文字サイズ

当院の「がん遺伝子パネル検査」の対応について

2019年41日より、当院は「がんゲノム中核拠点病院」と連携する

「がんゲノム医療連携病院」に認められました。


2019年6月より、がん組織の遺伝子(がんゲノム)の変異を調べて効果が期待できる薬の選択につなげることを目的とした「がん遺伝子パネル検査」が保険承認される見通しとなりました。がんができた「臓器」ではなくがんに生じた「遺伝子異常」を調べることで治療を選択するため、たとえば、肺がんに対して使用される薬剤が大腸がんに対して有効であるという結果になることも想定されます。今後のがん診療に大きな影響を与える検査手法でありますが、現状では下記に記した制約がありますのでご自身の病状に合わせて慎重にご判断いただく必要があります。


・保険診療でがん遺伝子パネル検査を受けられるのは、現状で保険承認されている最適な治療である「標準治療」がすべて終了した患者さま、あるいは標準治療がない「希少がん」の患者さまに限ります。これまでに保険承認されている抗がん薬などによる治療薬の選択肢が残っている場合はこのがん遺伝子パネル検査の対象とはなりませんのでご留意ください。


・本検査は治療に有用な遺伝子変異が見つかる可能性は約10%、さらに遺伝子変異が見つかっても治療薬が使えないことが少なくないため実際に治療薬を投与できる可能性は1~数%と低い状況です。

 

・本検査でその臓器のがんに対しては保険承認されていない治療薬が見つかりその薬の投与を受けることになった場合は、その治療費は保険適用外となり全額自己負担(10割負担)となります。また一定額以上の医療費の自己負担が免除される高額療養費制度の対象ともなりません。このため、治療薬により費用は異なりますが、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬を全額自己負担で使用する場合、治療薬の費用は月額30100万円程度になることがありますので御注意ください。



・切除不能で転移や再発をきたした進行がんを対象とした検査なので、手術が可能なステージ(病期)の患者さまは対象となりません。ほとんどの臓器のがんで、ステージ4のがん疾患のみが対象となります。

 

・本検査は、固形がんのみを対象とした検査なので、血液腫瘍(白血病や悪性リンパ腫など)は対象となりません。また固形がんであっても、軟部腫瘍・肉腫などのグループに属する腫瘍は有望な結果が得られにくいというデータがあります。

 

当院では2020年1月から保険診療でのがん遺伝子パネル検査を開始いたしました。

当院のがん遺伝子パネル検査の体制と申し込み方法については、当院の遺伝子診療センターのページをご覧ください。

 遺伝子診療センターでの診療について


なお、本検査は「がんゲノム医療中核拠点病院」「がんゲノム医療連携病院」のみでしか実施できません。また、「がんゲノム医療連携病院」は、連携している「がんゲノム医療中核拠点病院」との共同で検査結果について確認することが義務づけられております。