滋賀県平和祈念館は、
県民の戦争体験を語り継ぎ、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、
平和を願う心を育むための拠点となる施設です。
-堅田港から見送った夫の出征-
藤井信一さん(大正7年生まれ)・清子さん(大正11年生まれ)大津市
昭和19年、大阪で知り合った藤井信一さんと清子さんは結婚します。昭和20年4月、信一さんに召集令状が届きました。
「現役のときは(兵隊に)喜んで行ったけれども、今度は、妻も子もいるし困ったなあと思いましたね。」
と信一さんは当時を振り返ります。
「このあたりは、出征する日は、みんなが寄って、神社でおはらいをして、堅田港から船に乗って行きました。船はいつまでも顔が見えるので、悲しかったけれども、覚悟していたので、バンザイして見送りました。」
と清子さんはいいます。
まもなく終戦、渥美半島で米軍の上陸に備え壕づくりをしていた信一さんは、9月に無事に清子さんの元へ戻ってきました。
入館料 | 無料 |
---|---|
開館時間 | 9時30分~17時(入館は、16時30分まで) |
休館日 | 月曜日・火曜日(祝日にあたる場合は開館)・年末年始・※その他業務の都合により休館する場合があります。 |
滋賀県東近江市下中野町431番地
Googleマップ