文字サイズ

2019年全国家計構造調査

調査の目的

全国家計構造調査は国民生活の実態について、家計の収支及び貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査し、全国および地域別の世帯の消費・所得・資産に係る水準、構造、分布などを明らかにすることを目的として実施されます。

前身の全国消費実態調査からみて昭和34年(1959年)の第1回調査以来5年ごとに実施されており、今回で13回目の調査になります。

調査の期間

令和元年(2019年)10月・11月の2か月間

調査内容

<市町村調査>

・基本調査:世帯票、年収・貯蓄等調査票、家計簿

・簡易調査:世帯票、年収・貯蓄等調査票

<都道府県調査>

・家計調査世帯特別調査:家計調査世帯用特別調査票

・個人収支状況調査:個人収支簿

調査市町村

市については、2019年1月1日現在のすべての市(772市)を調査市とし、町村については、2019年1月1日現在の932町村から215町村が選定されました。

調査世帯

<基本調査>全国約40,000世帯(2人以上世帯約33,300世帯、単身世帯約6,700世帯)

 滋賀県504世帯(2人以上世帯420世帯、単身世帯84世帯)

<簡易調査>全国約44,000世帯(2人以上世帯約36,400世帯、単身世帯約7,300世帯)

 滋賀県516世帯(2人以上世帯430世帯、単身世帯86世帯)

調査事項および調査期日

調査票の種類 調査事項 調査期日(二人以上の世帯)(単身世帯)
世帯票 世帯構成、世帯員の就業・就学状況、現住所の状況(床面積、建築時期など)、現住居以外の住宅・宅地の保有状況等 10月1日現在
家計簿 日々の家計の収入・支出 10月・11月の2か月間
年収・貯蓄等調査票 年間収入額、金融資産残高(預貯金など)、借入金残高(住宅ローンなど)等 10月末日現在
家計調査世帯用特別調査票 「基本調査」の調査事項のうち、家計調査と異なる事項を除いた項目 家計調査11月1期
個人収支簿 家計調査で捉えきれていない「個人の判断で自由に使えるお金」の収支内容 10月・11月の2か月間

2019年全国家計構造調査 結果

滋賀県の概況

家計収支に関する結果

所得および家計資産・負債に関する結果

その他の結果(統計局ホームページ)

「年間収入・資産分布等に関する結果」「準調査世帯に関する結果」「日本標準職業分類による集計結果」

詳細は下記の統計局ホームページのとおりです。

統計結果の公表情報(総務省統計局)外部サイトへリンク

(参考)平成26年全国消費実態調査 結果

(参考)平成21年全国消費実態調査 結果

○公表結果の概要は、こちらから ⇒

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。