闇バイトは犯罪です!(犯罪実行者募集に連絡しないで!)

闇バイトとは

 高額な報酬を口実に、違法な行為をさせる実行者募集のことです。

 SNS等を利用して、詳しい内容は知らせず、高額な報酬の仕事を募集しているものがあります。

 全国各地で、実際にこれらの闇バイトに応募した少年が、強盗や特殊詐欺などの犯罪を行い検挙されています。

 目先の利益(高額報酬)に騙されて、安易な気持ちで犯罪に加担すれば、その後は脅迫され続けて、最後には警察に捕まり、将来得られるはずだったものを多く失うことになります。

 ※ 最近では、高額ではなく通常のアルバイト(時給1500円等)等で募集を行い、登録名目で個人情報を得た後、態度を急変させ、脅迫し犯罪へ加担させるケースもあります。

 ※ 詳しい仕事内容や会社名(所在地)等が記載されていない求人には注意が必要です。

 ※ 会社名が記載されていてもうのみにせず、公式HP等で確認してください。

 ※ 求人先の確認が取れるまで、相手に個人情報を絶対に教えないでください。

 あとになって後悔しないために、怪しい求人広告(即日、高額、DMで連絡を・・)等には絶対に手を出さないようにしてください!

闇バイトの啓発画像

闇バイトを始めようとしている方へ…

闇バイトに申し込んだ人は

・一度関わってしまうと、既に顔写真や住所、家族の連絡先等を送付しているので、犯罪組織から逃れることが難しくなります。

・一度犯罪に加担してしまうと、特殊詐欺だけでなく強盗等の凶悪犯罪に加担させられ、さらに脅迫され逃げ出すことが困難になります。

・強盗等の実行犯や特殊詐欺の受け子等として都合よく利用された後、警察に捕まれば犯罪組織の「捨て駒」として切り捨てられ、貴方だけが罪を背負うこととなります。

闇バイト啓発画像

闇バイトに手を出さないためには

・「裏バイト」「高額」「即日現金」「未経験歓迎」などの甘い言葉に騙されないでください。

・楽して大金を稼げるバイトは存在しません。

・求人に申し込んだところ、匿名性の高いアプリのインストールを求められる場合は、闇バイトの可能性が高いです。

・少しでも怪しいと思ったら、友人や家族、警察に相談してください。

 

★応募する前はもちろん、応募後であっても「闇バイト」、つまり「犯罪への加担」に気づいた時点で、家族や周囲の大人、そして警察に相談してください。

少年相談の窓口

 最寄りの警察署又は少年サポートセンターに相談してください。

 大津少年サポートセンター

 電話:077-521-5735(直通)

 米原少年サポートセンター

 電話:0749-52-0114(直通)

お問い合わせ
警察本部 少年課
電話番号:077-522-1231(代表)
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」