文字サイズ

こだわり滋賀ネットワーク通信 広報誌「こだわり。」

こだわり滋賀ネットワークが発行している、滋賀県の「食(地産地消)」や「農(環境こだわり農業)」に関する情報誌です。

こちらのページでは、これまでに発行したすべての号を掲載しております。

(こだわり滋賀ネットワークについては、こちらをご覧ください。)

◆以下の「#数字」をクリックしていただくと、その数字の号に移動します。

#01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10

#11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20

#21 #22 #23 #24 #25 #26 #27 #28 #29 #30

#31 #32 #33 #34 #35 #36 #37 #38 #39 #40

#41 #42 #43 #44 #45 #46 #47 #48 #49 #50

#51 #52 #53 #54 #55 #56 #57 #58 #59 #60

#61 #62 #63 【NEW!】

農と食を考える こだわり滋賀ネットワーク通信 こだわり。

vol.63/2024.02発行

広報誌第63号表紙
  • 特集
    • しずくのように美しい、「みおしずく」[滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]
  • トピックス
    • 食べることでびわ湖を守る。環境こだわり農産物「多賀にんじん」を平和堂でPRしました![滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 第48回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 家族との絆や子どもたちの成長を写す「食」の大切さを再認識[JA滋賀中央会 農業・地域対策部]
  • 道の駅マキノ追坂峠で地域の高付加価値化と魅力発信を目指して![一般社団法人めいどいんマキノ]
  • こだわり滋賀ネットワーク活動報告「令和5年度 第2回 滋賀の農業まるごと知っ得講座」を開催しました!
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.62/2023.09発行

広報誌第62号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集|滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • とよ坊かぼちゃん ~甘くてホクホクのかぼちゃ いかがですか~[とよさと特産物振興協議会]
  • トピックス
    • 滋賀県環境こだわり農業推進基本計画(第6期)を策定しました[滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 日野菜~室町時代から守る500年以上の歴史~[グリーン近江農業協同組合 営農事業部 特産課]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより・事務局からのお知らせ
  • オーガニックビレッジ宣言をしました[甲賀市 産業経済部 農業振興課]

〔お詫びと訂正〕

2023年9月発行のこだわり。vol.62内で一部誤りがありましたので、以下のとおり訂正しお詫びいたします。

該当箇所

  • p.7 こだわり滋賀ネットワーク支部だより 湖北・湖東支部
    • 段落2の2行目 誤:伝統大師・最澄正:伝教大師・最澄

vol.61/2023.03発行

広報誌第61号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • みらいにつなぐ近江米新品種「きらみずき」について[滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 朝宮茶の歴史と文化を受け継ぎながら、オーガニック茶に挑戦[農業生産法人 有限会社 茶のみやぐら]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 第47回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 「食」を通じた子どもたちの健やかな成長を願って[JA滋賀中央会 農業・地域対策部]
  • きずな
    • 地域食材を次世代に繋げるために[株式会社ロハス長浜]
  • 地産地消
    • お互い元気に頑張りましょう!![NTT滋賀支店大津ビル食堂 合資会社宝山亭]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • いちご新品種「みおしずく」テスト販売中![滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]

vol.60/2022.10発行

広報誌第60号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業「琵琶湖システム」が「世界農業遺産」に認定されました![琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業推進協議会]
  • トピック
    • 食べることでびわ湖を守る。「環境こだわり 下田なす」など平和堂でPR[滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 「魚のゆりかご水田」で育む魚と地域の人々の暮らし[高島市 マキノ町 知内農業組合]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • JA健康寿命100歳プロジェクト「家族に伝えたい、わが家の味・地域の味料理レシピ」コンテストのレシピ作品を公開中[JA滋賀中央会 農業・地域対策部]
  • きずな
    • 人と人との交流を生み出す協働の取り組み[生活協同組合コープしが]
  • 地産地消
    • ~身近な地産地消のマーケット~[JAレーク滋賀 ファーマーズマーケットおうみんち]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • イチゴ新品種「みおしずく」この冬プレデビュー[滋賀県 農政水産部 みらいの農業振興課]

vol.59/2022.03発行

広報誌第59号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 滋賀の農業・水産業の10年後の目指す姿の実現に向けて ~「滋賀県農業・水産業基本計画」を策定~[滋賀県 農政水産部 農政課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • タラノメが中山間地域の農地と集落を守る[永源寺タラの芽生産部会]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 第46回「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 家族との絆や子どもたちの成長を写す「食」の大切さを再認識[JA滋賀中央会 農業・地域対策部]
  • きずな
    • 地産地消の未達成を超えて[グリーンコープしがまる生活協同組合]
  • 地産地消
    • 愛される「オンリーワン道の駅」を目指して 道の駅「塩津海道あぢかまの里」[運営会社:有限会社西浅井総合サービス]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 「しがCO2ネットゼロムーブメント」賛同者を募集しています![滋賀県 総合企画部 CO2ネットゼロ推進課]

vol.58/2021.12発行

広報誌第58号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • こまつな ~琵琶湖にも人にもやさしい農業で作っています~滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 清水桜のブランドを守る
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 地域農業を支える担い手とJAの取り組み スマート農業「Lake sky otsu」スタート[JAレーク滋賀 営農販売部 TAC推進課]
  • きずな
    • パレットに夢を描いて[社会福祉法人パレット・ミル]
  • 地産地消
    • ワンモア アグリを目指して 道の駅 アグリの郷栗東[道の駅 アグリの郷栗東]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 滋賀県初!! イチゴ新品種の名前を大募集[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]

vol.57/2021.03発行

広報誌第57号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • GAP(良い農業のやり方)滋賀県立湖南農業高等学校]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • これからの農業に求められるもの[坂田農産]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 令和2年度「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール お米&人との繋がりの大切さを再認識[JA滋賀中央会 農業地域対策部]
  • きずな
    • こだわりのいちごを安心して食べてほしい[近江舞子いちご園]
  • 地産地消
    • 道の駅 湖北みずどりステーション[道の駅 湖北みずどりステーション]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.56/2020.10発行

広報誌第56号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 環境こだわり大豆[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
    • 環境こだわり大豆の豆腐を製造・販売[社内食品株式会社]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 未来の子供たちへつなげるために[有限会社もりかわ農場]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 地産地消の推進と安全・安心なJAファーマーズマーケットの取組 「野菜BOXに牛乳をプラス」・「レシートから感染防止策を発信」[JAグリーン近江 ファーマーズマーケット きてか~な]
  • きずな
    • 『米と野菜たっぷり!滋賀PR弁当』[公益社団法人滋賀県栄養士会 県民サービス部]
  • 地産地消
    • 道の駅 近江母の郷道の駅 近江母の郷]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.55/2020.03発行

広報誌第55号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 環境こだわり米[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • トピックス
    • 近江米3商品の紹介 みずかがみ・環境こだわり米こしひかり・オーガニック近江米
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 複合経営と食育がもたらす農業の未来
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 県内初のJGAP団体認証「GOOD・GAP932(くさつ)部会」[GOOD・GAP932(くさつ)部会|JA草津市営農課]
  • きずな
    • 自然もすべてが特産品・美味しいお米は宝物[北比良グループ]
  • 地産地消
    • 道の駅 あいとうマーガレットステーション道の駅 あいとうマーガレットステーション]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.54/2019.09発行

広報誌第54号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 環境こだわりにんじん[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • トピックス
    • もっと食べよう「近江米」!県民運動拡大中!!滋賀県米消費拡大推進連絡協議会]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 彦根市稲枝地域の若手ホープ
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 完熟の甘い彦根梨を皆様へ[JA東びわこ営農経済部稲枝営農センター]
  • きずな
    • 草津川跡地にオープン ストロベリーファクトリー[大五農園株式会社]
  • 地産地消
    • 道の駅 藤樹の里あどがわ[道の駅 藤樹の里あどがわ]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

〔お詫びと訂正〕

2019年9月発行のこだわり。vol.54内で一部誤りがありましたので、以下のとおり訂正しお詫びいたします。

該当箇所

  • p.4 滋賀県内こだわり生産者の紹介内
    • 段落1の2行目 誤:水田面積は約2600ha 正:水田面積は約1500ha
  • p.5 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 段落1の1行目 誤:平成9年 正:昭和56年

vol.53/2019.03発行

広報誌第53号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 環境こだわり米こしひかりデビュー[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • トピックス
    • 水稲のオーガニック栽培研修会を実施[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 朽木地域希望の星
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 昔ながらの栽培方法で、イチゴ本来の味を引き出す[モリヤマイチゴ部会|JAおうみ冨士 総合企画部総合企画課]
  • きずな
    • 育てるよろこび、届けるおいしさ[株式会社リッチグリーン]
  • 地産地消
    • 道の駅 あいの土山道の駅 あいの土山]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.52/2018.08発行

広報誌第52号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 滋賀県の長寿のヒミツはこれだった!?滋賀県の平均寿命 初の全国1位[滋賀県 健康医療福祉部 健康寿命推進課|農政水産部 食のブランド推進課]
  • トピックス
    • 包装米飯を上海で販売 ―食味ランキング特Aの「みずかがみ」[JAグリーン近江 管理部総務組合員]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • とことん環境にこだわった農業と消費者交流の取り組み[東近江市 栗見出在家町魚のゆりかご水田協議会]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介 
    • 守り続ける地元の味[株式会社糀や儀平]
    • 環境こだわり農業の深化に向けた取組[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • きずな
    • 伝統農法『焼畑』圃場で作る山かぶを伝承するために[株式会社ロハス長浜]
  • 地産地消
    • アグリパーク竜王[道の駅アグリパーク竜王]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.51/2018.03発行

広報誌第51号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 近江牛が地理的表示(GI)に登録されました![滋賀県 農政水産部 畜産課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 日本最大規模で米の「GLOBAL G.A.P」認証を取得 作業者・環境・食品の安全を守って、東京五輪食材提供を目指す[JAグリーン近江 老蘇集落営農連絡協議会]
    • 「霊峰」販売初年度を終えて[伊吹果樹組合]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの環境こだわり農業の今後[高島市マキノ農業公園マキノピックランド]
  • きずな
    • 「美味しいもの 滋賀栗東産」[栗東市農業振興会]
  • 地産地消
    • 産直びわにおける地産地消と加工食品開発について[農事組合法人 産直びわみずべの里]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.50/2017.10発行

広報誌第50号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集 
    • 環境こだわり農業の「これまで」と「これから」~環境こだわり農業推進条例制定15年目を迎えて~[滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
    • 環境先進県として輝かしい歴史 ―消費者の後押しで新たなチャレンジを[こだわり滋賀ネットワーク]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 彦根市松原のこまつな ビニルハウスでの周年栽培 環境こだわり農業とともに
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 「地域にとって”なくてはならないお店”を目指して」[株式会社 平和堂]
  • きずな
    • ふなずしを食べて、歴史を知ろうサンライズ出版株式会社]
  • 地産地消
    • WABARA café でバラに親しむひと時を[株式会社 Rose Universe]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.49/2017.03発行

広報誌第49号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 『琵琶湖八珍』をご存じですか?[滋賀県 農政水産部 水産課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • あまい「にんじん」をお客様のお手元へ… 環境こだわり農業を実践する「多賀にんじんクラブ」[多賀にんじんクラブ]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介 
    • かきの里近江今津から美味しいかきを届けます![明日の今津柿を考える会]
    • 安心・安全、信頼のあかし JGAP認証[農事組合法人 グリーンティ土山]
  • きずな
    • 滋賀県農業の未来を担う若者を育てています![滋賀県指導農業士会事務局]
  • 地産地消
    • 道の駅あいとうマーガレットステーションでの地産地消の取組[一般財団法人 愛の田園振興公社]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.48/2016.09発行

広報誌第48号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 平成27年産米食味ランキング 滋賀県産「みずかがみ」と「秋の詩」が『特A』評価を獲得!!
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 安全・安心で、おいしい「みずかがみ」の生産に向けて
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 地元の伝統野菜「下田なす」を大切に育て 皆様にお届けしますJAこうか 下田なす生産部会]
    • 大中地域のこだわりトマトを紹介しますJAグリーン近江 大中の湖支店]
  • きずな
    • 生協組合員による「ファーマーチャレンジ隊」(農業体験)の取組 ~植付け、間引き、除草、収穫まで連続して携わります!~[滋賀県生協連 コープしが]
  • コラム
    • 「92億人」2050年に予測される世界の人口JA滋賀中央会]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.47/2016.04発行

広報誌第47号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 夏を越して旨味が優る「秋優りのお茶」、「近江の茶」を愉しんでみませんか?
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • お米からキャベツへ… 環境こだわりでほ場をリレーする”農~夢せきのつ”の取組[農事組合法人 農~夢せきのつ]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 湖北みずどりステーション看板商品「戦国いなり」ぜひ食べに来てください[有限責任事業組合 おふくろ亭]
    • 永源寺タラの芽の生産を支援しています[滋賀県 東近江農業農村振興事務所 農産普及課]
  • きずな
    • つくるから販売までを通して届けたい「近江野菜の魅力」~生産者と消費者をつなぐ取組~[食まちアグリゲーション]
  • 地産地消頑張っています!
    • 安心安全でおいしい病院食~地産地消の取組~[彦根市立病院 栄養科・栄養治療室]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.46/2015.10発行

広報誌第46号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 増えています、滋賀県産のいちじく!!直売所で、さまざまな品種を探してみませんか?滋賀県 農業技術振興センター 農業革新支援部]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • ~日本の食と農地を未来につなぐ~[有限会社もりかわ農場]
  • 野菜、今よりもう1皿食べよう![滋賀県 健康医療福祉部 健康医療課]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • うまいもん食べに「きてか~な」に来てか~な!![ファーマーズマーケット「きてか~な」]
    • 「桑!!」で地域おこし[農業生産法人(有)永源寺マルベリー]
  • きずな
    • 田舎だなぁとホッとするような雰囲気の中で暮らすひと時[農家民宿 さんしゅゆの宿]
  • 地産地消頑張っています!
    • 「小松菜」を使った地産地消と6次産業化の取組[(株)横江ファーム]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.45/2015.03発行

広報誌第45号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 春の恵みは鮮度が命 甘い香りの真っ赤な果実 地元のとりたてをご賞味あれ!滋賀県 農業技術振興センター]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 日本のすしを支える「日本晴」伝統を守り、付加価値の高い米づくりを進めています蒲生活活楽楽篤農クラブ]
  • おいしがうれしが近江米!もっと食べよう「近江米」!!滋賀県米消費拡大推進連絡協議会]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 是非、食べに来てくださいね!「里山弁当」~地産地消給食等メニューコンテストで近畿農政局長賞~北比良グループ]
    • 彦根梨の生産について[彦根梨生産組合]
  • きずな
    • ここまで来た!社員食堂における食のグリーン購入の取組 ~環境よし、社員よし、地域よし~ 三方よしの取組[一富士フードサービス株式会社]
  • 地産地消頑張っています!
    • 地産地消と食品リサイクルグループの取組株式会社 一番]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 「淡海フラワーフェスティバル」で滋賀県産のバラをPR!!滋賀県花き園芸協会ばら部会]

vol.44/2014.11発行

広報誌第44号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 近江米期待の新品種「みずかがみ」いよいよ県外デビュー![滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 集落営農組織の連携による環境こだわり米の販売農事組合法人 サンファーム法養寺|甲良集落営農連合協同組合]
  • 「環境こだわり農産物」の魅力をラジオで紹介中![滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 露地いちごの体験農園近江舞子いちご園]
    • 「酪農」という仕事山田牧場]
  • きずな
    • 「農家によし、消費者によし、社会によし」~三方よしの学校給食の取組~栗東食育ファームの会]
  • 地産地消頑張っています!
    • 滋賀の食育と学校給食を支えていきます公益財団法人 滋賀県学校給食会]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 京阪神に向けた「環境こだわり米」キャンペーンを実施!滋賀県 農政水産部 食のブランド推進課]

vol.43/2014.03発行

広報誌第43号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • なばな 栄養たっぷり、見た目に鮮やか 春の訪れを告げる実力派の野菜です ほんのりとした苦みと甘さ 春の食卓をきれいに彩ります[滋賀県 農業技術振興センター 農業革新支援部]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 生ごみを資源に循環型農業で環境と人にやさしいおいしい米づくり株式会社 近江園田ふぁーむ]
  • 「近江うどん三層麵」をご賞味あれ!!滋賀県製麺工業協同組合]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 琵琶湖を望む農産物加工販売所”あすぱらだいす しんがい”株式会社 ひこね新開館]
    • 地域で取り組む獣害対策[滋賀県農業技術振興センター 農業革新支援部]
  • きずな
    • 地元農産物の加工で地域を活性化[野洲市南櫻「桜味会」]
  • 地産地消頑張っています!
    • 地産地消の実践 三十三年続く日曜朝市湖北地域農業センター 事務局]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 龍谷大学有志の会からのムーヴメント 農業体感~環境こだわり農業から食と農を考える~

vol.42/2013.12発行

広報誌第42号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • はじめまして「みずかがみ」です 湖国の大地・水・太陽、汗して作る人々に心から感謝滋賀県 農業技術振興センター 農業革新支援部]
    • 農家の声 ~「みずかがみ」を栽培して~
  • 近江米新品種みずかがみ堂々誕生! ~全て滋賀県認証「環境こだわり米」で栽培~
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 直売所の「環境こだわり野菜」増やす取組を続けて9年 お客様に安心安全な商品を販売したい奥びわ湖水の駅農林水産物出荷組合 環境こだわり部会]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 湖北地域の若手農業者ネットワーク ~湖北ニューファーマーズ「konefa」~湖北ニューファーマーズ]
    • 甲賀のブランド野菜「忍葱」 ~「忍」直前に販売戦略 地域一体となりPR~JAこうか 園芸特産販売課]
  • きずな
    • ファーマーズコンパで農業の担い手に出会いの場を!こだわり滋賀ネットワーク 東近江支部]
  • 地産地消頑張っています!
    • 沖島の家庭の味を届けたい沖島「湖島婦貴の会」]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 「おいしが うれしが」キャラバンイベントで滋賀の地産地消をPR!!!

vol.41/2013.08発行

広報誌第41号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 夏のジェラート しがの牧場を訪ねて ―お母さん牛と心を通わせながらしぼっています―滋賀県 農政水産部 畜産課]
    • 「自家牛乳を使ったジェラート」牧場直営のジェラートショップを紹介します
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 「野菜の王国」にこめる揺るぎない信念と情熱 ―安全安心なやさいを直売で届けたい―株式会社 野菜の王国]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 高校生パワーを地域へ 滋賀県へ[滋賀県立甲南高等学校]
    • 子どもたちに食と農の大切さを伝える ~出前授業と農業体験~JAレーク伊吹 生活振興課]
  • きずな
    • 「おいしいお茶の淹れ方」ってご存じ?[甲賀市 産業経済部 農業振興課]
  • 地産地消頑張っています!
    • こちらの美味しい農産物を提供していますせせらぎの里こうら]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • 「滋賀の食材」の魅力を紹介する番組が放映されています!!

vol.40/2013.04発行

広報誌第40号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 丹精こめて作りました。春の食卓にたっぷりどうぞ コマツナは自然のサプリメント滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 地球にやさしいお米「はなふじ」レーク大津農業協同組合 農産課]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 近江の伝統野菜「鮎河菜」のブランド化に向けて農事組合法人 すごいえぇのう鮎河]
    • 愛彩菜(わさび菜) 草津の新たなブランド野菜[JA草津市 愛彩菜部会]
  • きずな
    • おいしい近江の逸品を広く県外の皆様に[株式会社ガーデン]
  • 地産地消頑張っています!
    • 多彩で豊かな滋賀の食材を未来へ食べ伝えたい滋賀の食事文化研究会]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより
  • ~龍谷大学の取組~龍谷大学 北船路米づくり研究会

vol.39/2012.12発行

広報誌第39号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 大切に伝えたい滋賀の伝統食 こだわりのもちで新年のスタートを
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 「しがの夢づくり、近江の酒米づくり」[JAグリーン近江 酒米部会]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 地域が育てる弥平とうがらしの特産品化プロジェクト直売所「こなんマルシェ」企画・運営 (株)fm craic
    • 近江の伝統野菜・赤丸かぶ ~お漬物以外の食べ方もあります~レーク伊吹農業協同組合 営農企画課]
  • きずな
    • 卸売市場の活性化に向けて滋賀県地方卸売市場活性化協議会 事務局]
  • 地産地消頑張っています!
    • 地産地消を通じて地域の活性化を[甲賀市 農事組合法人 春日営農組合]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.38/2012.10発行

広報誌第38号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 豊かな自然と歴史に育まれた近江の柿
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 泰山寺に日本の開拓者魂を見た!! 高島市安曇川町 …魂が込められた野菜生産…
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 水口かんぴょう 400年の歴史を受け継ぐ本物の味わい甲賀農業協同組合 水口営農経済センター・園芸特産販売課]
    • 豊郷産坊ちゃんかぼちゃ「とよ坊かぼちゃん」をよろしく!!とよさと特産物振興協議会]
  • きずな
    • 「ごはんって、おいしいね」帰りたくなる味を子ども達に[ごはん大すき! にぎにぎの会]
  • 地産地消頑張っています!
    • 「ビワマス」を長浜の特産品に!長浜市 産業経済部商工振興課]
  • こだわり滋賀ネットワーク支部だより

vol.37/2012.04発行

広報誌第37号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 近江米の”米粉”で夢が広がる農のカタチ
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 人と環境にやさしい米づくりを目指して(有)中谷農場(エコ・フレンドリー代表)]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 農業を通して郷土愛を育む ~おいしい野菜を「食育畑から」~甲賀市信楽町 農事組合法人 黄瀬営農組合]
    • 余呉の特産品・焼畑農法による山カブドレッシングの誕生ウッディパル余呉]
  • きずな
    • (社)滋賀県栄養士会での取組について(社)滋賀県栄養士会]
  • 地産地消頑張っています!
    • 地産地消仕事人として伝えたいもの…湖北町食事文化研究会]
  • こだわり滋賀ネットワークの支部だより

vol.36/2011.12発行

広報誌第36号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 日野菜 日野鎌掛の風土が生み出す奇跡の紫紅色
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 食の安全・環境保全型農業を掲げたネットワーク(株)滋賀有機ネットワーク]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 「遊び心を大切に、新ブランド誕生」竜王町そば振興会]
    • 地元の野菜をおいしくたくさん[高島市新旭町]
  • きずな
    • 「滋賀県立大学日本酒プロジェクト「湖風」とその取り組み」[滋賀県立大学日本酒プロジェクト]
  • 地産地消頑張っています!
    • 生活の中にちょっぴり地産地消を…JAおうみ冨士 ファーマーズマーケット おうみんち]
  • こだわり滋賀ネットワークの支部から

vol.35/2011.08発行

広報誌第35号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 近江のいちじく 完熟・至福 美容効果もたっぷりです滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 環境に配慮した良質米づくり甲賀市 JAこうか 特別栽培米生産部会]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • がんばった給食野菜のきずな多賀町 「きまぐれ市」]
    • 環境こだわり農業への思い
  • きずな
    • 社会福祉法人での取組社会福祉法人 パレット・ミル]
  • 地産地消頑張っています!
    • 地産地消で滋賀のブランド向上を株式会社 國華荘 びわ湖花街道]
  • こだわり滋賀ネットワークの支部から

vol.34/2011.03発行

広報誌第34号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 近江で育つ「大地の黄金」 伝統的なミラクルフード滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部・栽培研究部]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 豊かな水田の生物多様性を求めて野洲市 須原魚のゆりかご水田協議会]
  • 伝統のまろやかさ 一押しの一品 菜の花の「黄金漬」
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • JA北びわこの米づくりJA北びわこ]
    • 人と環境に優しいこだわりの食べ物を愛荘町から届けますあいしょうアグリ]
  • きずな
    • 米粉パンを地域の伝統食に里山パン工房]
  • 地産地消頑張っています!
    • 食育・環境・地産地消に力を注いでいます[フジノ食品株式会社]
  • こだわり滋賀ネットワークの支部から
  • 滋賀県産農水産物を皆で応援!!
    • 飼料も地産地消 ~家畜の飼料自給率の向上と水田の有効利用の取り組み~滋賀県 農政水産部 畜産課]

vol.33/2010.12発行

広報誌第33号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 「近江の大地の栄養をぎゅっとつめて豊かな旨み」滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 「(農)すごいえぇのう鮎河」のキーワードは「郷土愛」甲賀市土山 すごいええぇのう鮎河]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 地域と共に「田舎の元気や」オープンJA栗東市 総務課]
    • 地元産米粉パンをとおして地産地消を発信[農事組合法人 万葉の郷ぬかづか 加工部]
  • きずな
    • 大戸洞舎は、湖北の小谷山山麓にある上山田という集落で農業を営む農業生産法人です。小谷山は来年放送予定のNHK大河ドラマ「お江―浅井三姉妹」の舞台でもあり、現在、地域では様々な催しを企画し賑わっています。[大戸洞舎]
  • 地産地消頑張っています!
    • 飼料も地産地消の近い食生活協同組合コープしが 経営企画室統轄マネージャー]
  • だわり滋賀ネットワーク活動通信
  • 滋賀県産農水産物を皆で応援!!
    • 「食育活動」で滋賀県産農産物を応援株式会社 平和堂 CS推進部]

vol.32/2010.08発行

広報誌第32号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • トマト 夏まっ盛り、完熟の歓喜の果実を召しあがれ![滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部]
  • 滋賀県内青年農業者の紹介
    • わかってほしい、「農」への想い大津市 比良「利助」]
  • 滋賀県内各地域の取り組み紹介
    • 「甲賀の伝統野菜」を未来へJAこうか 営農経済部生産指導課]
    • たかしま生きもの田んぼ[たかしま有機農法研究会]
  • きずな
    • 自然もすべてが特産品[北比良グループ]
  • 地産地消頑張っています!
    • 大津産を大津の人にJAレーク大津 営農部 地域ふれあい課]
  • こだわり滋賀ネットワーク活動通信

食と農と環境を考える こだわり滋賀ネットワーク通信 こだわり。

vol.31/2010.03発行

広報誌第31号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • ゆっくりと心で味わう近江の茶滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部]
  • 取材レポート
    • 滋賀県立大学の学生さんが、観光農園を取材しました! 竜王川守観光ぶどう園・楽農舎なごみの里観光農園
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • 地域とともに発展する集落営農をめざして[飯営農組合]
  • きずな
    • こだわりは奥伊吹の空気と水が育んだ地の食材[米原市 甲津原漬物加工部]
  • 地産地消頑張っています!
    • 「食事を大切に、食べる人の命の源を作っています ~京セラ株式会社 滋賀八日市第一工場食堂 株式会社 典座さんの取り組み~」
  • 農と食のコーディネーター通信 Vol.3
  • こだわり滋賀ネットワーク活動報告
  • 滋賀県産農水産物を皆で応援!!
    • 「食べることで、びわ湖を守る ~環境こだわり農業PRポスターをリニューアルしました!!~

vol.30/2009.12発行

広報誌第30号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 春菊 静かな冬の光を集めて元気に育つ滋賀県 農業技術振興センター 企画情報部]
  • リレーエッセイ
    • 「地産地消」を21世紀の力に京都新聞社]
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • いま、環境こだわり農業に取り組む
  • きずな
    • 農業の豊かさを知ってほしいと女性だけの農事組合法人を設立 今年で16年目です。[グリーンファーム香清
  • 地産地消頑張っています!
    • 環境に優しく 体に優しい おもてなしNTT滋賀支店大津ビル食堂 合資会社「宝山亭」]
  • 事務局取材レポート
    • 伝統野菜の「下田なす」がスイーツに
  • 農と食のコーディネーター通信 Vol.2
  • 滋賀県産農水産物を皆で応援!!
    • 近江米「秋の詩」の魅力とは? ~みんなにおいしいお米として注目!~」[近江米振興協会]

vol.29/2009.09発行

広報誌第29号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 梨 大地が愛した贈り物[滋賀県 東近江農業農村振興事務所 農産普及課]
  • リレーエッセイ
    • 「都市からの移住者たちに気づかれたい身近な農業」
  • 滋賀県内こだわり生産者の紹介
    • いま、環境こだわり農業に取り組む
  • きずな
    • 食から気づく、ふるさとと人のきずな
  • 地産地消頑張っています!
    • 旭化成住工(株)本社滋賀工場社員食堂での取組[旭化成住工(株)本社滋賀工場]
  • 農と食のコーディネーター通信 Vol.1
  • 滋賀県産農水産物を皆で応援!!
    • 「しがの「食」の「魅力」をアップ! ~県産農水水産物「魅力」向上事業の取組み~」[滋賀県 農政水産部 農業経営課 農産ブランド推進室]

vol.28/2009.03発行

広報誌第28号表紙(別ウィンドウで開く)
  • いま、環境こだわり農業に取り組む[近江舞子いちご園]
  • リレーエッセイ
    • 「生物多様性とコミュニティを支える地産地消」
    • 「地産地消 そして 食育 さらに 安全 安心」
  • 特集
    • 甘さ満点!深紅の宝石 いちご畑からおとどけ!! ~今、滋賀県はイチゴの甘い香りに満ちています~
  • きずな
    • 地域とともに歩む八日市南高校生滋賀県立八日市南高等学校]
  • 地産地消がんばってます!
    • こだわり滋賀の安全安心食材 ~株式会社エル・スエヒロフードサービス 長浜キャノン株式会社社員食堂での取組~
  • 地産地消交流会
    • 「食と農を語ろう!」湖南農業後継者クラブ連絡協議会と交流会
  • 農と食のコーディネーター養成講座
    • 「湖北の伝統料理」と「これからの農の姿」

vol.27/2008.12発行

広報誌第27号表紙(別ウィンドウで開く)
  • いま、環境こだわり農業に取り組む
    • 「農薬に使用を極力控え、有機資源を有効に活用し、人の体や自然にやさしい、おいしい農産物づくりを」
  • リレーエッセイ
    • 「食とエネルギーをもっと身近に」
    • 「地産地消について 私の思うこと」
  • 特集
    • おいしが うれしが
  • きずな
    • 草津あおばなによる商品開発[滋賀県立湖南農業高等学校]
  • 地産地消がんばってます!
    • 「滋賀県立大学生協での地産地消の取り組み」[滋賀県立大学生活協同組合]
  • 地産地消交流会
    • 「べじたぶる・とーくIN北山田」に参加して ~地元農家の女性との交流&野菜の収穫体験~
  • 援農隊を再び派遣しました!

vol.26/2008.09発行

広報誌第26号表紙(別ウィンドウで開く)
  • いま、環境こだわり農業に取り組む
    • 「消費者に安心、琵琶湖に優しい農業やってます」
  • リレーエッセイ
    • 「食育 paddyの視点」
    • 「地産地消 私の視点」
  • 特集
    • 故国の大地で実る幻の紅ぶどうを食べたい!滋賀県果樹組合連合会 ブドウ部]
  • きずな
    • 長農P3からProduce 地域特産品でまちづくり ~生徒たちとの絆が創るプロジェクト~[滋賀県立長浜農業高等学校]
  • 援農隊(農業体験と交流会)を派遣しました!
  • 農と食のコーディネーター養成講座がはじまりました

こだわり滋賀ネットワーク通信 KODAWARI Press

vol.25/2008.02発行

広報誌第25号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • ねぎ[湖南中央園芸組合環境こだわり農産物ネギ栽培グループ]
  • おばあちゃんに教わった伝えたいおやつ『かきもち』
  • きずな
    • 『女の子にだって、農業はできるんやで』
  • トピックス
    • 「環境こだわり農業サミット ~お茶うけでおもてなし~」
  • リレーエッセイ
    • 『食育 私の視点』
    • 『地産地消 私の視点』
  • ご存じですか?しがの安心食材「環境こだわり農産物を使用した加工食品」
  • 農と食のコーディネーター養成講座 養成講座を終えて
    • 食と農をどう見つめるか
    • 琵琶湖の今を見つめる!西の湖よし原船上観察
    • 努力は報われる?
    • 環境こだわり野菜の達人を訪れて
    • お昼ごはんと愛菜館
  • こだわり野菜の旬のレシピ
  • 滋賀の農産物PR隊

vol.24/2007.10発行

広報誌第24号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
  • おばあちゃんに教わった伝えたいおやつ
    • 『がらたて餅』
  • ご存じですか?しがの安心食材
    • 環境こだわり「月輪の小松菜」つくっています[月輪そ菜共同組合]
    • 幻の酒米「滋賀渡船6号」復活[JAグリーン近江 酒米部会]
    • 環境こだわり農業で水田からの窒素や農薬の流出が半減
  • リレーエッセイ
    • 「食育 私の視点」
    • 「地産地消 私の視点」
  • きずな
    • 一集落一農場[蒲生郡日野町別所 別所営農組合]
  • トピックス
    • 今年もやります!湖族の郷アートプロジェクト
  • とっておきのお昼ごはん「朽木の農産物たっぷりの田舎料理バイキング」をいただいて
  • 農と食のコーディネーター養成講座 現場でこそ感じとる!
    • 都市と農山漁村の交流に参加して
    • アリサハウスミュージアムに集って
    • 朽木の森を歩いてみよう
    • 針江生水の郷を訪ねて
  • こだわり野菜の旬レシピ
  • ブログ近況

vol.23/2007.08発行

広報誌第23号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 特集
    • 「比良すいか」
  • おばあちゃんに教わった、伝えたいおやつ
    • 『いもつぶし』
  • きずな
    • 平成19年度食育推進に関する標語に決定
  • 学生ボランティア派遣事業スタート 「世代をつなぐ環境こだわり農業推進事業」始まる
  • ぬくもりスウィーツ「はなし、はずむ」が話題です!
  • リレーエッセイ
    • 「食育 私の視点」
    • 「地産地消に関する私の視点」
  • ご存じですか?しがの安心食材
    • えらんで買う 環境こだわり農産物
    • 環境こだわりのイチジクを作っています[栗東いちじく生産部会]
    • 美味しい環境こだわりブドウをどうぞ[今荘観光ぶどう園]
  • 農と食コーディネーター養成講座スタート♪
    • 魚のゆりかご水田の現場へ
    • おしょうゆを作ってみよう
  • がんばっています ふるさとのひとびと 竜王町あえんぼグループ
  • こだわり野菜の旬レシピ
  • ブログ、はじめました

こだわり滋賀ネットワーク通信 KODAWARI PRESS

No.22/2007-03-08発行

広報誌第22号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 催しのお知らせ
    • 「湖国美しい暮らしの人びとこだわりセミナー」における「大座談会」の開催について
  • 「食べる・聞く・学ぶ・収穫祭」
    • 「食べる・聞く・学ぶ収穫祭に参加して」
  • 「楽しい秋の野菜収穫体験 こんにゃく加工体験研修」
    • 「こんにゃく加工体験研修に参加して」
  • 湖国美しい暮らしの人びこだわりセミナー全7回が終了しました。そこで参加者のご感想を紹介します。
    • 「湖国 美しい暮らしの人びと こだわりセミナー」に参加して
  • 直売所応援団(’06~’07)
    • 「浅井ふれあいの里」に参加して
    • 「JAグリーン花野果市」の直売応援に参加して
    • 虹に迎えられた「うかわファームマート」
  • 平成18年度企画提案事業 みんな頑張ってます!
    • 第2回「こだわり農産物・来て・見て・食べて」学習会(平成19年1月23日)
    • ~「米づくり」と「共食」を通じて”食”の大切さを学ぶ~ 『おむすび少年団』の体験学習(平成18年5月~11月)
    • いのちを豊かにする食とは(和の食について親子料理体験教室)(平成18年9月~平成19年3月)
    • 弥生人から学ぼう 下の郷体験学習(平成18年8月~平成19年3月)
  • 食育シリーズ 私のオススメ健康おやつ 揚げ団子(和風ピロシキ)
  • 平成18年度環境に優しい農業PRアルバム
  • (株)平和堂の食育活動について
  • 環境こだわり農産物加工品紹介 第1回「ゆめおうみ」
  • 日々雑感
  • メールマガジン始めました!
  • 事務局よりお詫び

No.21/2006-09-25発行

広報誌第21号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 「湖国 美しい暮らしの人びと こだわりセミナー」
    • 「湖国 美しい暮らしの人びと こだわりセミナーに参加して」
  • こだわり農業者とこだわり消費者の「夏の大交流会」と「直売所北上応援団」
    • 「夏の大交流会と直売所北上応援団に参加して」
  • 催しのお知らせ
    • 『食べる・聞く・学ぶ 収穫祭』
    • 『滋賀の直売所・道の駅ふれあいフェスタ』
  • 参加者募集!
    • 『楽しいお気の野菜収穫体験、こんにゃく加工体験研修』
  • 企画提案事業へのご応募、ありがとうございました!
  • こだわり滋賀ネットワークが大切にしたいこと
  • ご案内
    • 隔月雑誌「チルチンびと」39号(10/5発売:風土社)に、こだわり滋賀ネットワークの活動が紹介されます!
    • 環境こだわり農業に関するアンケート調査結果(環境こだわり農産物認知度調査結果)

こだわり滋賀ネットワーク通信

No.20/2006.06発行

広報誌第20号表紙(別ウィンドウで開く)
  1. 平成17年度 事業実績
  2. 平成18年度 事業計画
  3. 平成18年度企画提案事業の募集について
  4. 公開講座、産地見学会に参加者募集について
  5. 運営スタッフ募集について

こだわり滋賀ネットワーク通信 水生畑

vol.19/2006.03発行

広報誌第19号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 「環境敏感地域」の農業
  • 農の未来
    • <シンポジウム開催>環境こだわり生産者と共に考えるLOHASな消費者の「持続可能」な食のあり方
      • 自然回帰農法への挑戦[片木古香園]
      • 「あたりまえのたまご」を食べたい[もったい農園]
      • 家族で力を合わせ理想の農業にむかう[シバタプラセールファーム]
  • 「第八車の兼業農家」
  • 平和堂も取り組み強化
  • 「環境こだわり農業フェア」開催される!
  • 朝市はミニ地産地消の本場です
  • 農の行方を探る会
  • 頑張ってます!
    • 滋賀県立農業大学校 ー全人的教育の場としてー
  • おすすめの本
    • 子孫に残す街づくりへの挑戦「結いの心」
  • ちょっと豆知識
    • 「水田」
  • レシピ 御手軽・簡単メニュー
    • 小松菜の春のおめかし
  • 「近江米の原点 滋賀旭の復活」[近江特産品振興事業協同組合]
  • ご存じですか?環境こだわり農産物ソング
  • あとがき

vol.18/2006.01発行

広報誌第18号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 環境こだわり農業の時術を追って 滋賀県農業技術振興センターを訪ねる
  • 斜陽のあおばな みごとに復活ー草津あおばな
  • 消費者の笑顔が支えです 認証ミニトマト生産者
  • 学校給食の現場にも地元食材活用が進んでいます!
  • 注目!環境こだわり農産物の加工食品にも認証マークの表示がスタート
  • 「ふれあい農業デー」開催される 滋賀県農業技術振興センターにて安心安全の大切さ実感
  • 賢い消費者になろう
  • 子ども達に安全安心の未来を!体験型産直交流会「野菜畑へ行こう」収穫編
  • おすすめの本
    • 耳をすませば聞こえてくる「木のことば 森のことば」
  • こだわり滋賀ネットワーク 今後の行事予定
    • 食育セミナー ー「食べる」ことから始めよう!心と体の健康づくりー
    • 見て!食べに来て!環境こだわり農業フェア
    • 第2回産地見学会
  • レシピ 御手軽・簡単メニュー
    • こだわり田舎風はりはり鍋
  • 近江伝統野菜が買えます。[近江特産品振興事業協同組合]
    • 近江伝統野菜セット
    • 近江伝統野菜と近江米セット
  • ご協力お願いしま~す!
  • あとがき

〔お詫びと訂正〕

水生畑No.18内で一部誤りがありましたので、以下のとおり訂正しお詫びいたします。

該当箇所

  • p.3 「環境こだわり農産物の加工食品にも認証マークの表示がスタート」
    • 環境こだわり農産物の加工品認証商品「玉栄50(日本酒)」の製造者の住所
      • 誤:犬上郡甲良町 正:犬上郡豊郷町

こだわり滋賀ネットワーク通信

No.17/2005.12発行

広報誌第17号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 会員幹事が決定!!ご応募ありがとうございました
  • 第1回産地見学会を開催します!
  • 会員活動紹介
    1. 美しい滋賀の環境を守ろう[有限会社 共同ファーム]
    2. 体験を通して思いを伝えたい[有限会社 るシオールファーム]
    3. 食の大切さを伝えたい![平成12年度 食と農のサポーター]
    4. 「愛・地球賞」を受賞しました![JAグリーン近江大中の湖 ヒノヒカリ特許栽培生産部会]
  • あなたの食事は大丈夫?ぜひご活用ください『食事バランスガイド』
  • 情報提供をお待ちしています

食と農と環境を考える県民会議通信

No.16

広報誌第16号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 会員自主企画事業
    • 「食べよう!とことん鍋」
  • 食と農と環境を考える県民会議第2回フォーラム
  • 会員自主企画事業
    • 「信楽の安心、安全の農産物への息吹を訪ねて」
  • 食と農のサポーター自主企画事業開催 ~甲賀の郷を訪ね、匠の技に学ぶ~
  • 食と農のサポーター伝統食料理教室 滋賀の味でおもてなし名人に!

No.15

広報誌第15号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 環境こだわり農産物PRレシピを作りました!
  • お知らせ
    • 第2回フォーラム開催!
  • 環境こだわり米による酒造り!!酒蔵と県農業総合センター見学会
  • こだわりメッセンジャー講座
  • 果樹品評会(かき)に審査員として参加!!
  • 花き品評会、フローリスト・フラワー・コンテストに審査員として参加!!
    • 花き品評会
    • フローリスト・フラワー・コンテスト
  • 食と農のサポーター体験交流会 滋賀の水産業見学と豆腐づくり体験!

〔お詫びと訂正〕

県民会議通信No.15内で一部誤りがありましたので、以下のとおり訂正しお詫びいたします。

該当箇所

  • p.4 フローリスト・フラワー・コンテスト 審査員感想
    • 9行目 誤:捨て液な経験 正:素敵な経験

No.14

広報誌第14号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 食と農と環境を考えるフォーラム開催!!
  • 環境こだわり農産物 10月下旬から店頭コーナー設置!!
  • 果樹品評会(ぶどう・なし・いちじく)に審査員として参加
  • 食と農のサポーター 環境こだわり農産物ほ場と山菜摘み農園の見学会の開催
  • 食・農・環境に関する情報提供
    • 「ため池シンポジウム 2004 in しが」開催
    • 「食生活講演会」開催
    • 「歴史と文化から琵琶湖の明日を考える ~講演会と外来魚のなれずし試食会~」開催
    • 「バイオシンポジウム 将来の日本の食料問題について ~バイオの視点から~」開催
    • 「第8回 稔りの秋!近江の米まつり」開催
    • 「果物の健康・機能性に関する学習会」開催
    • 「道の駅 マキノ追坂峠」オープン予定
    • 「『農の匠』作品展・伝承講習会」開催
    • 「女性のチャレンジ支援講座 ~第4回 『農業』分野におけるチャレンジ支援~」開催
    • 「第22回滋賀県生協大会」開催
  • 事務局より

”食と農と環境を考える県民会議”通信

No.13

広報誌第13号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 平成16年度 事業計画
    1. 会員の募集
    2. フォーラムやセミナーの開催(年4回)
      • 第1弾『食と農と環境を考えるフォーラム ~行きものもごはんも田んぼのめぐみ~』
      • 第2弾『生産現場・農場施設現地見学会』
    3. こだわりメッセンジャー講座
    4. 食と農のサポーター事業
    5. 啓発活動
  • 自主企画しませんか!
  • 環境こだわり農産物ウォチャー&モニター ご協力のお願い
  • あなたのお勧めのお店をご紹介ください!
  • 近江米のテレビCM企画案審査会に審査員として参加
  • H16年度 食と農のサポーター委嘱式
  • H16年度 食と農のサポーター流通現場見学会
  • 食と農からの作物情報『あぐりチャンネル』の紹介!

No.12

広報誌第12号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 第2回フォーラム開催
    • <当日出品物の紹介 ー出品者からのお便りー>[まるごとつくつく、まるごと彩菜]
  • 平成15年度『県民会議事業実績概要』
    1. フォーラムの開催
    2. セミナーの開催
    3. 食と農のサポーター養成事業
    4. 「来て!見て!食べて!!滋賀の味」vol.2の作製
    5. オリジナル啓発資材・資料の作成、提供。その他各種情報提供
    6. ”食と農と環境を考える県民会議”通信(年4回)の発行
  • 「来て!見て!食べて!!滋賀の味」Vol.2
  • <会員の皆様へ…事務局より「後日談」とメッセージ>
  • 花き品評会、フローリスト・フラワー・コンテストに審査員として参加
    • 花き品評会
    • フローリスト・フラワー・コンテスト
  • わら細工教室
  • 【食と農のサポーター自主企画】環境こだわり農産物見学会と食の水路探究会
  • 料理教室および「一年を振り返って」

No.11

広報誌第11号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 次回県民会議フォーラムのお知らせ
  • 会員さんの活動紹介
  • 第3回セミナー:びわ湖環境ビジネスメッセ2003協賛セミナー 開催結果
  • 知ってると知らないでは大違い!~「食品の安全」のはなし~
  • 平成15年度滋賀県果樹品評会 かきの部(山東、今津)
    • 10/30 JAレーク伊吹山東支所
    • 11/20 JA今津選果場
  • 平成15年度 食と農のサポーター企画・運営(自主企画) 地場産農産物見学会と体験交流会
  • 予告! 食と農のサポーター料理教室および「一年を振り返って」を開催!!

No.10

広報誌第10号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 次回県民会議セミナーのお知らせ
    • 第3回セミナー:びわ湖環境ビジネスメッセ2003協賛セミナー 「三方よしの農産物直売 ~生産者よし、消費者よし、環境に良し~」
  • ”食と農の環境を考える県民会議”第2回セミナー:会員現地見学会 開催結果
  • 収穫の秋!地域の農業祭のお知らせ
  • 平成15年度 食と農のサポーター 環境こだわり農産物ほ場見学会
    • アンケート結果抜粋
  • 平成15年度 滋賀県果樹品評会 梨・いちじくの部、ぶどうの部
    • 梨・いちじくの部
    • ぶどうの部

No.9

広報誌第9号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 平成15年度 事業計画
    1. 会員の募集
    2. フォーラムの開催
    3. セミナー等の開催
    4. 食と農のサポーター養成事業
    5. 啓発資材、資料の作成、情報提供
    6. ”食と農と環境を考える県民会議”通信の発行
  • 既開催事業の御報告
    • 第1回セミナー「「目からウロコ」の野菜の知識・育て方、お茶の味比べ」
    • 「あなたのダイエットデザイン ~食材選択による健康管理」(県民会議 平成15年度第1回フォーラム)食材と栄養と健康を考えるフォーラム
  • 平成15年度 「食と農のサポーター」委嘱式
    • アンケート抜粋
  • 自主活動を応援します☆

No.8

広報誌第8号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 平成14年度 県民会議事業実績概要
    • フォーラムの開催
    • セミナーの開催
    • 食と農のサポーター養成事業
    • 食と農のサポーター・会員調査による「来て!見て!食べて!!滋賀の味 ~近江のこだわり食材探索ガイド~」の作製
  • 食と農のサポーター
    • 料理教室および「一年を振り返って」
    • 活動アンケート&活動報告書の紹介

No.7

広報誌第7号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 平成14年8月調査 滋賀県政世論調査より
  • これからの事業開催の御案内!!
  • 平成14年度 滋賀県果樹品評会(8~11月)
    • ぶどう
    • なし・いちじく
    • かき(伊吹)
    • かき(今津)
  • 食と農のサポーター 体験交流会

No.6

広報誌第6号表紙
  • 事業報告:第1回セミナー
  • 「美味しい地元の食材のお店」探索MAP(仮称)作成 ~「地産地消」の推進~
  • 食と農のサポーター活動報告(第2回目):「食と農のサポーター環境こだわり農産物ほ場見学会」の開催

No.5

広報誌第5号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 平成14年度 事業計画
    1. 会員の募集
    2. フォーラムの開催
    3. セミナー等の開催
    4. 食と農のサポーター養成事業
    5. 啓発資材・資料の作成、情報提供
    6. ”食と農と環境を考える県民会議”通信の発行
  • 「美味しい地元の食材のお店」探索MAP(仮称)作成 ~「地産地消」の推進~
  • 平成14年度「食と農のサポーター」委嘱式を開催!!
  • 食・農・環境 Q&A

No.4

広報誌第4号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 活動報告
    • 1月 第3回セミナー「ITというけれど?あふれる情報をどう収集し、活用するか」
    • 2月 食と農を考えるバレンタイン・フォーラム「食育から村おこしまで ~『食』でつながる人の輪づくり」
    • 3月 食と農のサポーター「料理教室および一年を振り返って」
  • 平成13年度 事業実績
    1. 会員の募集
    2. ”食と農と環境を考える県民会議”サマー・フォーラムの開催
    3. 食と農と環境を考えるバレンタイン・フォーラムの開催
    4. ”食と農と環境を考える県民会議”通信の発行
    5. セミナー開催
    6. 人材養成
  • ご存じでしょうか ~最近よく使われるちょっと新しい言葉を挙げてみました。
    • BSE:牛海綿状脳症
    • フードファディズム
    • フードマイレージ
  • 会員の皆様にお願い
  • 編集後記

No.3

広報誌第3号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 活動報告
    • 10月 ”食と農と環境を考える県民会議”第2回セミナー:「地産地消」ー美味しい県農産物を食べよう
      • 「地産地消について」(近畿農政局)
      • 「県産農産物を用いた製品について」(全国農業協同組合連合会 滋賀県本部 食品工場)
      • 「環境こだわり農産物の生産と学校給食への提供について」(マキノ町 産業振興課)
      • 「しがの紅茶について」(茶業指導所)
    • 10月 2001近江のこだわり”食の彩典”見学会
    • 11月 食と農のサポーター体験交流会
  • お知らせ
    • ”食と農と環境を考える県民会議”第3回セミナー「ITというけれど?あふれる情報をどう収集し、活用するか」
    • 食と農を考えるバレンタイン・フォーラム「食育から村おこしまで ~『食』でつながる人の輪づくり」(仮題)
  • 編集後記

No.2

広報誌第2号表紙(別ウィンドウで開く)
  • 大きな野菜バルーンがJR米原駅東口に出現!2001近江のこだわり”食の彩典” ~新世紀に育む健やかな食と元気な農~
  • 県民会議 活動のお知らせ
    • 7月 ”食と農と環境を考える県民会議”サマー・フォーラム
    • 8月 食と農のサポーター 環境こだわり農産物ほ場と県農業総合センター見学会
  • 編集後記

No.1

広報誌第1号表紙(別ウィンドウで開く)
  • ”食と農と環境を考える県民会議”平成13年度事業計画(案)
  • ”食と農と環境を考える県民会議”平成13年度セミナー開催計画
    • 滋賀県農農業の現在とこれから
    • 健やかな食と元気な農をめざして(仮)
    • 地産地消 ー美味しい県産農産物を食べよう
    • 「食育教育」の実際
    • 食や農、環境に関する情報収集の効率化
  • 滋賀県知事はこう考えている<第26回「知事と気軽にトーク」において>
  • しがの農林水産ビジョン(滋賀県農林水産施策の目指す10年計画)
  • こんな企画いかがですか?
    • その1
    • その2
  • 投稿募集
  • 編集者募集
お問い合わせ
農政水産部 みらいの農業振興課 みどりの食料戦略室 環境こだわり農業係
電話番号:077-528-3895
FAX番号:077-528-4882
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。