滋賀県平和祈念館は、
県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、
平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
徴兵検査で甲種合格し、軍隊に入隊する現役兵は陸軍では2年間、海軍では3年間の期間、軍隊で生活します。現役で兵役をつとめた人も含め、満20歳から満40歳(昭和18年には45歳)までのすべての男性には兵役がありました。
それぞれの地域で普通に生活を送っているのですが、戦争が始まると、このような人たちに軍隊に入るようにという文書が届けられます。
それが召集令状です。
籤札指名票(中川みつのさん提供)
徴兵検査で合格した者に対して、定員の関係から籤(くじ)によって徴収順序があてられる。これは抽選を経たものとわかる資料。
入館料 | 無料 |
---|---|
開館時間 | 9時30分~17時(入館は、16時30分まで) |
休館日 | 月曜日・火曜日(祝日にあたる場合は開館)・年末年始・※その他業務の都合により休館する場合があります。 |
滋賀県東近江市下中野町431番地
Googleマップ