【情報発信】「DMARC」の導入を検討しましょう!

「なりすましメール」は、悪意のある第三者が、関係者や実在する企業、団体などになりすまして受信者を騙すためのメールを送信するもので、フィッシングサイトに誘導するメール、添付ファイルを開くことによってウィルスに感染させようとするメールなどがあります。

事業者の皆様におかれましては、このような「なりすましメール」を防ぐため、DMARC等の 「送信ドメイン認証技術」の導入をご検討ください。

啓発資料「サイバーコネクトSHIGA 08 DMARCの導入をご検討ください」
お問い合わせ
警察本部 サイバー犯罪対策課
電話番号:077-522-1231
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」