文字サイズ

令和5年(2023年)11月

令和5年(2023年)11月30日(木曜日)

国道365号栃ノ木峠道路の整備等に関し、福井県と合同で、斉藤国土交通大臣はじめ国交省、財務省へ要望。
北陸新幹線(敦賀・大阪間)建設促進大会にて、関西広域連合長の立場からも1日も早い全線開業を強く要請。
北陸新幹線の早期開業について関係各所へ要請。関西広域連合としても、関西圏での機運醸成で盛り上げを。

令和5年(2023年)11月29日(水曜日)

本日より11月定例会議が開会しました。よりよい県政のため、皆様としっかりと議論してまいります。
チームしが県議団より、来年度予算編成についての重点政策提言をお受けしました。

令和5年(2023年)11月28日(火曜日)

龍谷大学にて、農学部の学生のみなさんに「豊かな食文化を育む滋賀」について特別講義を行う。
県内商工会議所の会頭・副会頭のみなさんと地域経済活性化や地域交通などについて意見交換を行う。

令和5年(2023年)11月27日(月曜日)

「北の近江」現場訪問。まず太陽光発電やICTを活用して省エネ・省力化を図ったビニールハウスを視察。
CO2ネットゼロの取組をテーマに、県北部地域の企業の皆様と意見交換。新たな施策のヒントをいただく。
近江金石会にて、県内企業の皆様と「ひとづくり」をテーマに意見交換。さらに絆を深めてまいりましょう。

令和5年(2023年)11月26日(日曜日)

万博500日前を記念して、「ごみゼロ共創ネットワーク」の皆様と、大阪淀川で清掃活動を行いました。
河川敷で多くのゴミを拾いました。生命の源「水」を皆で守り、次世代に継承してまいりましょう。

令和5年(2023年)11月25日(土曜日)

児童虐待防止について全国の皆さんと共に考える、日本子ども虐待防止学会学術集会滋賀大会に出席しました。
関西広域連合協議会の取組として、関西を活性化させる提案を大学生よりいただき、意見交換しました。

令和5年(2023年)11月24日(金曜日)

第3回県立高等専門学校構想推進本部会議。カリキュラム検討などハード・ソフト面含めた基本構想案を議論。
内外情勢調査会支部懇談会にて、最近の取組と未来に向けて大切にしたい5つの視点などお話させていただく。
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025へ御寄付をいただいた5社の皆様へ、感謝状をお渡しいたしました

令和5年(2023年)11月23日(木曜日)

近江米新品種「きらみずき」の販売開始を記念して、県内の量販店でPRイベントを行う。
死生懇話会トークライブに出席。文筆家の土門蘭さんをお招きし「生きづらさ」等について意見交換を行う。

令和5年(2023年)11月22日(水曜日)

4年ぶりに制約の無い「近江ゆかりの会」を開催。首都圏での滋賀県民のつながりを大切にしてまいります。

令和5年(2023年)11月21日(火曜日)

関西脱炭素フォーラムにWEB出席。オール関西で脱炭素社会を目指していこうと呼びかけました。
最前線の新型コロナ対応を担った滋賀県COVID-19災害コントロールセンターの関係者に感謝状を贈呈。
病院搬送や受入医療機関の調整など各分野でご尽力いただきました。滋賀モデルとして引き継いでまいります。

令和5年(2023年)11月20日(月曜日)

台湾嘉義縣スカウト協会の表敬訪問。コロナ禍で中断していた交流事業の再開にあたり、覚書の変更を行う。

令和5年(2023年)11月19日(日曜日)

出張!お城EXPOin滋賀・びわ湖のオープニングにてご挨拶。全国からのお城ファンで賑わいました。

令和5年(2023年)11月16日(木曜日)

第160回関西広域連合委員会。関西広域医療連携計画案の協議のほか、万博機運醸成等について意見交換。
関西広域連合議会11月臨時会。8月以降の取組を報告し、地方分権や万博、再エネ導入等のご質問へ答弁。

令和5年(2023年)11月15日(水曜日)

タイ王国アッカラポン・チャルームノン総領事の表敬訪問をお受けし、今後の更なる交流について意見を交わす
京都大学公共政策大学院主催、自治体首長講演会で「滋賀から問う新たな自治のカタチ」と題し、講演を行う。

令和5年(2023年)11月14日(火曜日)

全国知事会子ども・子育て政策推進本部として、工藤内閣府副大臣に子ども政策の強化を要請。
新名神高速道路三重・滋賀建設促進県民協議会ほか4団体で、こやり国交省政務官に新名神の早期開通を要望。
滋賀県更生保護女性連盟結成70周年記念大会にWEB出席。これまでの活動に深く感謝申し上げました。
2025年開催の国スポ・障スポ大会へ御寄附をいただいた伊藤忠商事株式会社様に感謝状を贈呈。
「ITOCHU SDGS STUDIO」を訪れ、子どもの視点を体験できるカフェなどを見学しました。

令和5年(2023年)11月13日(月曜日)

滋賀県総合教育会議にWEB出席。次期「滋賀の教育大綱」や幼保小連携、理系人材の育成について意見交換
自民党「こども・若者」輝く未来創造本部に出席。全国知事会を代表して、子ども政策の強化を求めました。
全国知事会義で「子ども・子育て政策を強力に推進するための提言」等を取りまとめ、総理や大臣に要望。

令和5年(2023年)11月12日(日曜日)

滋賀ダイハツアリーナにて、バスケットボールBリーグの滋賀レイクスの試合前に激励の挨拶。

令和5年(2023年)11月11日(土曜日)

滋賀県と湖南省の末永い友好関係を願い、湖南省訪問団、緑の少年団と共に記念植樹を行いました。
関西・歴史文化首都フォーラムの行事「マザーレイククルーズ2023」にコメンテーターとして参加しました
不登校対策にかかる支援団体の皆様と、当事者への寄り添いや支援のあり方について意見交換をしました。

令和5年(2023年)11月10日(金曜日)

国際的な社会貢献活動をされる滋賀県の女性起業家、パレスチナ・アマル代表の北村様にお越しいただく。
連合滋賀定期大会。「働くことを軸とする安心社会の実現」に向け、県と連合滋賀が連携して取組推進を。
友好提携40周年を記念し、湖南省から訪問団が来県。表敬訪問を受けたのち記念式典を開催しました。

令和5年(2023年)11月9日(木曜日)

本県文化の向上発展に御貢献いただいた皆様に文化賞、文化功労賞、文化奨励賞、次世代文化賞を授与。
子ども政策の支援金制度等に関する大臣懇話会に出席。対象の幅広い議論や費用負担の見える化を要望。
株式会社たねや様と建築物木材利用促進協定を締結。びわ湖材の利用から、木材の良さが広まることを期待。
農業普及指導員の職員達と、農家さんとのコミュニケーションやこれからの滋賀の農業について意見交換。
自動車販売会社の皆様から、国スポ・障スポ大会に協賛いただいた合計20台の車をお披露目しました。
私も試乗しました。大会デザインのラッピングをした車両が、これから県内各地を走ります。
新たな感染症が発生した想定で、国と地方の連携を深める対策訓練にWEB出席しました。

令和5年(2023年)11月8日(水曜日)

連合滋賀の皆様と、誰もが安心して働くことができる社会の実現に向けた政策について議論しました。

令和5年(2023年)11月7日(火曜日)

福井県で開催された近畿ブロック知事会議に参加。まずは来年3月に開業する新幹線敦賀駅を視察。
大阪・関西万博の機運醸成や若い世代に選ばれる働き方改革などについて意見交換しました。

令和5年(2023年)11月6日(月曜日)

令和5年秋の叙勲・褒章伝達式を執り行う。地方自治や医療、消防、林業等の分野で活躍いただいた方々に伝達
設立10周年記念行事で、性暴力被害者総合ケアワンストップびわ湖SATOCO協定の改定に伴う締結を行う
JR西日本へ滋賀県地方6団体から、輸送力増強、利便性向上等の要望書を提出し、意見交換を行いました。
引続き、草津線複線化促進期成同盟会より施設改善等のご要望、湖西線利便性向上PJ推進協議会と意見交換。

令和5年(2023年)11月2日(木曜日)~11月4日(土曜日)

滋賀県では、(一社)滋賀経済産業協会・ベトナムハノイ工科大学との三者覚書に基づき、県内企業におけるベトナム高度人材の受入れを促進する取組を進めています。今回、就労地としての滋賀県ブランド確立のため、経済産業協会の石井会長と共に現地を訪問し、大学側幹部との意見交換や学生交流を行いました。

また、これにあわせて、ハノイ市南部のハナム省に進出する滋賀県企業工業団地の視察・意見交換およびハナム省人民委員会委員長と面会を行いました。

令和5年(2023年)11月2日(木曜日) 日本出発、在ベトナム日本国大使館訪問

成田空港からハノイ・ノイバイ空港へ。午後、日越友好の証であるニャッタン橋を通り、ハノイ市中心部へ。
大使館を訪問。山田駐ベトナム日本国特命全権大使と面会し、ベトナム経済情勢についてレクチャーいただく。
文化的にも近しい日越両国は外交樹立50周年を迎えます。大切なパートナーとして関係を築いていきます。

令和5年(2023年)11月3日(金曜日・祝日) ハナム省訪問、ハノイ工科大学日本語講座受講生と交流

ハノイから南へ約1時間。ハナム省の工業団地ドンバンIIIに進出する滋賀県企業6社の皆さんと意見交換。
企業経営者の皆様とともに、ハナム省人民委員会を訪問。敷地内にはフィー知事のご趣味の盆栽がずらり。
フィー知事には、経営者からお話された現地操業面での課題に対し、省の最大限の支援を約束いただきました。
夕方、日本語講座受講の学生と交流。中には滋賀県で就業体験をされた方も。学生からの質問に答えしました。
ハノイ工科大学の皆さんには、自然と歴史豊かな工業県・滋賀を将来の活躍の場として選ばれることを期待。
夜は滋賀県企業交流会を開催。在越政府関係機関の皆様にもお越し頂き、繋がりをつくる機会となりました。

令和5年(2023年)11月4日(土曜日)ジョブフェア視察、ハノイ工科大学との会談

ハノイ工科大学でのジョブフェアを視察。滋賀県企業12社はじめ日本企業ブースに多数のベトナム人学生が。
国内トップレベルのハノイ工科大学でのジョブフェアは注目度も高く、現地メディアからも取材を受けました。
滋賀県ブースでは、四季の美しさや食、観光地など「働き、暮らす」場所としての滋賀県の魅力をPRしました
副学長らとの意見交換。大学側からはより優秀な人材を送り出せるよう、教育に注力するとのお言葉。
国境を越えた産学官連携の三者協定の取組を進化させ、日越双方の人材往来を大事にしようとお話しました。

令和5年(2023年)11月5日(日曜日) 帰国

夜のニャッタン橋を通り、ハノイ・ノイバイ空港から深夜便で日本へ。5日早朝、関西国際空港へ到着。

令和5年(2023年)11月1日(水曜日)

日本を代表する富士山の麓、山梨県にて、日韓知事会議が6年ぶりに開催。私も初の参加をしました。
第7回日韓知事会議の開催を記念し、全国育樹祭記念広場にて「イロハモミジ」の植樹を行いました。
会議では日韓の各自治体がテーマに沿い発言。互いの地域課題や知見を共有し合いました。
日韓知事会議共同声明では、両国地方政府が未来を見据えて今後も交流を深めていくことを確認。
お問い合わせ
滋賀県知事公室秘書課
電話番号:077-528-3021
FAX番号:077-528-4800
メールアドレス:[email protected]