ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。
滋賀県平和祈念館は、 県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、 平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
先の大戦は、飛行機が戦争の道具として本格的に使用された戦争でした。 地域では、空からの攻撃-空襲に備えて、避難や消火、救急活動などの訓練「防空演習」が行われたり、空襲から身を守るための避難場所である「防空壕」を土中に掘ったりしました。
昭和17年、防空監視員に抜てきされた宇野さんの任命書 (草津市 宇野岩男さん提供)
上空を通過する飛行機を監視するため、各地に監視哨が設置され、防空監視員が従事していました。
宇野さんの防空監視員の指定書 (草津市 宇野岩男さん提供) 「防空監視に従事する者として指定す」と記されています。
ギャラリー
展示案内
開館カレンダー
滋賀県東近江市下中野町431番地