しがの農業農村整備
しがの農業農村整備2025
この冊子は滋賀県が行う農業農村整備の施策について、より多くの方々にご紹介するために作成したものです。これらの施策は、今後5年間の中期的な展開方向を示す計画として令和3年10月に策定した「滋賀県農業・水産業基本計画」で重点的に取り組む施策として位置づけられています。

- しがの農業農村整備2025(表紙) (PDF:2 MB)
- しがの農業農村整備2025(裏表紙) (PDF:3 MB)
はじめに
- はじめに(目次) (PDF:845 KB)
- 滋賀県農業の特徴P01-02 (PDF:2 MB)
- 滋賀県農業・水産業基本計画P03 (PDF:2 MB)
- 令和7年度滋賀県当初予算P04 (PDF:947 KB)
- 令和7年度農業農村整備事業(国営・県営)実施地区P05-06 (PDF:2 MB)
【視点】社会~豊かな資源を持つ農山漁村を次世代に引き継ぐ~
- 経営体育成基盤整備事業/農地耕作条件改善事業P07-08 (PDF:2 MB)
- かんがい排水事業/農業水路等長寿命化事業P09-10 (PDF:3 MB)
- 農業水利施設の効率的かつ計画的な保全更新対策の推進P11-12 (PDF:2 MB)
- 土地改良施設管理事業P13 (PDF:890 KB)
- 【Topic!】「龍ケ池揚水機場」世界かんがい施設遺産へP14 (PDF:5 MB)
- 中山間地域総合整備事業P15 (PDF:2 MB)
- 農道整備事業(農村整備)P16 (PDF:2 MB)
- 世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策/農業集落排水事業P17-18 (PDF:2 MB)
- 中山間地域等直接支払交付金P19 (PDF:1000 KB)
- 【TOPIC!】田んぼ大好きふるさと農村子ども絵画コンクールP20 (PDF:2 MB)
【視点】環境~琵琶湖を中心とする環境を守り、リスクに対応する~
- 農業排水の循環利用(農業排水循環利用促進事業)/みずすまし事業(水質保全対策事業)P21-22 (PDF:3 MB)
- 豊かな生きものを育む水田の取組P23 (PDF:910 KB)
- 「魚のゆりかご水田米」の普及拡大に向けて!P24 (PDF:2 MB)
- 農地防災事業(農村地域防災減災事業)P25-27 (PDF:4 MB)
- 地すべり防止対策事業P28 (PDF:2 MB)
- 土地改良施設等を活用したCO2ネットゼロヴィレッジP29 (PDF:2 MB)
- 環境と調和した農業用水のさまざまな節水活動P30 (PDF:8 MB)
【視点】人~農業・水産業と関わる人の「すそ野」を拡大する~
- 滋賀らしい都市農村交流等の推進P31 (PDF:2 MB)
- しがのふるさと応援隊事業P32 (PDF:2 MB)
- 未来につなぐ中山間支え合いプロジェクトP33-34 (PDF:4 MB)
- 中山間地域の活性化の推進P35 (PDF:1012 KB)
資料編
- 事業採択要件P36-54 (PDF:14 MB)
- 令和6年度補助率一覧表P55-56 (PDF:2 MB)
- 年表P57-58 (PDF:2 MB)
- しがの農業農村整備事業付属の地図と対応P59-62 (PDF:7 MB)
※P.38の5.経営体育成基盤整備事業(1)経営体育成基盤整備事業(一般型・面的集積型)<国の事業名:農業競争力強化農地整備事業>1)農業生産基盤整備事業の「事業主体」に誤りがありましたので、修正しました。
巻末
- しがの農業農村整備事業地区位置図2025 (PDF:9 MB)
- お問い合わせ
- 滋賀県農政水産部耕地課
- 電話番号:077-528-3940
- FAX番号:077-528-4888
- メールアドレス:gh00@pref.shiga.lg.jp