | 56m |
堤頂長 | 192.8m |
堤体積 | 98万 立方メートル |
堤頂標高 | 標高263.5m |
常用洪水吐き | 立坑式オリフィストンネル (管径2000mm・JFG口径1300mm×1門) |
非常用洪水吐き | 正面幅20.34m、側面長42.17mクレスト自由越流 |
低水(利水)放流設備 | JFG口径450mm,JFG口径200mm,JFG口径300mmの3門 |
洪水時最高水位[サーチャージ水位] | 標高259m |
平常時最高貯水位[常時満水位] | 標高238m |
洪水貯留準備水位[制限水位] | 設定なし |
総貯水容量 | 290万 立方メートル |
有効貯水容量 | 260万 立方メートル |
洪水調節容量 | 235万 立方メートル |
機能維持容量 | 25万 立方メートル |
都市用水容量 | 設定なし |
発電容量 | 設定なし |
堆砂容量 | 30万 立方メートル |
建設事業費 | 63億2000万円 |
予備調査 | 1969年 |
実施計画調査 | 1971〜1972年 |
建設事業 | 1973〜1979年 |
運用管理開始年月 | 1980年4月 |
目的欄記号説明 F:洪水調節、N:既得取水の安定化・河川環境の保全、W:上水道、I:工業用水道、P:発電
Google Map 滋賀県東近江市平柳町 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺
地理院地図(外部サイトへリンク)
治水計画
洪水調節図
自然調節方式解説
宇曽川流域図
容量配分図
現在の水位等(ダムデータ、河川水位、周辺雨量その他)
現在のダムの貯水位などは下記リンクをクリックしてください。
宇曽川ダム諸量(滋賀県土木防災情報システム)
滋賀県河川防災カメラ/宇曽川ダム(滋賀県土木防災情報システム)
滋賀県河川防災カメラ/宇曽川島川[愛荘町島川](滋賀県土木防災情報システム)
宇曽川の各地点河川水位(滋賀県土木防災情報システム)
安食川賀田山西(彦根市)危機管理型水位計(川の防災情報より)
岩倉川関目橋(豊郷町)危機管理型水位計(川の防災情報より)
宇曽川周辺の雨量(滋賀県土木防災情報システム)
宇曽川の水位周知情報発表状況(滋賀県土木防災情報システム)
なお、平成5年以降のダム貯水位、ダム流入量、ダム放流量等の年報は、下記の国土交通省「ダム諸量データベース」からダウンロードが可能です。
宇曽川ダムhttps://mudam.nilim.go.jp/chronology/summary/352
標準断面図
周辺写真
案内図、問い合わせ先
宇曽川ダム管理事務所
(滋賀県湖東土木事務所河川砂防課ダム管理担当)
〒527-0102東近江市平柳町1-6
TEL.0749-45-0622、FAX.0749-45-0750
- HP作成編集
- 土木交通部 流域政策局 水源地域対策室
- 電話番号:077-528-4173
- FAX番号:077-523-3613
- メールアドレス:suigen@pref.shiga.lg.jp