滋賀県平和祈念館は、
県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、
平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
当館では、戦争を体験された方々の貴重なお話を映像で次世代に伝えていくため、平成26年度から戦争証言DVDを制作しています。今回「戦争証言2024」を作成し、6名の方の戦争体験談をあらたに収録しました。
この映像をご覧になりたい方は、下のアイコン「戦争証言はこちらから」をクリックしてください。
<映像1>「少年通信兵が経験した台湾(15分)」証言者:廣 喬さん
<映像2>「集団疎開を描く 大阪ミナミから東近江へ(15分)」証言者:成瀬 國晴さん
<映像3>「集団疎開と大阪空襲(16分)」証言者:中原 敏雄さん
<映像4>「仲間を見送った少年飛行兵(15分)」証言者:野口 豊さん
<映像5>「銃後の暮らし 食べる事とお父さん(15分)」証言者:中澤 光子さん
<映像6>「満州から中国へ 終わらない戦争(15分)」証言者:玉木 謙壽さん
このDVDは、学校や団体、地域への貸し出しを行っています。くわしくは当館までお問い合わせください。
入館料 | 無料 |
---|---|
開館時間 | 9時30分~17時(入館は、16時30分まで) |
休館日 | 月曜日・火曜日(祝日にあたる場合は開館)・年末年始・※その他業務の都合により休館する場合があります。 |
滋賀県東近江市下中野町431番地
Googleマップ