第20回INWEPFちらし (PDF:2 MB)
国際水田・水環境ネットワーク(INWEPF)は、第3回世界水フォーラム(2003年)の一環として大津市で開催された「水と食と農」大臣会議をきっかけに設立された国際ネットワークです。アジア・モンスーン地域を中心に水田農業を実施する19の国々と関係する国際機関で組織され、持続可能な水田農業の促進に係る議論等を行う会議を毎年、各国で開催しています。この度、第20回という節目の会議を農林水産省との共催で大津市ほかで開催します。
| 日時 | 内容 | 場所 |
|---|---|---|
| 令和7年11月12日(水曜日) 10時00分から17時00分まで | シンポジウム | ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター) |
| 令和7年11月13日(木曜日) 10時00分から17時00分まで | 運営会議 | ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター) |
| 令和7年11月14日(金曜日) 9時30分から14時30分まで | 現地視察 | 日野川第一段揚水機場、琵琶湖博物館 |
INWEPF20年の歩みと今後の展望 ~ 効率的かつ環境に配慮した水田農業の展開を通じた、強靭かつ持続可能な農林水産業と食料システムの実現へ ~
約200名(海外:約50名、国内:約150名)
会議は公開です。取材を希望される場合は、別添農林水産省プレスリリースの問い合わせ先に申込みをお願いします。