本事業は、様々な分野でリハビリテーションに関わる方々の資質向上を目的とした研修企画です。
医師や看護師、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士、介護職や相談員の方々など、多くのスタッフの方にご周知ならびにご参加いただけると幸いです。
受講料:無料(ただし、講義・実技内容によっては資料代・材料費等をご負担頂くことがあります。)
令和5年度研修
研修事業案内(研修の具体内容や会場等)
今年度の研修会は、医師コース、コミュニケーション支援コース、高次脳機能障害コースSTEP2・3、摂食嚥下コース【研修】は集合、それ以外はWeb会議システム(Zoom)での研修を実施いたします。
●医師コース『急性期から在宅まで暮らしを支援するためのリハビリテーションと医療・介護連携』令和6年1月21日(日)13:30~15:00(申込1月12日まで)
●運動器・脊髄損傷コース『脊髄損傷者の在宅・社会生活に向けて』令和5年8月19日(土)13:30~16:00(申込8月4日まで)
●難病コース『脊髄小脳変性症・多系統萎縮症のリハビリテーション』令和5年7月29日(土)13:30~15:30(申込7月21日まで)
●トピックコース慢性疼痛コース「慢性疼痛の治療と支援」他令和5年11月11日(土)13:30~15:30(申込11月2日まで)
●コミュニケーション支援コース『神経難病患者・重度障害をもった方等へのコミュニケーション支援』令和5年9月9日(土)13:30~15:30(申込9月1日(金)まで)
●高次脳機能障害コース
STEP1『高次脳機能障害の基礎理解』令和5年8月27日(日)13:30~16:30(申込8月18日まで)
STEP2B『生活における高次脳機能障害の捉え方や対応法B』令和5年10月22日(日)9:30~12:30 (申込10月13日まで)
STEP3『生活を支える社会資源~知る事が大きな差を生む~』令和5年10月22(日)13:30~16:50(申込10月13日まで)
医師・セラピスト研修『感情の読みとりと認識について』令和6年2月4日(日)13:00~17:00(申込1月26日まで)
●摂食嚥下コース【研修会】『おいしく食べて元気にくらす』(共催京滋摂食嚥下を考える会)令和5年7月17日(月・祝)13:00~16:30
※研修会の詳細内容は、受講される方にメールでお知らせします。
【YouTube滋賀県立リハビリテーションセンターチャンネルにて随時公開】
口腔ケアと歯科治療
口腔ケアの手順
食べ物を飲み込みやすくする工夫
1食事編「とろみ剤の使い方と濃度調整」
2食事編「嚥下調整食のつくり方」(主食)
3食事編「嚥下調整食のつくり方」(市販食材)
嚥下の検査と評価
※ご不明な点がありましたら、リハビリテーションセンター(077-582-8157)までお問い合わせください。