姉川ダムにおける水力発電の事業候補者募集(終了しました)
-
お問い合わせについてのご回答(平成26年12月5日修正版) (PDF:437 KB)
回答内容に追加、修正が発生する場合があります。応募者にはメールにて同時に通知します。
回答中、赤字は11月28日修正箇所、青字は12月2日修正箇所、緑字は12月5日修正箇所です。
また、回答で案内しております平成26年12月4日木曜日の現地見学会につきましては、平成26年11月13日に開催されました現地説明会に参加された方のみを対象とさせていただきますのでご了承ください。
(終了しました)
1.募集概要
滋賀県では、再生可能エネルギーの導入を図るため、県が治水ダムとして管理している姉川ダムにおいて、治水ダムとしての運用に支障がない範囲で発電を行う水力発電の事業候補者を募集します。
2. 設置対象場所
姉川ダム
所在 : 滋賀県米原市曲谷
3. 事業期間
河川法(昭和39年法律第167号)(以下「河川法」という。)第23条の2に基づく登録の期間。
なお登録については更新することができるものとします。
4. 事業実施形態
事業候補者は、選定後速やかに、河川法等の法令上の許可、登録および県と協定を締結することで水力発電を実施できるようになります。
5. 水力発電所の仕様
水力発電所の仕様は応募者の提案によるものとしますが、関係各種法令を遵守するものとし、かつ既得取水の安定化・河川環境の保全等および常時満水位の維持のための放流に完全に従属することとします。

6. 今後のスケジュール(予定)
(1) 現地説明会(終了しました)
平成26年11月13日(木曜日)
(2) 質問書受付(終了しました)
平成26年11月14日(金曜日)~11月20日(木曜日)
(3) 質問書回答期限(終了しました)
平成26年11月27日 (木曜日)
(4) 企画提案書受付(終了しました)
平成26年12月24日(水曜日)~平成27年1月9日(金曜日)
(5) 選定委員会において審査、事業候補者選定(終了しました)
平成27年1月29日(木曜日)
なお、選定後のスケジュールは事業候補者の提案内容および許可等の進捗状況によります。
7. 募集要項について(終了しました)
募集要項等については、次のファイルをダウンロードしてください。
-
姉川ダム水力発電所設置運営事業候補者募集要項 (PDF:353 KB)
-
姉川ダム水力発電所設置運営事業仕様・条件書 (PDF:162 KB)
-
姉川ダム概要図 (PDF:3 MB)
-
様式1 (現地説明会申込書) (Excel97-2003:148 KB)
-
様式2 (質問書) (Excel97-2003:66 KB)
-
様式3~8-4、別表1~3 (企画提案書様式) (Excel97-2003:318 KB)
-
姉川ダムおよび水力発電所の管理に関する協定書(案) (PDF:168 KB)
-
姉川ダム貯水池における貯水位・流入量・放流量データ(平成16年~平成25年)(ZIP:321KB) (ZIP:321 KB)
8. その他(終了しました)
- 応募にあたっては姉川ダムで11月13日(木曜日)に実施する現地説明会への参加を必須とします。
- 参加方法等、詳細については要項等をご確認ください。
某集要綱P11の15(1)提出書類の取扱いに記載されているとおり、提出された企画提案書等は平成28年1月18日の設置運営事業者と協定締結後、提出者に返却していますので県の文書として保管しておらず、県の情報公開対象となる企画提案書等は現在では存在しません。
- お問い合わせ
- 滋賀県土木交通部流域政策局水源地域対策室
- 電話番号:077-528-4173
- FAX番号:077-523-3613
- メールアドレス:suigen@pref.shiga.lg.jp