Webサイトの脆弱性を突いたサイバー攻撃が発生しています。

WebサイトやECサイトを作成する際に利用されているソフトウェアにCMSがありますが、CMSの脆弱性を悪用した不正アクセス及びWebサイト改ざん等が発生しています。

WebサイトやECサイトを運用している方は、ソフトウェアの脆弱性情報を確認してください。そして、脆弱性があり更新プログラムが提供されている場合は、適用するようにしてください。

特に、年末年始等の長期休暇中は、メンテナンスが行き届きにくい状況となりますので、CMSの脆弱性情報を事前にチェックしておきましょう。

CMSとは

CMS(Contents Management System)とは、Webサイトの作成、管理及び運用を行うための管理システムのことです。

Webサイトを作成するためのHTMLCSS等の専門的な知識がなくても、簡単にWebサイトを作成できます。

CMSは、様々な種類のシステムがあり、代表的なものWordPress」があります。

また商用パッケージ版(有料)等もあり、保守・管理してくれるサービスも展開されるなど多くのサイトで利用されています。

脆弱性とは

「脆弱」というのは、もろくて弱いという意味ですが、コンピュータの世界でいう脆弱性は、プログラム上の不備や欠陥のことをいいます。
プログラムは、コンピュータに対する命令を記述したもので、プログラムを組み合わせたものがソフトウェアとなります。プログラムは非常に複雑で不備なく完璧に作成することは困難と言われています
ですから、ソフトウェアは、提供後も脆弱性が見つかると、修正しながら利用していく仕組みとなっています。
脆弱性を放置すると危険ですので、修正プログラムは必ず適用しましょう。

脆弱性をついた攻撃とは

 脆弱性が悪用されると、本来、外部から受け付けることがないコマンド(コンピュータに処理させたい事項を実行させる命令)が実行可能となる場合があり、下記のような被害が発生します。

  • Webサイトに無関係の文字等を表示させられる。
  • 無関係なサイト(フィッシングサイト等)に誘導される。(クロスサイトスクリプティング)
  • 個人情報等の重要情報が盗み取られる。
  • ウイルス感染など 
お問い合わせ
警察本部 サイバー犯罪対策課
電話番号:077-522-1231
メールアドレス:[email protected]
キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」