文字サイズ

滋賀県の水防訓練

滋賀県では、毎年、出水期前に水防訓練を実施しています。
近年の県内各地の開催順

R2南部予定←R1湖東H30湖北H29大津H28東近江H27高島H26野洲川総合水防演習H25甲賀H24南部←H23湖東←H22湖北←H21大津←H20東近江←H19高島←H18甲賀←H17南部←H16湖東←H15湖北←H14野洲川総合水防演習←H13高島←H12甲賀←H11南部←H10湖東
(当日に大雨洪水警報等が発表されたため訓練を中止したことがあります)

令和元年度湖東地域水防訓練

開催日: 令和元年526 (日曜日AM)

開催場所: 彦根市新海町(愛知川右岸河川敷)

参加団体: 彦根市(危機管理課、道路河川課)、愛荘町(くらし安全環境課、建設・下水道課)、豊郷町(総務課、地域整備課)、甲良町(総務課、建設水道課)、多賀町(総務課、地域整備課)、

彦根市消防団、愛荘町消防団、豊郷町消防団、甲良町消防団、多賀町消防団、彦根市消防本部、東近江行政組合消防本部(愛知消防署愛知川出張所)、

一般社団法人滋賀県建設業協会彦根支部、近畿地方整備局琵琶湖河川事務所、彦根地方気象台、滋賀県(防災危機管理局、流域政策局、湖東土木事務所)・・・関係機関約280

訓練内容:水防工法(土のうづくり、積み土のう工、月輪工、釜段工、簡易水防工法、水のう工の訓練)、排水ポンプ車説明(近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所)、 大雨・洪水警報の危険度分布についての展示ブース(彦根地方気象台)

参加者の皆さん
土のう作成作業
積土のう工完了
釜段工作業1
釜段工作業2
釜段工注水1
釜段工注水2
月の輪工作業
水のう工作業
展示車両(近畿地方整備局照明車・ポンプ車)
展示ブース(彦根地方気象台)

平成30年度湖北地域水防訓練

開催日:平成30年5月20日(日曜日AM)

開催場所:米原市梅ヶ原

参加団体:米原市自治会、米原市消防団、長浜市消防団、滋賀県建設業協会長浜支部、同伊香支部
湖北地域消防本部、米原市(防災危機管理課、建設課)、長浜市(防災危機管理局、道路河川課)、近畿地方整備局琵琶湖河川事務所
滋賀県(防災危機管理局、流域政策局、長浜土木事務所、同木之本支所)関係機関約330名

訓練内容:水防工法(土のうづくり、積み土のう工、月輪工、釜段工、簡易水防工法、水のう工の訓練、排水ポンプ車説明)

開催、閉会
(上)参加者の皆さん
土のうつくの講習
(上)水防専門家柗永講師説明
積土のう完成
(上)積土のう工完了
釜段工
(上)釜段工作業
月輪工
(上)月輪工作業
水のう工
(上)水のう工作業
排水ポンプ
(上)照明車と排水ポンプ車

平成29年度大津地域水防訓練

開催日:平成29年5月14日(日曜日AM)

開催場所:大津市皇子が丘一丁目皇子が丘公園、隣接不動川河川敷

参加団体:大津市消防団、滋賀学区自治連合会、滋賀学区自主防災会、一般社団法人滋賀県建設業協会大津支部
大津市消防局、大津市(総務部、未来まちづくり部、環境部)、滋賀県防災航空隊、滋賀県関係機関約400名
訓練内容:水防工法(土のうづくり、積み土のう工、月輪工、釜段工、木流し工、シート張工、簡易水防工法、大型土のう工、根固ブロック投入工、消防救出訓練、防災ヘリ救出訓練)

その他事項:大津市水防・土砂災害総合防災訓練と平行実施

看板幕
開会閉会
(上)参加者の皆さん
水防専門家講師
(上)水防専門家柗永講師説明
土のう製作
(上左)土のう作成
土のう製作
(上右)土のう作成
月輪工
(上左)月輪工作成
釜段工
(上右)釜段工作成
釜段工
(上左)釜段工作成
月輪工完成
(上右)月輪工完成
消防局ドローン
(上左)ドローン
ヘリによる救出
(上右)防災ヘリにて救出訓練
消防救出訓練
(上左)消防隊員による救助訓練
不動川
(上右)不動川にて訓練
根固ブロック
(上)根固ブロック投入
大型土のう
(上左)大型土のう設置
大型土のう積み
(上右)大型土のう工設置
シート張工
(上左)シート張工
木流し工
(上右)シート張工と木流し工
シート張工完成
(上)シート張工完成
木流し工完成
(上)木流し工完成
閉会
(上左)閉会
閉会
(上右)閉会挨拶
閉会
(上左)閉会
閉会
(上右)全員整列

平成28年度東近江地域水防訓練

開催日:平成28年5月22日(日曜日AM)

開催場所:愛知川左岸河川敷(東近江市阿弥陀堂町地先)

参加団体:近江八幡市消防団、東近江市消防団、日野町消防団、竜王町消防団、愛荘町消防団、一般社団法人 滋賀県建設業協会東近江支部
東近江行政組合消防本部、近江八幡市、東近江市、日野町、竜王町、愛荘町、滋賀県約300名

訓練内容:水防工法訓練 (積み土のう工、釜段工、水嚢工)及び簡易水防工法紹介、東近江市排水ポンプ車展開

訓練開始
開会式

(上)開会式

土嚢工
積み土嚢

(上左)積土のう工作業中、(上右)積土のう工完成

排水ポンプ車
訓示

(上左)東近江市排水ポンプ車展開、(上右)東近江市長訓示

平成27年度高島地域水防訓練

  • 開催日:平成27年5月31日(日曜日AM)
  • 開催場所: 安曇川(高島市新旭町新庄地先)
  • 参加団体:高島市消防団、高島市、一般社団法人滋賀県建設業協会高島支部、滋賀県約200名
  • 訓練内容:水防工法訓練 (積み土のう工、釜段工、水嚢工)、ヘリ救助
土のう作成講習
土のう作成訓練

(上左)土のう作成講習、(上右)土のう作成訓練

積み土のう訓練
水嚢工訓練

(上左)積み土のう工訓練、(上右)水のう工取扱訓練

ヘリ救出訓練
釜段工作成訓練

(上左)ヘリによる救出訓練、(上右)釜段工作成訓練

釜段工水漏れ試験
閉会

(上左)釜段工水漏れ試験、(上右)訓練閉会

平成26年度野洲川総合水防演習

開催日:平成26年5月11日(日曜日AM)

開催場所:野洲川下流(野洲市市三宅地先)

参加団体:
守山市川田自治会、守山市喜多自治会、守山市田中自治会、野洲市市三宅自主防災会、野洲市竹生自主防災会、野洲市竹ヶ丘自治会、防災エキスパート、パナソニック株式会社エコソリューションズ社栗東工場、旭化成イーマテリアルズ株式会社、レンゴー株式会社滋賀工場、JNC ファイバーズ株式会社守山工場、学校法人立命館 立命館守山中学校・高等学校、滋賀県立総合保健専門学校、一般社団法人滋賀県建設業協会、滋賀県生活協同組合連合会、関西電力株式会社滋賀支店、西日本電信電話株式会社滋賀支店、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西支社滋賀支店、びわ湖放送株式会社、日本赤十字社滋賀県支部、大津赤十字病院、守山市地区赤十字奉仕団、野洲市野洲赤十字奉仕団、野洲市中主赤十字奉仕団
滋賀県警察本部、守山警察署、大津市消防局、湖南広域消防局、甲賀広域行政組合消防本部、大津市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、滋賀県、彦根地方気象台、陸上自衛隊第3戦車大隊、国土地理院近畿地方測量部、独立行政法人水資源機構関西支社、国土交通省近畿地方整備局約850名

訓練内容

気象情報洪水予報発表訓練、情報伝達訓練、河川巡視訓練
水防工法実践訓練(シート張り工、月の輪工、釜段工、積土のう工、改良積土のう工、堰板工、水のう工、大型土のう工)
水防資材供給支援(土のう造成機、土のう運搬)、通行止め措置迂回路誘導訓練、道路啓開訓練、応急送電訓練
介護施設避難訓練、避難広報訓練、避難所開設受入訓練、避難訓練、避難誘導、緊急放送訓練、避難メール広報訓練、通信回線の確保訓練、炊き出し訓練、被害状況調査訓練、現地対策本部の設置訓練、浸水地区緊急排水訓練、TEC-FORCEリエゾン活動訓練、水防活動体験
被災情報収集訓練、現地調整所設置指揮活動訓練、浸水区域内孤立者ヘリ救助訓練、被災家屋からのはしご車救助訓練、埋没車両からの救助訓練、埋没被災者救助訓練、トリアージポスト・応急救護所設置訓練、負傷者トリアージ応急救護訓練、重傷者緊急搬送訓練、救援物資輸送訓練、物資受入訓練等

せき板工法
改良積み土のう工法

(上左)堰板工、(上右)改良積土のう工

積み土のう工法
積み土のう工法

(上左)積土のう工、(上右)積土のう工

月輪工法
釜段工法

(上左)月の輪工、(上右) 釜段工

土のう造成機
大型土のう運搬
シート張工法
水のう工法

(上左)シート張り工、(上右)水のう工

(上左)土のう造成機、(上右)大型土のう運搬

排水ポンプ車
応急送電訓練

(上左)排水ポンプ車運転、(上右)応急送電訓練

救出訓練
救出訓練

(上左)救出訓練、(上右)埋没車より救出訓練

はしご車救出訓練
ヘリ救出訓練

(上左)はしご車による救出訓練、(上右)ヘリによる救出訓練

救護訓練
緊急放送

(上左)救護訓練、(上右)緊急放送訓練

参加者
参加者

参加者の皆さん

参加者
参加者

参加者の皆さん

参加者

参加者の皆さん

参加者

平成25年度甲賀地域水防訓練

  • 開催日:平成25年5月26日(日曜日AM)
  • 開催場所:野洲川中流(湖南市夏見地先野洲川親水公園)
  • 参加団体:湖南市消防団、湖南市、甲賀市消防団、甲賀市、甲賀広域行政組合消防本部、一般社団法人滋賀県建設業協会甲賀支部、特定非営利活動法人甲賀ユートピアネットワーク、滋賀県約570名
  • 訓練内容:工法研修訓練 (積み土のう工、釜段工、水嚢工、シート張り工)
土のう製作
釜段工注水

(上左写真)「土のう」の作成訓練、(上右写真)作成した「釜だん工」への注水

シートばり工
水嚢工

(上左写真)「シート張り工」の作成訓練、(上右写真)「水のう工」の設置完了

平成25年度参加者

平成25年度水防訓練参加者

平成24年度南部地域水防訓練

  • 開催日:平成24年5月27日(日曜日AM)
  • 開催場所:烏丸半島(草津市下物町地先)
  • 参加団体:草津市消防団、草津市、守山市消防団、守山市、栗東市消防団、栗東市、野洲市消防団、野洲市、湖南広域消防局、一般社団法人滋賀県建設業協会、特定非営利活動法人草津の安全・福祉・災害救援活動を推進する市内業者会、滋賀県約400名
  • 訓練内容:工法研修訓練 (積み土のう工、釜段工、水嚢工)
土のう作成

(上写真)土のう作成訓練

積み土のう工
釜だん工

(上左)積み土のう工説明、(上右)釜だん工完成

水のう工
せき板工

(上左)水のう工開始、(上右)せき板工完成

簡易水防工紹介

(上写真)簡易水防工法の紹介

平成24年度訓練

(上写真)平成24年度訓練参加者

滋賀の水防のページへ|流域治水政策室のトップページへ

お問い合わせ
滋賀県土木交通部流域政策局流域治水政策室
電話番号:077-528-4152
FAX番号:077-528-4904
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。