文字サイズ

保護者向け教育情報誌 電子版「教育しが」第10号

滋賀県教育委員会では、教育情報をタイムリーに詳しくお伝えするため、従来の印刷版「教育しが」に加え、電子版「教育しが」を発行しています。年間、8回の発行を予定しています。印刷版の保護者向け情報誌「教育しが」とあわせてご覧ください。

※電子版「教育しが」(年8回発行)…5月,6月,8月,9月,11月,12月,2月,3月

※印刷版「教育しが」(年4回発行)…4月,7月,10月,1月

電子版 「教育しが」 令和4年6月号

目次

<お知らせ>

<イベント・募集>

お知らせ

場面に応じたマスク着用を!~熱中症予防と感染症対策~

マスク着用

「着けてよし!外してよし!みんなよし!!」

熱中症予防のためにも、過剰なマスク着用は控えましょう。

周囲の方々とお互いを尊重し合いながら、場面に応じた感染症対策を心がけましょう。

【マスクが不要な場面】

  • 屋外において他の方と十分な距離が取れる時
  • 屋内において2m程度の距離があり、会話がない時
  • 外出時に屋外ですれ違う程度
  • 未就学児(屋内外問わず)
  • 学校生活における体育の授業や運動部活動、登下校の際(屋外の運動場に限らずプールや屋内の体育館等を含む)

※地域の感染状況を踏まえつつ、児童生徒の間隔を十分に確保し、体育館等はこまめに換気を行うことも大切です。
※運動部活動において接触を伴う活動を行う場合には各競技団体が作成するガイドライン等を確認しましょう。

【引き続きマスクが必要な場面】

  • 風邪症状のある時、風邪症状のある人と接する時
  • 換気が悪い場所
  • 屋外であってもイベントなど大人数の時
  • 濃厚接触者に該当する時
  • 対面で会話をする時

さらに詳しくは、新型コロナウイルスに関連した県教育委員会等の対応について現在の感染拡大防止対策についてのページをご覧ください。

◆問合せ先:保健体育課
◆電話番号:077-528-4614
◆メールアドレス:[email protected]

魅力発見!中学校3年生向け高等学校等体験入学へ行こう!

県立高校校舎

滋賀県立高等学校等では、中学校3年生とその保護者等を対象に、高等学校等体験入学(学校説明会)を実施します。

授業体験や実験・実習などの体験、学習内容や学校行事等の説明、部活動の見学、各種施設・設備の見学等がありますので、各高等学校等の特色や教育内容等についての理解が深まり、適切な進路選択につながる機会となるものです。

実施校や実施日、主な内容など詳しくは、令和4年度中学生の高等学校等体験入学のページをご覧ください。

◆問合せ先:高校教育課
◆電話番号:077-528-4573
◆メールアドレス:[email protected]

令和4年度「湖の子」出航式を開催しました(5月17日)

FS1
FS2

5月17日に令和4年度の航海がスタートしました。

初航海では、守山市立守山小学校、野洲市立中主小学校の合わせて141名の児童が、出航式典の後、乗船しました。

子どもたちは「プランクトンの観察をしたい」「給食の「湖の子」カレーが楽しみ」と学習船「うみのこ」への乗船に期待を抱いていました。

今年度も新型コロナウイルス感染症への対応のため航海期間を1日に短縮しますが、感染症対策に万全を期して、安心・安全な航海に努めていきます。

詳しい感染症対策や今年度の航海については、びわ湖フローティングスクールのホームページをご覧ください。

◆問合せ先:びわ湖フローティングスクール
◆電話番号:077-524-8225
◆メールアドレス:[email protected]

仰木の棚田保全活動に取り組んでいます!北大津高等養護学校&北大津高校

仰木の棚田保全活動

北大津高等養護学校では、大津市上仰木地区の農業活性化に取り組んでおられる「仰木自然文化庭園構想八王子組」と連携し、北大津高校生と合同で、『仰木の棚田保全活動』に参画しています。

5月20日に、北大津高等養護学校1年生と北大津高校の学校家庭クラブなどの生徒で田植えを行いました。

地域のことや農業のことを学び、体験を通して地域社会との関わりを理解し、地域への貢献、就労への意識と意欲の向上を図っています。

10月には、稲刈り、12月には、しめ縄作りを行う計画です。

◆問合せ先:県立北大津高等養護学校
◆電話番号:077-574-7900
◆学校HP:http://www.kitaotsukoyo-sh.shiga-ec.ed.jp/

電子啓発教材「じぶんらしさを大切に」のご案内♪

自分らしさを大切に

滋賀県では、男女共同参画社会づくりに向けた電子啓発教材「じぶんらしさ」を大切にを公開しています。

日常の何気ない会話の中での「固定的な性別役割分担意識」を題材とした紙芝居形式の動画教材で、あらゆる世代に親しんでいただける啓発教材となっています。

インターネットを使って誰でも、どこからでも、気軽に簡単に活用することができ、学校や家庭での学習にもご利用いただけますので、ぜひご活用ください。

詳しくは、男女共同参画社会づくりに向けた電子啓発教材『「自分らしさ」を大切に』のページをご覧ください。

動画の視聴は、県庁発インターネットTV滋賀のページをご覧ください。

◆問合せ先:女性活躍推進課
◆電話番号:077-528-3771
◆メールアドレス:[email protected]

LINEで滋賀の教育情報をタイムリー&ダイレクトにお届けします!

二次元コード
友だち登録はこちら(クリックしてもつながります)

滋賀県教育委員会では、滋賀県LINE公式アカウントから、県の教育情報を発信しています。

お届けする教育情報は、県教育委員会の取組、情報誌「教育しが」、県立学校や県教育機関等の主な行事、各種お知らせ等です。

タイムリーな教育情報を、ぜひお受け取りください!

滋賀県LINE公式アカウントのID:「@shigapref」

【過去の配信記事】
・「教育しが」4月号発行しました!今回の特集は、「令和4年度滋賀の教育」です。

・〇〇校から花販売のお知らせ♪

◆問合せ先:教育総務課
◆電話番号:077-528-4512
◆メールアドレス:[email protected]

イベント・募集

感染症や天候等の影響で、掲載の行事等が変更・中止となる場合があります。事前にお問い合わせください。

県内唯一の競技部の挑戦 ~能登川高校ボクシング部~

滋賀県で唯一ボクシング部がある能登川高校。

滋賀県の強化拠点校であり、滋賀県ボクシング連盟との連携のもとアンダージュニアや成年の育成も支援しています。

3年後(2025年)に滋賀県で開催される国民スポーツ大会・障害者スポーツ大会(滋賀国スポ)での総合優勝に向けて日々練習に励んでいます。

滋賀県ボクシング界を盛り上げるため、全力で活動している様子を是非一度見学にお越しください!!

  • 対象:どなたでも
  • 場所:県立能登川高校 ボクシング練習場
  • 申込:午前9時~17時の間に下記問い合わせ先までお電話ください。
  • 日時:平日16時~19時、休日9時~13時(お問い合わせ時に調整します。)

◆問合せ先:県立能登川高等学校 ボクシング部顧問:田名後 伸介
◆電話番号:0748-42-1305
◆メールアドレス:[email protected]
◆学校HP:http://www.notogawa-h.shiga-ec.ed.jp/

2025年の国スポ・障スポに向けた寄附を募集しています!

寄附

滋賀県では、2025年に滋賀県で開催する第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会(国スポ・障スポ)に向けた寄附を募集しています。

いただきました寄附は、次世代アスリートの育成・強化やスポーツ施設の整備などのために大切に使わせていただきます。

一定額を超える金額の寄付は所得税・住民税の寄付金控除の対象となります。

次世代アスリートの発掘・育成のため、大会を盛りあげるため、寄附についてのご検討をお願いします!

(ふるさとチョイス滋賀県サイトを利用すれば、インターネットによる寄附も可能です。)

詳しくは、国スポ・障スポ大会募金について ~滋賀をスポーツで元気にしよう!!のページ滋賀応援寄附のページをご覧ください

◆問合せ先:国スポ・障スポ大会局 総務企画室
◆電話番号:077-528-3338
◆メールアドレス:[email protected]

「文化芸術活動継続支援事業補助金」の申請を受け付けています!

チラシ

滋賀県では、コロナ禍における文化芸術活動の継続を支援するため、感染防止対策を実施し、文化芸術活動をされる方を対象に施設使用料の1/2を支援しています。

吹奏楽部の定期演奏会なども対象となりますので、是非ご活用ください!

○申請受付締切:令和5年2月10日(金曜日)【消印有効(メールは必着)】

※本番の20日前までに事前申請が必要です。
※令和4年4月1日(金曜日)から6月30日(木曜日)に実施した公演等については、令和4年6月30日(木曜日)までの間は、事後申請が可能です。

○対象公演等

令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月3日(金曜日)までに有観客で行う公演等

詳しくは「文化芸術活動継続支援事業(施設使用料補助金)」の申請受付についてのページをご覧いただくか、問い合わせ先までご連絡ください。

◆問合せ先:文化芸術振興課
◆電話番号:077-528-3344
◆メールアドレス:[email protected]

~10月20日 第2回県政150周年記念展「県民生活の諸風景~昭和前半期の滋賀県~」開催中

150周年記念展

今年は、明治5年(1872年)9月29日の滋賀県誕生より150年の節目であり、滋賀県立公文書館では県政150周年記念企画展示を3期にわたり予定しています。

第2回目の今回は、昭和30年までの県民生活に関わる資料を展示します。

予約は不要、無料でご見学いただけます。ぜひご覧ください。

  • 開催期間:令和4年10月20日(木曜日)まで
  • 開館日時:祝日を除く月曜~金曜日9時~17時
  • 展示場所:県庁新館3階 公文書館

◆問合せ先:公文書館
◆電話番号:077-528-3126
◆メールアドレス:[email protected]

6月3日~7月1日 教科書展示会の開催のご案内

令和4年度教科書展示会を、6月3日(金曜日)から7月1日(金曜日)まで、県内12か所の会場で開催します。

昨年度に引き続き、法定期間よりも期間を延長して行います。

教科書展示会は、教科書検定制度の実施に伴い、教科書の適正な採択のため、また、教育関係者の教科書研究の便宜を図るとともに、限られた部数のなかで教科書見本をより効率的に利用するために設けられた制度です。

教育関係者だけでなく保護者や一般の方々にも閲覧していただくことで、教科書や教科に対する理解を深めていただくことも目的としています。

詳しい日程は、PDFファイルをご覧ください。

◆問合せ先:幼小中教育課
◆電話番号:077-528-4660
◆メールアドレス:[email protected]

6月18日 長浜北星高等養護学校 夏の製品発表会(販売会)のお知らせ

県立長浜北星高等養護学校では、生徒が授業で製作した製品(花苗、木工製品、窯業製品、縫工製品など)の販売会を実施します。

お客様に喜んでいただけるように一生懸命作りました。

子どもたちのがんばりが詰まった商品です。ぜひお買い求めください。

  • 日時:6月18日(土曜日)
  • 会場:県立長浜北星高等養護学校 中庭駐車場およびその周辺

※暴風雨警報や特別警報が発表された場合は中止します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、変更になる場合もあります。

◆問合せ先:県立長浜北星高等養護学校
◆電話番号:0749-62-0920
◆学校HP:http://www.hokusei-sh.shiga-ec.ed.jp/

(再掲載)【県内小学5年生対象】滋賀レイキッズ第9期生の募集!!

活動

将来、全国大会や国際大会で活躍できるようなトップアスリートを滋賀県から輩出することを目的とした次世代アスリート発掘育成プロジェクト「滋賀レイキッズ第9期生」を、5月1日(日)から募集しています。

滋賀県内の小学5年生を対象にセレクトプログラム(運動能力測定会)を行い、受検者全員の中から40名程度を選抜して様々な育成プログラムを実施します。

セレクトプログラム(運動能力測定会)の時間は約1時間!参加者一人ひとりに、その場で測定結果や自分に合っている競技名がわかるフィードバックを受けることができます。今後の遊びやスポーツへの取り組み方についてマンツーマンでアドバイスがもらえます。

また、今年度から「トライキッズ」という新しい取組を始めます。詳しい説明は、セレクトプログラム(運動能力測定会)に参加いただいた際に行います。

募集チラシは、5月中旬に各小学校を通して配布しました。詳しくは、滋賀県競技力向上対策本部公式サイトをご覧ください。

挑戦することが、夢への第1歩!ぜひ、多くの参加をお待ちしています。

選考日時
期日 時刻 会場 申込み締切
7月2日(土曜日) 13時00分~ 野洲市総合体育館 6月19日(日曜日)
7月3日(日曜日) 9時00分~ 長浜市民体育館 6月19日(日曜日)
7月9日(土曜日) 9時00分~ ウカルちゃんアリーナ 6月26日(日曜日)
7月18日(月曜日) 9時00分~ 東近江市総合運動公園布引体育館 7月3日(日曜日)
申込先
お申込はこちら(クリックしてもつながります)

募集チラシは、5月中旬に各小学校を通して配布しています。詳しくは、滋賀県競技力向上対策本部公式サイトをご覧ください。

挑戦することが、夢への第1歩!ぜひ、多くの参加をお待ちしています。

◆問合せ先:国スポ・障スポ大会局競技力向上対策室
◆電話番号:077-528-3375
◆メールアドレス:[email protected]

相談窓口

こころのサポートしが(LINE相談)

こころのサポートしが

滋賀県では、様々な悩みを抱えるこどもや保護者に対する相談を受け、解決の一助となるよう、「こころのサポートしが」(LINE相談)を開設しています。

自分のこと、家族のこと、学校のこと、子育てのこと、こころの悩みなど、何でもご相談ください。

こころのサポートしが(二次元コード)
友だち登録はこちら(クリックしてもつながります)

相談受付日時:毎日午後4時から午後10時

対象者:滋賀県にお住まいの方、滋賀県に通学・通勤されている方

◆問合せ先:幼小中教育課

◆電話番号:077-528-4668

◆メールアドレス:[email protected]

◇次の部署でも問い合わせに対応します

子ども・青少年局:077-528-3551 
障害福祉課:077-528-3548
県立男女共同参画センター:0748-37-3751

相談窓口の案内

〇子どもや保護者の悩みを相談する機関として「24時間子供SOSダイヤル」が設置されています。

・「24時間子供SOSダイヤル」電話番号:0120-0-78310

詳しくは、困ったときの相談窓口のページをご覧ください。

〇不登校・行きしぶりのご相談は、「滋賀県心の教育相談センター」へご連絡ください。

・電話番号:077-586-8125

〇特別支援教育の相談は、「滋賀県総合教育センター(特別支援教育相談)」へご連絡ください。

・電話番号:077-588-2505

次回の電子版「教育しが」(令和4年8月号)は、7月29日発行予定です。お楽しみに!

お問い合わせ
教育委員会事務局 教育総務課 企画係
電話番号:077-528-4512
FAX番号:077-528-4950
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。