文字サイズ
Q1 血液検査で数値が高くても、負荷試験をして食べられるものは食べていくということですが、逆に血液検査をして値が陰性となっていても食べたら具合が悪くなる場合も食物アレルギーと考えていいのでしょうか?
A1 一般的には血液検査の値が高い場合は気を付けます。高くてもどんどん食べてもらうというチャレンジ精神ではなくて、アレルギー数値が下がってきたころ、厳密に食事歴を聞いてこれなら高くても食べても大丈夫かなと家族と相談して行います。リスクは確かに高いです。クラス6とか5ならかなりリスク高いですが、中には食べられる方もいます。逆にクラスが1や2、極端にいえば0の方でもだめな方はいます。病歴や食事歴をみて総合的に判断して、本当にそれが原因とわかればクラスが1や2であってもそれを除去することが必要です。園や学校では検査伝票を持ってこられるとなんでこんな数値で除去しないといけないのか、と思われることがあるかもしれませんが、そのような症状の経過があれば除去しないといけないということになります。