本県では、土木職員(土木・農業土木)の仕事に興味、関心のある学生の方等を対象に、本県の公共工事現場の見学や、若手技術職員との交流・意見交換を通じて、土木技術職員の仕事の内容をよりよく理解していただくため、現場見学会を開催しております。
滋賀県の魅力ある土木工事現場の最前線を一緒に見に行きませんか?
現場見学会の日程が決まり次第、情報を掲載します。
【第1部工 事 現 場 見 学】
13:00 大津合同庁舎(大津)出発 (バス内にてガイダンス、滋賀県土木交通部の概要説明)
14:00 視察地1に到着工事現場の説明・見学(国道421号バイパス橋梁新設工事(東近江市佐目町))
14:30 次の現場に出発
14:50 視察地2工事現場の車窓見学 (八日市新川護岸整備工事(東近江市川合寺町))
15:10 東近江合同庁舎東近江土木事務所到着
【第2部職 場 見 学】
15:10 東近江土木事務所内の見学(東近江土木事務所執務室の説明)
15:25 本県土木技術職員との意見交換会(若手土木技術職員と参加者の交流)
16:30 東近江合同庁舎を出発
17:30 大津駅にて解散
本県土木技術職の業務内容や仕事の魅力を簡潔にまとめましたのでご覧ください。
※詳しい業務内容や事業については、「創ります守ります滋賀の風土~滋賀県土木交通部の概要~」をご覧ください。
~福島の未来は滋賀とともにこれからも応援しづづけます~
平成23年3月11日に発生した東日本大震災から10年が経ちました。
滋賀県では、平成23年7月から福島県へ土木職員を派遣し、復旧・復興の支援を行ってきました。
発生から10年の節目とし、福島県派遣の記録を作成しましたのでぜひご覧ください。
https://youtu.be/PznIcemOGxY ←技術管理課公式YouTube(滋賀の建設業の魅力発信チャンネル)