文字サイズ

地域リハビリテーション人材育成研修会

令和5年度地域リハビリテーション人材育成研修会

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が自ら暮らす”地域”を理解し、地域住民がどのライフステージにおいても住みなれた場所で暮らすことができる地域づくりに寄与できるリハビリテーション専門職の人材育成を目的に実施いたします。

令和5年度受講生募集

研修概要

申し込み方法

1)様式1については原則下記アドレスまたはQRコードのしがネット受付サービスにより申込

しがネット受付サービスが利用できない場合は、所定様式1をご利用ください。

https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/jinnzai-r5

 2)推薦書(様式2)を郵送で送付

 *現在所属・勤務先がない方については推薦書(様式2)の提出は不要です。

申込受付期間は、令和5年6月16日(金)17:00必着(〆切厳守)。

申込先は当センター事業推進係まで。

「地域共生社会」を実現する地域リハビリテーションプロジェクト報告書

お問い合わせ
滋賀県立リハビリテーションセンター 
電話番号:077-582-8157
FAX番号:077-582-5726
メールアドレス:[email protected]

令和4年度滋賀県立リハビリテーションセンター 地域リハビリテーション中核人材による地域における障害者 スポーツの活性化に向けた協働事業活動実践

スポーツを通じて障害のあるなしにかかわらず、すべての人が楽しめる場、地域づくりを実践する総合型地域スポーツクラブ等(以下、クラブ等)の活動への参画をとおして、滋賀県立リハビリテーションセンター(以下、当センター)で実施する地域リハビリテーション人材育成研修修了者(以下、人材育成研修修了者)の地域活動への参画を促進することを目的に実施します。

令和4年度参加者募集

申込期間:令和4年7月15日(金)

活動実践場所:◎NPO法人こうかサスケくらぶ・◎NPO法人レインボークラブ・◎NPO法人YASUほほえみクラブ

対象者:(1)当センターが実施する人材育成研修修了者(2)クラブが指定する日程に参加が可能な者

上記の(1)(2)の条件をすべて満たすもの

参加定員:10名程度(各クラブ3~4名)

申込方法:所定の申込用紙に記入のうえ、郵送またはFAX、E-mailにてお申し込みください。申込用紙【別添】

推薦書(様式2)を郵送で送付

 *現在所属・勤務先がない方については推薦書(様式2)の提出は不要です。

申込先は当センター事業推進係まで。

活動実践の流れ:(1)オリエンテーション→(2)各クラブでの活動実践→(3)ミーティング→(4)(必要に応じて)研修→(5)活動実践→(6)報告会

注意事項および実施規約:よく読んでご理解のいただき、お申し込みください。

備考:新型コロナウィルス感染拡大の防止、熱中症対策の徹底をよろしくお願いいたします。

健康チェック表【別添】

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。