文字サイズ

令和6年度滋賀県職員採用上級試験(大学卒業程度)(経験者採用)受験案内

滋賀県庁では、「琵琶湖とくらしを守る。三方よしで笑顔を広げる。豊かな未来をともにつくる。」を“滋賀県職員の志(パーパス)”とし、その実現のため様々な業務に取り組んでいます。

滋賀に関わるすべての人とともに豊かな未来をつくりたいと考える、熱意のある方の受験をお待ちしています。

申し込みはこちらから

PDF版受験案内はこちらから

令和6年度試験の特徴

【NEW】SPIで受験可能!特別な公務員試験対策が不要な試験です。

  • 教養試験等に代えて特別な公務員試験対策が不要な「SPI」で受験可能になりました。
  • 「行政」では専門試験を実施せずに、「アピールシート」によってこれまでの経験や実績について記述していただきます。

【NEW】プレゼンテーションを「自己アピール」に変更しました。

【NEW!】アピールシートの内容を一部変更しました。

  • 「最も大きいと思う成果」について記載を求めていましたが、今年度から「最も力を入れて取り組んだこと」について記載を求めることにしました。

第1次試験は東京でも受験できます。

  • 第1次試験を大津会場に加え、東京会場でも実施します。

受験申込受付期間

令和6年10月1日(火曜日)午前9時〜10月31日(木曜日)午後5時

インターネットにより申し込んでください。

第1次試験

試験日

令和6年11月17日(日曜日)

試験地

大津市および東京都

大津会場:滋賀県庁新館(大津市京町四丁目1番1号)

東京会場:都道府県会館4階(東京都千代田区平河町二丁目6番3号)

第2次試験

試験日

令和6年12月中旬予定

採用予定日

令和7年4月1日を基本としつつ、合格者に令和6年度中の就労可能時期も併せて確認し、欠員等の状況を踏まえ決定します。なお、合格者の希望日に採用されるとは限りません。

試験に関する問い合わせおよび受験申込みは、滋賀県人事委員会事務局まで!

〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号(県庁東館6階)

TEL:077-528-4454

FAX:077-528-4970

E-mail:[email protected] 

受験案内

目次

1.試験区分、採用予定人員、勤務予定先および職務内容

試験区分等
試験区分 採用予定人員 勤務予定先 職務内容
行政 20人程度 知事部局の本庁各課または県税事務所などの地方機関、各行政委員会事務局等 一般行政事務
総合土木 6人程度 知事部局の本庁各課または土木事務所、農業農村振興事務所などの地方機関等 道路・河川・港湾・都市計画・農業農村整備等の事業に関する企画・設計・施工管理等の業務および関連する行政事務

採用予定人員は、欠員の状況等により変更になる場合があります。

採用後の配置転換等による勤務先および職務内容の変更の範囲は上記と同様ですが、行政委員会や他団体へ出向・派遣となる場合は出向・派遣先の定める場所および業務です。

2.受験資格

昭和59年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた者

※性別は問いません。

※ただし、次のいずれかに該当する者は、受験できません。

  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 滋賀県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

※日本国籍を有しない者も受験できます。ただし、日本国籍を有しない職員は任用が制限されます。詳しくは、「8.日本国籍を有しない者の任用について」をご覧ください。

3.試験の日時および場所

試験日時、場所
試験日 日程 場所
第1次試験 11月17日(日曜日) 受付開始:8時30分、着席:9時00分、試験:9時15分~14時00分[行政]/9時15分~15時20分[総合土木] 大津会場:滋賀県庁新館(大津市京町四丁目1番1号) / 東京会場:都道府県会館4階 401,408会議室(東京都千代田区平河町二丁目6番3号)
第2次試験 12月中旬の土曜日および日曜日 詳細は第1次試験合格者発表の際に滋賀県職員採用ポータルサイトでお知らせします(受験者への通知は行いません)。 大津市内

※第1次試験会場は、大津会場または東京会場のいずれか希望する会場を選べます。ただし、東京会場については定員までの先着順で受け付けますので、定員を超過した場合は大津会場での受験になります。

4.試験の方法および内容

第1次試験(行政)
方法 内 容 配点
能力検査 (択一式) <約1時間10分> 多様な業務に共通して求められる汎用的な知的能力についての筆記試験[SPI(能力検査のみ)] 100点
アピールシート (記述式)<1時間> (1)民間企業等での経験の中で最も力を入れて取り組んだことについて、1.取組を始めたきっかけ(課題や現状認識など)、2.取り組んだ内容、3.自分で独自に考えて工夫したこと、4.発揮した能力またはその経験を通して身についた能力、5.取組から学んだことを明確にして具体的に800字程度で記入するとともに、 (2)(1)で記入した経験や能力をその後の行動でどのように活かしたか、事例をあげて具体的に400字程度で記入していただきます。 試験時間中に資料等の閲覧はできません。なお、アピールシートは第2次試験口述試験の参考資料としても使用します。 100点
適性検査 公務員として必要な適性についての検査(第1次試験合格者のみ判定を行います。) -
第1次試験(総合土木)
方法 内 容 配点
能力検査 (択一式) <約1時間10分> 多様な業務に共通して求められる汎用的な知的能力についての筆記試験[SPI(能力検査のみ)] 50点
専門試験 (記述式) <8問中4問選択解答1時間> 専門的知識および能力についての筆記試験(大学卒業程度) 出題分野:数学・物理・情報、応用力学、水理学、測量、材料・施工、土質工学、都市計画、土木計画、土壌物理、農業水利・土地改良・農村環境整備、農業土木構造物、農学一般 50点
アピールシート (記述式)<1時間> (1)民間企業等での経験の中で最も力を入れて取り組んだことについて、1.取組を始めたきっかけ(課題や現状認識など)、2.取り組んだ内容、3.自分で独自に考えて工夫したこと、4.発揮した能力またはその経験を通して身についた能力、5.取組から学んだことを明確にして具体的に800字程度で記入するとともに、 (2)(1)で記入した経験や能力をその後の行動でどのように活かしたか、事例をあげて具体的に400字程度で記入していただきます。 試験時間中に資料等の閲覧はできません。なお、アピールシートは第2次試験口述試験の参考資料としても使用します。 100点
適性検査 公務員として必要な適性についての検査(第1次試験合格者のみ判定を行います。) -
第2次試験(行政・総合土木)
方法 内 容 配点
論文試験<1時間30分> 識見、思考力、表現力等についての筆記試験 100点
個別面接および集団討論 人物についての個別面接(冒頭3分間でアピールシートの内容についての自己アピールを行っていただきます。資料等の持ち込みはできません。)および集団討論による試験(詳細は第1次試験合格者発表の際に、滋賀県職員採用ポータルサイトに掲載します。) 400点
  • 試験および検査は、全て日本語で行います。
  • 択一式の解答はマークシート方式ですので、これに適した筆記用具(HBの鉛筆などと消しゴム)を持参してください。
  • 第1次試験において、専門試験の成績が一定の基準に達しない場合は、アピールシートは採点されません。
  • 使用できる時計は、計時機能だけのものに限ります。携帯電話等の使用はできません。
  • 試験実施中にスマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末、スマートウォッチ、電子辞書等の電子機器類を操作した場合、操作しなくても身に付けていた場合、机の上や机の中に置いていた場合は、不正行為となります。
  • 試験問題の例題はこちらから確認いただけます。

5.合格者の発表

合格者発表の時期、方法
時期 方法
第1次試験合格者発表 12月上旬(具体的な日時は、第1次試験の際連絡します。) 滋賀県職員採用ポータルサイトにおいて受験番号で発表します(受験者への通知は行いません)。
最終合格者発表 1月中旬(具体的な日時は、第2次試験の際連絡します。) 滋賀県職員採用ポータルサイトに掲載するほか、第2次試験受験者全員に通知します。

6.合格から採用まで

  1. 最終合格者は、試験区分ごとに作成される採用候補者名簿に記載されたのち、任命権者からの請求に応じて成績順に提示され、そのうちから採用者が決定されます。
  2. 採用候補者名簿の有効期間は、原則として、名簿確定の日から1年間です。
  3. 採用日は、令和7年4月1日を基本としつつ、合格者に令和6年度中の就労可能時期も併せて確認し、欠員等の状況を踏まえ決定します。なお、合格者の希望日に採用されるとは限りません。

7.給与

  1. 給料は、滋賀県職員等の給与等に関する条例等により経歴その他を勘案の上、決定しますが、大学卒業後企業等に5年間勤務した27歳の人で、月額242,519円(地域手当を含みます。)です。そのほかに扶養手当、通勤手当、期末 ・勤勉手当等が支給されます。また、経歴その他に応じて、上記の額に一定の額が加算されます。なお、この額は、令和6年4月1日現在のものです。
  2. 昇給は、原則として毎年1回行われます。

8.日本国籍を有しない者の任用について

  1. 日本国籍を有しない者は、任命権者が定める一部の職(「公権力の行使」または「公の意思形成への参画」に携わる職のうち、職務の内容または権限が統治作用と関わる程度が強いもの)以外の職に任用されます。
  2. 日本国籍を有しない者は、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。

日本国籍を有しない者の任用が制限される職(代表例)

○公権力の行使に該当する業務例

  • 税の徴収、滞納処分
  • 学校法人の設立認可
  • 訪問販売業務の停止命令
  • 産業廃棄物処理業の許可、業務停止命令
  • 高圧ガス製造等の許可、立入検査
  • 老人ホームの設置認可
  • 保健医療機関等への立入検査
  • 児童福祉施設等への入所措置
  • 食品営業施設の営業停止命令等
  • 農地転用許可
  • 道路法等に基づく許認可
  • 貸金業者業務停止命令
  • 開発行為許可

○公の意思の形成への参画に該当する職

部長級、次長級、課長級・参事級の職のうち、県行政について企画・立案および決定に参画する職

9.受験手続および受付期間

令和6年10月1日(火曜日)午前9時から令和6年10月31日(木曜日)午後5時まで期間で申込みを受け付けます。

注意1:東京会場の定員数を変更しました!72人(行政職・総合土木職合計)まで先着順で受け付けます。

【変更前】(行政)40人(総合土木)18人⇒【変更後】72人(行政・総合土木の合計)

注意2:申込に当たっては、以下の「インターネット申込手順書」をご確認ください。

  • 申込を受理した場合は、受験票を「しがネット受付」上にアップロードしますので、受験票をダウンロード・印刷・加工の上、最近6か月以内に撮影した写真を貼って、第1次試験当日持参してください。
  • 受験票が11月8日(金曜日)までにアップロードされないときは、滋賀県人事委員会事務局に問い合わせてください。
  • 受験番号は、第1次試験当日受付において指定します。
  • 受験申込みは一つの会場および試験区分に限ります。受験申込受理後は、システム上会場および試験区分の変更はできません。
  • 身体に障害があり、特別の措置(車椅子の使用や拡大文字による受験等)を必要とする場合は、必ず申込みの際に滋賀県人事委員会事務局までその旨連絡してください。なお、申込受付期間中に連絡がない場合は、特別措置の対応はできません。
  • 自然災害等による試験日程の変更およびその他の緊急連絡は、滋賀県職員採用ポータルサイトに掲載します。

10.試験結果の開示

この試験の結果については、口頭により開示を請求することができます。 電話等による請求では開示できませんので、開示を請求する場合は、受験者本人が本人であることを証明する書類(運転免許証、旅券等)を持参の上、次表の開示受付期間中の午前9時から午後5時までの間に、人事委員会事務局までお越しください。(ただし、滋賀県の休日を定める条例で定める県の休日(土曜日、日曜日、国民の祝日および12月29日から翌年の1月3日までの期間)は受付しておりません。)

なお、各試験種目には、それぞれ合格基準があり、一つでも基準に達しない場合は、不合格となります。したがって、得点が上位であっても不合格となる場合があります。

試験結果の開示
試験 開示請求できる者 開示内容 開示受付期間 開示場所
第1次試験 第1次試験受験者 第1次試験の合計得点および順位ならびに専門試験の得点 第1次試験合格発表の日から1か月間 滋賀県人事委員会事務局(大津市京町四丁目1番1号県庁東館6階)
第2次試験 第2次試験受験者 第1次試験の合計得点と第2次試験の合計得点とを合算して得た総合得点および総合得点による順位 第2次試験合格発表の日から1か月間 滋賀県人事委員会事務局(大津市京町四丁目1番1号県庁東館6階)

第1次試験(筆記試験)会場案内図

【大津会場】滋賀県庁新館

滋賀県庁新館

〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号

JR大津駅下車 北口から徒歩5分

※試験会場への自家用車の乗り入れはできません。

【東京会場】都道府県会館

都道府県会館

〒102-0093 東京都千代田区平河町二丁目6番3号

【地下鉄 有楽町線・半蔵門線 「永田町駅」】

5番出口の案内に従い、エスカレーターにて地上に出てください。地上出口右手(赤坂見附方向)の坂を下って1階正面玄関から入館してください。

【地下鉄 南北線「永田町駅」】

9番a出口を出た正面の建物が都道府県会館です。横断歩道を渡り正面の1階正面玄関から入館してください。

【地下鉄 丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」】

D出口から地上に出て進行方向の信号を渡り皇居方面へ坂を上がってください。最初のT字路の角が都道府県会館で、1階正面玄関から入館してください。

※試験当日は、1階正面玄関からのみ入館できます。

※試験会場への自家用車の乗り入れはできません。

お問い合わせ
滋賀県人事委員会事務局 
電話番号:077-528-4454
FAX番号:077-528-4970
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。