文字サイズ

パスポートセンター

※日曜日は申請受付を行っておりません。交付(受け取り)のみです。

これから申請をお考えの方へ

出発日までに余裕のある方で、下記に該当する方は、オンラインでの申請をご検討ください。

■申請のための来所が不要になります(なお、受取のための来所は、本人確認のため、今までどおり必要です)。

■旅券手数料を支払うときに、滋賀県収入証紙・収入印紙の購入が不要となり、クレジットカードで支払うことができます。

 オンラインで申請いただけるのは、以下の1~3すべてに該当する方です。

  1.  マイナンバーカードをお持ちの方
  2.  有効中のパスポートをお持ちの方で、写真付きのページに記載されている情報に変更のない方(パスポートの残存期間が1年未満または査証欄の余白がなくなった方に限る。)※本籍地、氏名に変更のある方は、従来通り窓口での申請になります。
  3.  滋賀県内に住民票がある方

(注)オンラインで申請をご利用いただける方でも、お急ぎの方は、必ず窓口でご申請くださいオンライン申請の場合、受取日の確定が遅くなります。

※マイナポータル対応スマートフォン、マイナポータルアプリのインストールが必要です。

※申請時の入力内容に不備がある場合、マイナポータルを通じてお知らせする不備の訂正依頼に対応が遅れた場合、何度も同じ内容で訂正した場合等、窓口の申請と比べて遅くなる時があります。(詳しくは、オンライン申請についてのページをご覧ください)

●オンライン申請について、詳しくはこちらをご覧ください。

⇒マイナポータルを使ったパスポート申請の操作についてはこちら(外部リンク)

オンライン申請について(滋賀県HP)

●クレジット納付におけるよくあるご質問(KOKOPASへリンク)はこちら

最新情報

申請のご案内

窓口で申請をするとき

窓口での申請手続・申請時のご注意について、詳しくはこちら

 「ダウンロード申請書」を御活用ください(外部リンク:外務省)

オンラインで申請をするとき(オンライン申請対象者のみ)

オンライン申請について、詳しくはこちら

 オンラインで申請いただけるのは、以下の1~3すべてに該当する方です。

  1.  マイナンバーカードをお持ちの方
  2.  有効中のパスポートをお持ちの方で、写真付きのページに記載されている情報に変更のない方(パスポートの残存期間が1年未満または査証欄の余白がなくなった方に限る。)
  3.  滋賀県内に住民票がある方

 ※マイナポータルアプリ対応スマートフォンが必要です。

 ※オンライン申請で補正事項がある場合、交付日までの日にちがかかる場合があります。

オンライン申請以外のパスポートに関するお問い合わせはこちらまで・・・☎077-527-3323

皆様からよくいただくお問い合わせを掲載しています。お問い合わせ前にぜひこちらをご覧ください。
よくあるご質問

受取のご案内

  • 受け取りまでの日数・受け取り時に必要な書類(この文章をクリックしてください)
  • 【大津窓口(ピアザ淡海)で受取予定の方へ】令和6年5月20日(月)をもって、滋賀県パスポートセンターでの滋賀県収入証紙・印紙の販売を終了しました。窓口で申請したパスポートの受け取り、また、オンライン申請での受け取りの場合でも収入証紙・印紙で納付をご希望の方は、事前に滋賀県収入証紙・収入印紙をご購入の上、窓口へお越しください。

関連情報

その他

お問い合わせ
総合企画部 国際課 旅券室
電話番号:077-527-3323
FAX番号:077-527-3329