文字サイズ

県立リハビリテーションセンター県民参画事業

健康しがマルシェ~知ってみよう、変えてみよう自分のからだ~

ずっと健康、もっと健康。

子どもから大人まで楽しくカラダを使った体験マルシェ。

これからの自分のために、カラダのことを知ってみませんか。

リハビリのプロが運動や体操をレクチャーします!

日時・場所

令和4年12月18日(日曜日)10時00分~15時00分

イオンモール草津2階インキューブ横

イベント内容

3つの運動コーナーを通して、気軽に楽しく健康づくりを知る・学ぶイベントです。

参加費は無料で、参加者の方々には健康グッズをご用意しております。

ぜひご参加ください!

実施主体:滋賀県立リハビリテーションセンター

 公益社団法人滋賀県理学療法士会

 一般社団法人滋賀県作業療法士会

 滋賀県言語聴覚士会

新型コロナウィルス感染症の感染対策について

・発熱や咳が続く等、体調に不安のある方は、ご参加をお控えください。

・マスクの着用や咳エチケットにご協力をお願いします。

・パンフレット等の配布物は手渡しではなく据え置きにしています。

過去の講演会

令和3年度令和3年10月24日(日曜日)開催県民参画事業「めざせ!!健康しがマスター★」~リハビリテーション専門職からの挑戦~

令和3年10月24日(日曜日)10時00分~15時00分

イオンモール草津2階インキューブ前

令和元年度令和2年2月11日(火曜日・祝日)開催県民参画講演会「ガッテン流!超簡単!-10歳健康改革」~あなたの行動ぜったい変えてみせます~

元「ためしてガッテン」演出担当デスク

北折一氏

平成30年度平成31年2月10日(日曜日)開催県民参画講演会 「何歳まで働くべきか?」~今できる!元気に生きるためのヒント~

東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム

研究部長藤原佳典氏

平成29年度平成29年11月3日(金曜日・祝日)開催 「1日8000歩、速歩20分」歩いて伸ばそう健康寿命~「歩く」ポイントを理解しよう~

東京都健康長寿医療センター研究所
老化制御研究チーム副部長 青栁幸利氏

平成28年度平成29年2月11日(土曜日)開催 体の不調リセット!筋幕を整えて健やかな成長と熟成を!

首都大学東京健康福祉学部理学療法学科
人間健康科学研究科理学療法科学域/教授/竹井仁氏

平成27年度平成27年10月17日(土曜日)開催 『目指せ!「脳」も「からだ」もずっと現役!~楽しく生活する秘訣~(講演・コグニサイズ)』

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター
予防老年研究部健康増進研究室/室長/牧迫飛雄馬氏

平成26年度平成27年2月11日(祝・水)開催 『歩き方を変えるだけで10歳若返る~今日からできる健康維持の秘訣~』

信州大学大学院疾患予防医科学系専攻スポーツ医科学講座
教授/能勢博氏

平成25年度平成25年12月15日(日曜日)開催 『住み心地日本一』の滋賀の実現を目指して~機能回復を超えて人生を回復する~

滋賀県知事/嘉田由紀子氏

お問い合わせ
滋賀県立リハビリテーションセンター 
電話番号:077-582-8157
FAX番号:077-582-5726
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。