【体験型】サイバーセキュリティセミナー実施中

滋賀県警では、事業者向けの体験型サイバーセキュリティセミナーを随時開催しております。
サイバー攻撃は、今や、大企業や特定の事業者だけが受けるものではありません。
しかも、攻撃は、海外を経由して行われたり、第三者のコンピュータを乗っ取って行われたりして、非常に巧妙化しています。
ひとたび、攻撃を受けると、情報漏えい、システム停止が発生してしまいます。
また、サプライチェーン経由で被害が拡大するなど、影響は大きくなる傾向にあります。
サイバーセキュリティ対策は、経営者レベル、管理者レベル、従業員レベルで様々ありますが、もはや、事業活動の必須事項です。
セミナーを通して、サイバーセキュリティ対策について考えてみませんか?

 

セミナー概要

セミナーでは、最近の注目の脅威をご説明しています。
また、サイバーセキュリティ対策を考える上のでポイントや実際にパソコンを使う場面の注意点等をご紹介しています。

【体験の内容】

  1. サポート詐欺
    (最近被害の多いサポート詐欺、画面に偽警告画面が出た場合の対処方法は?一度体験しておけば騙されません。)
  2. ランサムウェア感染
    (最近のランサムウェアは、データの暗号化+データの窃取で二重の脅迫を仕掛けてきます。攻撃の手口を知ることが対策に不可欠です。)
  3. 標的型メール攻撃体験
    (巧妙化するメールを使った攻撃。添付ファイルに隠されたウイルスを見破る方法は?)

費用無料、県内出張します。

開催は、個別に調整しています。

お問い合わせは、下記連絡先にお願いします。

セミナー参加者の声

セミナーにご参加いただいた方のご感想をご紹介します。

  • ウイルスは実際の場面では体験できないので、今回の講座で体験できてよかった。(事務職・40歳代)
  • 体験型が具体的にイメージしやすかった。危険を見分ける方法が大変参考になった。(システム担当者・40歳代)
  • 日常的なメールのやりとりを慎重に対応していかなければならないと改めてと思った。(事務職・30歳代)
  • 社内でも体験型のセミナーをやってみたいと思う。(経営者・50歳代)
  • セキュリティ関連の設備投資の情報をもっと教えてほしい。(経営者・40歳代)
  • 体験することで危機感が高まった。(60歳代)
    など

ご参加、ご感想ありがとうございます。
ご参考となる情報があれば、ぜひとも社内、組織内などで情報共有をお願いいたします。

体験型サイバーセキュリティセミナーの紹介
お問い合わせ
警察本部 サイバー犯罪対策課
電話番号:077-522-1231
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」