服飾デザイン科

プロの縫製技術を学ぶ!

「衣」に関わる様々な知識・技術を習得します。

スカート、パンツ、ブラウスなどの縫製とお直し等の基本を繰り返し訓練することで、確かな技能を習得します。

コースガイド

期間・定員・入校時期

  • 期間 1年間
  • 定員 20名 (約3名を新規中学校卒業者から募集)
  • 入校時期 4月

仕上がり像

縫製に関わる知識・技術を活かして、アパレル業界で広く活躍できる人材の育成を目指しています。

内容

縫製基本実習

工業用本縫いミシンと特殊ミシン、工業用アイロンの取り扱い、手縫いの基礎・ミシン縫いの基礎に関する基本的な技能を習得します。

工業用本縫いミシンは人数分整備しています。

糸の通し方、直線縫いのれ集から始め、基本的な調整・メンテナンスが自力でできるように訓練します。

工業用本縫いミシン
オーバーロックミシン
すくい縫いミシン
ボタン付けミシン
ボタンホールミシン
かんぬき止めミシン
工業用バキュームアイロン台
手縫いの訓練では並縫いやまつり縫い、ボタンやスナップの付け方などの訓練をします。

縫製実習

婦人服の基本的なスカート、パンツ、ブラウスなどの縫製について学びます。ファスナー付け、ポケットや衿など難しい所は部分練習もします。

同じものを繰り返し練習し、自力で仕上げられるように訓練するので、「わからないけどなんとなく完成した」にはなりません。

スカートのファスナー付けの練習
タイトスカート
パンツのファスナー付けの練習
ワイドパンツ
ブラウス袖口の練習
ブラウス衿の練習
ブラウス
ジャケット

お直し・リフォームの縫製

裾上げ(三つ折り仕上げ)の練習
裾上げ(紳士用スラックスのシングル仕上げ)の練習

服飾製図実習

基本的な製図方法について学び、実習で製作するアイテムの型紙を作ったり、衿・袖などの部分製図をします。

商品知識

衣服製作に使用される素材の特徴や扱い方について学びます。
アイテム画を描いて、さまざまな服飾アイテムのデザインについて学びます。

色彩

配色やカラーコーディネートの基礎を学びます。

対象

アパレル業界に興味があり、特に縫製に関わる仕事に従事したい方

就職先

  • 縫製工場
  • 洋服リフォーム店舗
  • 紳士服店補正室
  • ファッション店舗 等

実績

縫製関係

  • 西川テックス
  • レカロ(株)
  • (株)ダイアナ
  • 株式会社ミヤムラ
  • 株式会社山田商店
  • 近江キルト(株)
  • (株)清原
  • 上西産業(株)
  • 布工房Den
  • エムエーピー
  • EVISU JAPAN(株) 他

お直し関係

  • レパレラ滋賀竜王店
  • マジックミシン
  • リフォームブティック
  • 洋服のお直しソーイングユー 他

その他関係分野

  • 蛇の目ミシン工業(株)
  • (株)ヒロタ 他

取得できる資格

修了時に取得できる資格等

  • 2級技能検定受験資格[関連職種]

在校中にチャレンジできる資格

  • 色彩検定(3級) (全国服飾教育者連合会AFT)
  • ファッション販売能力検定(3級) (日本ファッション教育振興協会)

受講料

  • 無料です。
  • 教科書や作業服等の自己的経費は、実費負担が必要です。

入校をお考えの方へ

求人をお考えの事業所の方へ

お問い合わせ
滋賀県立高等技術専門校草津校舎
電話番号:077-564-3296
FAX番号:077-565-1867
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。