2016年 ダムの桜(さくら)開花情報
滋賀県内治水ダムなどのサクラの開花状況をお知らせする桜の情報ページです。
ダム名をクリックしていただくと2016年の桜開花状況をご覧いただけます。数字は掲載写真枚数です。住所欄をクリックしていただくと地図サイトにリンクします。
今年の状況はこちら

- 日野川ダム20(位置:滋賀県蒲生郡日野町村井)
- 宇曽川ダム8(位置: 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺・東近江市平柳町)
- 青土ダム16(位置:滋賀県甲賀市土山町青土)土山の桜の名所です
- 余呉湖8(位置:滋賀県長浜市余呉町下余呉)
- 石田川ダム40(位置:滋賀県高島市今津町角川)
- 姉川ダム0(位置:滋賀県米原市曲谷)
日野川ダム2016
日野川ダムの桜2016
滋賀県観光情報桜カレンダー(外部サイトへリンク)
過去の2015年はこちら
2017年はこちら
今年の状況はこちら
4月26日のさくらです。
八重桜は樹によっては散りかけています。まだ満開の樹も多くあります。




4月22日のさくらです。
八重桜は満開です。




4月19日のさくらです。
約100本の八重桜は8分咲きです。間もなく満開です。




4月11日のさくらです。八重桜はまもなく開花です。




4月6日のさくらです。満開になりました。




標高210m付近の日野川ダムへの案内図
宇曽川ダム2016




3月30日のさくらです。つぼみがふくらんできました。




標高220m付近の宇曽川ダムへの案内図
青土ダム2016
青土ダムの桜2016
滋賀県観光情報桜カレンダー(外部サイトへリンク)
過去の2015年はこちら
2017年はこちら
今年の状況はこちら
4月11日のさくらです。ソメイヨシノは半分散りました。ヤマザクラは満開です。




4月6日のさくらです。満開になりました。




4月5日のさくらです。気候もよくたくさんの方にお越しいただいております。




4月4日のさくらです。五分咲きくらいになってきました。




標高305m付近のさくらの名所/青土ダムへの案内図
余呉湖2016




4月4日のさくらです。余呉湖下流の余呉川も、余呉湖周辺も、さくらと菜の花が見ごろとなっています。




標高134m付近の余呉湖への案内図
石田川ダム2016




4月25日のさくらです。




4月22日のさくらです。




4月20日のさくらです。八重が少しづつ咲き始めました。




4月18日のさくらです。




4月15日のさくらです。早咲きの桜は散り始めています。
しだれ桜は満開です。八重はまだつぼみです。




4月13日のさくらです。順次開花しています。




4月11日のさくらです。




4月7日のさくらです。気温の上昇に伴い、開花が進みました。




4月5日のさくらです。少しづつ咲き始めました。




標高300m付近の石田川ダムへの案内図
姉川ダム2016
姉川ダムの桜2016
滋賀県観光情報桜カレンダー(外部サイトへリンク)
過去の2015年はこちら
2017年はこちら
今年の状況はこちら
雪害により、さくらの木に大きな被害が出てしまいましたので、しばらくさくらの写真につきましては掲載を見合わさせていただきます。
水源地環境センター「水源地ネット2016.4月号」全国水源地の桜情報
標高450m付近の姉川ダムへの案内図
- お問い合わせ
- 滋賀県土木交通部流域政策局水源地域対策室
- 電話番号:077-528-4170
- FAX番号:077-523-3613
- メールアドレス:suigen@pref.shiga.lg.jp