運転免許センター(米原市)の運転免許証更新手続の予約について

オンライン(スマートフォンやタブレット、パソコン等を利用)で運転免許センター(米原市)における運転免許証更新手続を予約してください。

はじめに

運転免許センター(米原市)における従来免許証の更新手続は、令和7年6月1日から事前予約制となります。

 (マイナ一体化を希望する方の予約ページはこちらではありません。)

 マイナ一体化を希望する方(高齢者講習受講済みの方及びオンライン講習受講済みの方を含む。)は本ページの予約は行わず、こちらから予約してください。

オンライン予約について

  • 予約はお1人につき1回のみです。(オンラインによる予約の変更、キャンセルの受付は予約日前日の23時55分までです。予約完了メール下部のリンクより可能です。)
  • 予約期限は予約日前日の23時55分までです。
  • 更新期間前の更新手続も予約が必要です。
  • 他の都道府県を住所地とする方が、滋賀県で更新する場合(経由申請)も予約が必要です。

 従来免許証による免許更新の予約マニュアルはこちら↓

 予約はこちらから↓

 ※高齢者講習受講済みの方及びオンライン講習受講済みの方は予約不要です。

免許更新に伴うマイナ一体化を希望する方の予約はこちら↓

なお、予約には更新連絡書(はがき)に記載のユーザIDとパスワードが必要です。

オンライン予約ができない方へ

オンライン予約ができない方は、下記の時間に運転免許センター(米原市)までお問合せください。

  • 予約相談受付時間
    • 平日(月曜日から金曜日) 16時00分~17時00分
  • 電話 0749-52-5070
  • 土曜日、日曜日、祝日、休日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は受付できません。

よくある質問

  • Q1なぜ予約制を導入するのですか。
  • Q2予約せずに運転免許センター(米原市)に行った場合は更新できますか。
  • Q3電話予約はできますか。
  • Q4スマートフォン・パソコン等を持っていない場合は更新できますか。
  • Q5滋賀へ引越してきましたが、免許証の住所変更は行っていません。この場合でも予約することはできますか。
  • Q6更新連絡書(はがき)を紛失したため講習区分がわかりません。この場合でも予約することはできますか。
  • Q7免許証を紛失してしまいました。この場合でも予約することはできますか。
  • Q8当日分の予約はできますか。
  • Q9予約のキャンセル・変更はどうすればいいですか。
  • Q10返信メールが届かないがどうすればいいですか。
  • Q11経由申請手続(運転免許証の住所が他府県である方が、住所変更することなく滋賀県の免許センター(米原市)で運転免許の更新を行うもの)はできますか。
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

キャッチコピー「母なる湖・琵琶湖。-あずかっているのは、滋賀県です。」