文字サイズ

令和4年度産業廃棄物処理実績調査

※重要なお知らせ

令和4年度から産業廃棄物処理実績調査票について、しがネット受付サービスでの受付を開始します。

しがネット受付サービスをご利用いただくと、受付完了メールが届く、紙での提出が不要などの利点があります。

※Excelデータの形式は.xlsxでお願いいたします(.xlsや.xlsm等の旧バージョンでの提出はできません)。

電子データでの提出は下記フォームよりお願いいたします(申請は令和4年4月1日から可能です)

 しがネット受付サービス(令和4年度産業廃棄物処理実績調査)

  https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/haikibutsu/322628.html

 

しがネット受付サービスでの報告方法についてはこちらです

本調査は、滋賀県知事の(特別管理)産業廃棄物収集運搬業あるいは処分業の許可を有する事業者の皆さんに、その取扱量等のご報告をいただき、滋賀県における産業廃棄物の発生や移動状況または再資源化などの処理の状況を把握するために行うものです。
つきましては、下記の各処理業に対応する様式集に記載された「記入方法」および「記入例」を参考に、令和3年度分(令和3年4月1日から令和4年3月31日)の処理実績をご記入いただき、しがネット受付サービスにてご報告いただきますようお願いいたします。なお、直接持参、郵送による紙での提出も受付けております(その場合、処理実績のない方も「実績無し」に〇を付けて報告をお願いいたします)。
報告対象者の方には5月下旬頃に通知文および整理票を郵送いたします(今年度から調査様式集は送付いたしません)。調査票を紙で提出の際には郵送された整理票の添付が必要です。
調査票作成の際には下記の様式集をダウンロードしていただくようお願いいたします。なお郵送で文書を受け取ってない方は報告対象者ではありません。
○ 対象者

令和3年度の期間において、滋賀県知事の許可等を有する(特別管理)産業廃棄物の収集運搬業者および処分業者、産業廃棄物処理施設設置者、再生利用個別指定業者

○令和4年度様式集

(特別管理)産業廃棄物収集運搬業者

(特別管理)産業廃棄物処分業者(中間・最終処分業)および施設設置者(令和4年度より様式を統合しています)

再生利用個別指定業者

○ 報告期限

令和4年(2022年)6月30日までに報告をお願いいたします。

○注意事項

 電子メール・FAXでの報告は受付できませんのでご注意ください。

○提出先

※電子データで提出の場合

 しがネット受付サービス(令和4年度産業廃棄物処理実績調査)

 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/haikibutsu/322628.html

※紙で提出の場合

◆(特別管理)産業廃棄物収集運搬業(積替え・保管を除く)を行う業者

: 〒520−8577 大津市京町四丁目1-1 滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課

◆上記以外の産業廃棄物処理業者

: 施設の所在地を管轄する 県機関(各環境事務所)下記の提出先一覧をご確認ください

※再生利用個別指定業者についても、しがネット受付サービスもしくはこれまで申請等を行っている県機関まで提出してください。

お問い合わせ
琵琶湖環境部 循環社会推進課 廃棄物対策室
電話番号:077-528-3474
FAX番号:077-528-4845
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。