滋賀県平和祈念館は、
県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、
平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
拝啓 其の後は御無沙汰至し居ります
御父母上様御変りは御在居ませんか御伺申上げます
降りて小生もお陰様にて軍務に精励致居ります故他事乍ら御休心下さい。
此方は毎日の様に暑いですね、しかし朝夕は涼しいですよ、熱帯の地ではありますが内地と変った事は余りありません、住民の家は簡素なもので椰子の葉等で屋根が作ってあります、山中へ入ると虎やヒョウ、象や多くさんけだものが居る様ですが此のへんでは見られませんね、象は住民がかって運搬等に使って居ますがそれも山の附近ですね、
お父様の病気は如何ですか気長に養生下さい 時候柄充二分に御身御自愛下さい 今日はこれにて失礼いたします
草々
(返信先)ビルマ派遣軍祭七三七一部隊石毛隊
村上順治
入館料 | 無料 |
---|---|
開館時間 | 9時30分~17時(入館は、16時30分まで) |
休館日 | 月曜日・火曜日(祝日にあたる場合は開館)・年末年始・※その他業務の都合により休館する場合があります。 |
滋賀県東近江市下中野町431番地
Googleマップ