高校生の部活動への補助や支援について

高校生の部活動への補助や支援について(高校生)

私は高校でバレーボール部に所属しているのですが、この頃、部活動で使用させていただいている町民体育館の料金が値上がりして、体育館を使用できる日数が限られてくる、という話を顧問の先生から聞きました。このような町や市が運営している施設の利用料金を引き上げるのなら、私たち高校生に部活動への補助金を出したり、部活動に専念できるように体育館費用補助金など、体育館を存分に高校生は安く使えるような取組を県単位ですることはできないのでしょうか?ぜひ検討をお願いしたいです。

お返事(へんじ)

「高校生の施設利用について」ご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。

現在、県教育委員会では、滋賀県高等学校体育連盟が主催する大会運営費の補助のほか、近畿大会やインターハイへの出場にかかる旅費を補助することにより、高校生の部活動支援を行っています。

一方、どの部活動を設置するのか、どのくらいの頻度で、どこで活動するのかなど、各校の個々の部活動の実施については、顧問を中心に、内容によっては、生徒の皆さんの意見を反映しながら決めておられます。

部活動が盛んで、学校施設の調整による活動場所の確保など、希望どおりにならないことも多いと思いますが、活動内容と合わせ、顧問の先生方と相談していただければと思います。

また、社会体育施設の利用料金については、設置者である自治体の条例で定められており、学校等の団体に関しては、一般料金よりも安価とされているのが一般的なので、練習場所の選定の際には確認していただければと思います。

今後とも、スポーツ活動に励まれ、実り多い高校生活を送ってください。