文字サイズ
当院は、厚生労働省が指定する都道府県がん診療連携拠点病院として、定められた標準登録様式の登録項目定義に従い、がん登録実務者(国立がん研究センターの実務研修を修了した診療情報管理士等)が診療録や退院サマリーの情報をもとに院内がん登録を実施しています。
当院では2001年~2007年診断分は入院症例のみを対象に、2008年以降に診断された症例は、外来症例を含む全がんを対象に登録しています。登録項目には詳細な定義がありますが、がんの原発部位や病理組織診断は「ICD-O-3(国際疾病分類-腫瘍学)」、がんの進行と拡がりは「UICC(国際対がん連合)TNM分類」により分類しています。
当院において、2001年1月1日以降、がん(悪性新生物)と診断されたものを対象にしています。
がん(悪性新生物)とは、ICD-O-3における腫瘍の性状コードが「3(悪性)」または「2(上皮内がん)」に該当する腫瘍です。ただし、頭蓋内腫瘍においてはICD-O-3における腫瘍の性状コードが「0」または「1」のものを含めています。
原発部位ごとに1腫瘍1登録としています。
年別に集計する場合は、診断日を基準にしています。
※これらの情報活用においては、個人情報保護法を順守し、個人が特定できない形に変換しています。
診断日を基準に、年ごとのがん診断件数の推移や初回治療の状況をまとめました。
現在のがん登録では、再発治療を登録の対象としていないため、ここでは初回治療のみを集計しています。
※以下の項目は、すべてPDFファイルにリンクしています。
当院において、がんの診断数が多い部位(食道、胃、大腸(結腸+直腸)、肝、膵、肺、乳房、子宮頸部、子宮体部、前立腺)について、病期別、初回治療別に集計しています。
※以下の項目は、すべてPDFファイルにリンクしています。
平成20年3月に厚生労働省健康局長から各都道府県知事に通知された「がん診療連携拠点病院の整備に関する指針」により、がん診療連携拠点病院は厚生労働省健康局長が定める「標準登録様式」に基づく院内がん登録を実施することが義務づけられています。このことにより、全国の拠点病院が同じルールで院内がん登録が実施することになり、他施設との適正な比較も可能になりました。
ここでは、令和6年1月に国立がん研究センターから報告された「院内がん登録2022年全国集計」から、滋賀県のデータを抜粋しました。
※以下の項目は、すべてPDFファイルにリンクしています。