
公開日:2024年1月25日
滋賀県の人口と世帯数(令和6年1月1日現在)
「滋賀県の人口と世帯数」(令和6年1月1日現在)を公表します。
◇滋賀県の総人口は1,405,245人で、前月比558人減少
令和6年1月1日現在の滋賀県の総人口は1,405,245人で、前月と比べて558人減少しました。
増減の内訳は、自然増減で493人の減少、社会増減で65人の減少です。
なお、前年同月と比べると3,254人減少しています。
うち外国人数は35,389人で、前月と比べて16人減少し、前年同月と比べて3,193人増加しています。
総人口 1,405,245人(前月比 558人減少、前年同月比 3,254人減少) うち外国人数 35,389人(前月比 16人減少、 前年同月比 3,193人増加) 世帯数 603,674世帯(前月比 339世帯減少、前年同月比 3,636世帯増加) |
---|
◇草津市・日野町など2市1町で増加、東近江市・湖南市など11市5町で減少
人口増減を市町別に見ると、前月と比べて増加したのは草津市(96人増)、日野町(30人増)などの2市1町、減少したのは東近江市(100人減)、湖南市(97人減)などの11市5町です。
市郡別に前月と比べた増減の内訳を見ると、市部は自然増減で468人減少、社会増減で38人減少し、郡部は自然増減で25人減少、社会増減で27人減少しています。
-
R6.1.25公表 滋賀県の人口と世帯数 (PDF:128 KB)
-
市町別人口(令和6年1月1日現在) (Excel2007~:54 KB)
《参考》過去のデータはこちらから
国勢調査のデータをもとに、住民基本台帳法に基づく人口移動状況(出生、死亡、転入、転出等)を合算するもので、5年ごとに実施される国勢調査の間の時点における人口・世帯数等を推計しています。 この推計データは、人や世帯の動きから県の姿を知ることができる大切なデータとして、多種多様な分野で活用されています。 |
---|
- お問い合わせ
- 滋賀県総合企画部統計課
- 電話番号:077-528-3399
- FAX番号:077-528-4835
- メールアドレス:cv0003@pref.shiga.lg.jp