文字サイズ

滋賀県職員採用試験(大学卒業程度)は5月1日受験申込スタート!!~令和8年4月採用予定人数は過去2番の146人~

令和8年4月採用予定の滋賀県職員等採用試験を「実施計画」のとおり実施することとし、大学卒業程度試験については、5月1日(木)から受験申込の受付を開始します。一人でも多くの方の申込をお待ちしております。

大学卒業程度試験の主な特徴

採用規模

  • 6月に第1次試験を実施する大学卒業程度試験の採用予定人員は111人。 4月に第1次試験を実施した大学卒業程度試験(先行実施枠)も含めると146人の大規模採用となります。
  • 第1次試験は6月15日(日)に立命館大学びわこ・くさつキャンパスにおいて実施します。
  • 最終合格発表は昨年度より約1週間早い8月5日(火)を予定しています。

総合環境職の新設

  • 従来の環境行政職と化学職を統合し総合環境職を新設します。総合環境職の業務では、環境政策を通じて滋賀県の持続可能な社会づくりを担っていただきます。

建築職・電気(電気工学)職・機械職・総合土木職の受験資格拡大

  • 建築職・電気(電気工学)職・機械職・総合土木職は、21歳以下(※)の方であっても、採用試験実施年度末までに高等専門学校を卒業(見込みを含む)される方は大学卒業程度試験の受験が可能です。 (※)試験実施翌年度4月1日現在

行政職・総合土木職の受験資格(年齢要件)の見直し

  • 大学卒業程度試験は、行政職・総合土木職の年齢要件を22~30歳(※)に (昨年度までは22~34歳。令和7年度から31~34歳の方は経験者採用試験に)

大学卒業程度試験について

試験区分・採用予定人員・受験資格等

申込受付期間・申込方法

令和7年5月1日(木)午前9時から令和7年5月26日(月)午後5時まで

インターネットにより申込を受付

試験日時および会場

第1次試験(教養試験、専門試験。論文試験、適性検査も同日に実施)

日時:令和7年6月15日(日)

会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東一丁目1番1号)

第1次試験(口述試験)

日時:令和7年6月28日(土)~7月2日(水)のうち人事委員会が指定する1日

会場:滋賀県庁(予定)

第2次試験(口述試験)

日時:令和7年7月17日(木)~21日(月)のうち人事委員会が指定する1日

会場:滋賀県庁(予定)

最終合格発表

令和7年8月5日(火)午前9時(予定)

3.大学卒業程度試験以外の採用試験について

受験案内配布開始の時期、申込受付期間等については「実施計画」のとおりです。

主な見直し

経験者採用試験は、行政31歳~45歳、総合土木31歳~50歳まで受験可能に
障害者採用試験の試験日程を早期化します
  • 第1次試験を9月28日(日)に滋賀県政策研修センターにおいて実施
  • 10月下旬最終合格発表予定

参考

令和7年度から受験資格(年齢要件)を次表のとおり見直します。(その他の試験は変更なし)

試験ごとの受験可能年齢
お問い合わせ
人事委員会事務局
電話番号:077-528-4454
FAX番号:077-528-4970
メールアドレス:[email protected]