子どもにも休暇日をつくってほしい

子どもにも休暇日をつくってほしい(小学生(高学年))

子供にも有給休暇を作って欲しいです。

例えば、1年に3回とれて、対象は、滋賀県の小学生から、高校生です。知事お願いします。

お返事(へんじ)

「子供にも有給休暇を作ってほしい」というあなたの意見を読ませていただきました。「小学生から高校生までを対象に」と書かれており、きっと、あなた自身だけでなく、身の回りのお友達や先輩たちのことも考えてお手紙を書いてくれたのだと感じています。

毎日の学校生活のなかで、勉強や運動などいろいろなことをがんばっていると、気持ちが張りつめたり体が疲れたりしてしまうことがありますよね。

そういうときに、「大人には有給休暇があって、リフレッシュできるのだから子供にもそのような仕組みがあるといいのにな。」と感じることがあったのだと思います。

力を発揮するためには、ときどき体や心を休め、次に向けたエネルギーをたくわえることが大切ですよね。それは、大人も子供も一緒だと思います。

エネルギーをたくわえる一つの方法として、夏休みや冬休みなどの長期休業をうまく活用し、本を読んだり家族とゆっくりすごしたり、新しいことに挑戦したりすることができるといいですね。

また、普段の学校生活の中で「疲れたな。しんどいな。」と感じたときには、おうちの人や学校の先生(担任の先生はもちろん、保健室の先生やカウンセラーの先生なども)に相談してみることも大切だと思います。

きっと、あなたに寄りそって、解決の方法を一緒に考えてくださると思いますよ。

学校に有給休暇という仕組みを作るのは難しいですが、あなたが提案してくれたことは大切に受け止めたいと思います。

滋賀県の子供たちが自分の力を伸ばし、勉強や運動などにがんばって取り組めるよう、これからも応援していきます。

あなたが充実した毎日をすごし、大きく成長されることを願っています。