文字サイズ

平成26年(2014年)8月

平成26年(2014年)8月31日(日曜日)

世界湖沼会議出席

第15回世界湖沼会議出席のため、昨夜遅くに関西国際空港を出発し、日本時間のお昼前にイスタンブールに到着。ここからローマへの乗継の合間を縫って、県庁から連絡が入り、午前中に行われていた原子力防災訓練の状況について報告を受ける。訓練とはいえ、いつ起こるか分からない災害に備え、海外出張中でも連絡がスムーズに行えるかを確認しました。

その後、乗継便でローマに移動し、湖沼会議が開催されるペルージャに入りました。

現地時間の19時から湖沼会議に先立ってのウェルカム・レセプションに参加。地元の大学関係者や世界各国からの参加者の皆様と挨拶を交わしました。

いよいよ明日から湖沼会議が始まります。開会式では第一回開催地である滋賀県の知事としてスピーチをさせていただく予定です。

平成26年(2014年)8月29日(金曜日)

災害時の救助等に利用できる工具セットを寄付

朝、株式会社桑原組の皆様が来てくださり、災害時の救助等に利用できる工具セットを寄付くださる。創業55周年記念事業として企画されたもの。県庁で常備し、緊急時に備えたいと思います。

昼前には滋賀県公館に移動し、「滋賀銀行からのニゴロブナおよびワタカ放流資金贈呈式」の立会いをさせていただく。滋賀銀行では、自社の環境対応型ローンを活用して設置した太陽光発電システム等により削減された二酸化炭素の量に応じた金額を、ニゴロブナとワタカを放流する資金の一部として県水産振興協会に寄付をしてくださっています。CSR活動の一貫として琵琶湖再生のために継続的に取り組んでいただいていること、大変心強いです。

夕方には滋賀経済団体連合会の皆さんとの懇談会に出席し、意見交換を行う。

その後、急ぎ、栗東市に向かい旧RD最終処分場問題連絡協議会に出席。解決に向けての決意のご挨拶をさせていただく。

平成26年(2014年)8月28日(木曜日)

関西広域連合委員会に出席
関西広域連合議会で回答

朝から神戸市内の兵庫県公館に向かう。関西広域連合委員会に出席し、「平成26年8月豪雨災害に関する緊急提案」や「滋賀県議会による京滋ドクターヘリの運航業務に関する意見書」などについて協議するとともに、6項目の報告事項があり、情報の共有化を図る。広域環境保全担当委員として「今夏の電力需給状況」と「カワウ広域保護管理の取組」について説明を行いました。

午後からは兵庫県議会議場に移動し、関西広域連合議会。今回、初めての連合議会です。堺市議会の西村昭三議員からの「関西エネルギープランの目標数値ついて」、京都府議会の石田宗久議員からの「カワウ対策ついて」、京都市議会の井上与一郎議員からの「鳥獣被害対策としての広域的なニホンジカ対策について」、それぞれお答えする。

平成26年(2014年)8月27日(水曜日)

滋賀県市長会の定例市長会議

朝から昼過ぎまで重要政策協議や9月補正予算案の知事査定など。

午後からは大津市内で開かれた滋賀県市長会の定例市長会議において、お時間を頂戴し、知事就任にあたっての改めてのご挨拶と、11月の自治創造会議の方向性について議論するためのたたき台を提案させていただく。

その後、県庁に戻り、来訪をお受けしたり、明日の関西広域連合委員会・議会の事前レクなど夜遅くまでの執務となりました。

平成26年(2014年)8月26日(火曜日)

平和祈念滋賀県戦没者追悼式
定例記者会見

朝から県政経営会議、続けて「なくそう犯罪」滋賀安全なまちづくり推進本部員会議に臨む。

その後、大津市内にて平和祈念滋賀県戦没者追悼式を執り行う。今年度から県遺族会の皆様から引継ぎ、県が主催することとなりました。式辞を述べさせていただくとともに、県内約3万3千人の戦没者をはじめ、すべての戦争犠牲者の御霊に改めて心からご冥福をお祈りしました。

午後からは、二回目となる定例記者会見。その後、決裁や内部協議を経て「近江金石会~全体交流会~」に出席。県内で操業をいただいている多くの企業の皆様、大学や市町など関係団体の皆様と意見交換をさせていただき、交流を深めることができました。

平成26年(2014年)8月25日(月曜日)

近畿2府8県議会議長会議

朝から昼過ぎまで知事室にて、高島市と国営農業水利事業滋賀協議会からの要望をお受けしたり、9月補正予算案などの協議を行う。

午後からは「近畿2府8県議会議長会議」に開催地の知事として出席し、冒頭に歓迎のご挨拶をさせていただく。議員の皆様と知事とは府県民からの負託を受け、共に府県民の皆さんの幸せや満足度を高めていくという共通の目的をもつ車の両輪の関係にあります。今後の一層の協力関係をお願いしました。

平成26年(2014年)8月24日(日曜日)

滋賀県立近代美術館の開館30周年記念行事

今日は午後から滋賀県立近代美術館の開館30周年記念行事に出席しました。近代美術館は、小倉遊亀画伯などの郷土ゆかりの作品や戦後のアメリカ美術といったオリジナリティあふれる収蔵品に加え、数々の企画展の開催など、滋賀県の文化発信の拠点として、様々な方にご利用いただいてきたところです。

今日は30周年を祝っての無料開放ということもあり、多くのお客さんで賑わっていました。記念式典の後には、びわ湖ホールの声楽アンサンブルによる記念コンサートが行われ、オペラの名曲や近代美術館の所蔵作品にちなんだ曲が披露されました。他にも、子どもたちが芸術作品を身近に感じてもらえるよう、世界の名画をモチーフにしてメッセージカードを作るというイベントがあり、大変好評だったようです。

今後も、皆さんに愛される美術館づくりに向けて、取り組んでまいりたいと思います。

平成26年(2014年)8月23日(土曜日)

マザーレイクフォーラム「びわコミ会議」に参加
牛肉サミット

朝から、第4回マザーレイクフォーラム「びわコミ会議」に参加。午前の部の「みんなつながる報告会」で、フォーラム参加者の皆さんのこの一年間の活動報告をお聞きしました。人と人との“つながり”が琵琶湖を守っていくキーワード。会場いっぱいの熱気あふれる意見交換、琵琶湖のこれからに向けて心強く思います。

午後は、大津港広場で開催中の「牛肉サミット」へ。雨模様の中、たくさんの方が来場され、大変な盛り上がりでした。

平成26年(2014年)8月22日(金曜日)

滋賀県基本構想審議会
びわこ京阪奈線(仮称)鉄道建設期成同盟会の総会

午後、大津市内で開かれた滋賀県基本構想審議会に出席し、ご挨拶させていただく。

迫り来る人口減少社会をどう乗り越え、豊かさを実感できる滋賀をつくっていくために何をなすべきか、委員の皆様には、それぞれのお立場から幅広いご意見をいただきますようお願いを申し上げました。

その後、東近江市に移動し、びわこ京阪奈線(仮称)鉄道建設期成同盟会の総会で、議長として議事の進行を行う。

議事の中では、早くもう一つ上の段階へ進めるような取組を、というお声も頂きました。ぜひ皆さんのご協力を得ながら、前進してまいりたいと思います。

そして、夕方、大阪へ移動し、大阪滋賀県人会江州音頭納涼ファミリー大会に参加。日頃から滋賀県人会の皆さんには多くのお力添えをいただいていることに感謝を申し上げました。

平成26年(2014年)8月21日(木曜日)

第20回となるミシガン州友好親善使節団の出発式
「みずかがみ」の魅力を紹介

朝から、第20回となるミシガン州友好親善使節団の出発式に出席し、激励を行う。

今回ご参加いただいた皆さんの熱意によって、滋賀とミシガンとの間に新たな友情の歴史が書き加えられるものと期待しています。

そして、本日も引き続き、重要政策の協議が続く。

夕方には、タウン情報誌の取材を受け、お米特集の中で、滋賀県が最もお薦めする「みずかがみ」の魅力を紹介する。

ほどよい粘りとまろやかな甘み。冷めてもおいしいので、おにぎりやお弁当に最適です。より多くの方にお腹一杯食べて欲しいと思います。

平成26年(2014年)8月20日(水曜日)

平成27年度施策構築に向けた協議

午前午後ともに、平成27年度施策構築に向けた協議を中心に執務。

ほとんど余裕のない日程、多くの説明資料に圧倒されながら、あらためて知事という職責の重さを痛感しています。

県民の皆さんから、県に、そして滋賀県知事に寄せていただいている期待にどう応えるのか。県民の皆さんの声に真摯に向き合うためにも、まず県庁内での対話を重ね、目指すべき方向性を共有したいと思います。

平成26年(2014年)8月19日(火曜日)

定例記者会見

知事就任から1か月。日頃の執務はもちろんのこと、初めての県議会、初めての災害対応など、周りに助けられ奔走した1か月でした。

本日からは各部局との重要政策の協議も始まりました。県政の継承と発展。焦らずに、そして驕らずに着実に前進させていきたいと思います。

午前に行った、初めての定例記者会見では、「第15回世界湖沼会議」への参加と「湖西線利便性向上プロジェクトチーム」の設置のPRをしました。

そして、1か月の心境を一句。

「染まりつつ 染まらず飛ぼう 赤とんぼ」

これからが本番です。

平成26年(2014年)8月18日(月曜日)

守山市、東近江市など、県内の市などから要望をお受けし、地元の「声」

お盆休みあけの月曜日、日差しの強い夏らしい一日でしたが、終日県庁内で執務。

守山市、東近江市など、県内の市などから要望をお受けし、地元の「声」をお聞かせいただきました。また、いくつかの来訪と庁内協議なども受け、駆け足で過ぎた一日。

明日からは県庁内の各部局と、4年間の基本構想と、平成27年度に向けた「重要政策に関する協議」を行います。職員と共に、重点的に取り組む政策を入念に練り上げていきたいと思います。

平成26年(2014年)8月12日(火曜日)

日赤奉仕団の方々などの訪問

今日は午前中に県議会に出席。委員会報告や意見書の採決などが行われ、7月定例会議が終わりました。知事になって初めて臨んだ議会でしたが、多くの議員の皆さんとより良い県政に向けた議論を一緒にさせていただけたことを大変うれしく思います。

午後は日赤奉仕団の方々などの訪問や庁内協議が続きました。

明日から県庁はお盆の集中休暇期間に入ります。私自身も知事就任後の1カ月近くを振り返り、「これから」を展望する時間にあてたいと思います。

平成26年(2014年)8月11日(月曜日)

県庁子ども参観日

週末に接近した台風は、四国・近畿を通過して日本海に達しました。被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

今日は朝の会議を終えた後、びわ湖ホールの芸術監督である沼尻竜典さんが知事室にお見えになりました。今年、びわ湖ホールで公演されるオペラについてお伺いしました。

お昼前には、県庁子ども参観日ということで、先週に引き続いて、県庁職員の子どもたちが約50名、知事室を訪ねてくれました。知事になりたいという子どももいて嬉しく思います。

午後に入ってからは夕方近くまで、補正予算についての協議を行いました。

平成26年(2014年)8月10日(日曜日)

警戒本部員会議を開催

台風11号の接近・通過に伴い、県では引き続き警戒本部により対応にあたる。

私も知事公舎で待機し、定期的に状況報告を受けながら、県民の皆さんにわかりやすい情報提供などについて指示を出す。

今回の台風11号では、計4回の警戒本部員会議を開催し、県庁内でしっかりと情報共有して、各部局が連携しながら災害対応に努めました。

私自身、知事としての初めての災害対応。これまでにない緊張感の中での2日間でした。

平成26年(2014年)8月9日(土曜日)

滋賀県草津線複線化促進期成同盟会の理事会・総会

台風11号が接近中。報告を受けながら公務へ。

午前、甲賀市で開催された滋賀県草津線複線化促進期成同盟会の理事会・総会に会長として出席し、議事の進行を務める。議案を無事、皆さんにご承認いただき、本年度も着実に計画を進めることができます。ご協力をいただいている関係者の皆さんに感謝申し上げます。

しかし、台風11号接近に伴い、参加を予定していたイベントが中止になり、また、県内ほぼ全域に大雨警報が発令されたことを受け、昼過ぎに緊急に知事公舎に戻ることとし、迅速なる災害対応のため、待機。

状況報告を随時受けながら、万が一に備え体制を整えておりました。

平成26年(2014年)8月8日(金曜日)

根室市の中学生5名が知事室を訪問
県中学生水の作文コンクール入選者表彰式

朝、北方領土問題を正しく理解し、その認識を広めることを目的に来県されている根室市の中学生5名が知事室を訪問してくれました。根室市長からのメッセージを受け取るとともに、北方領土返還に向けた思いを語ってもらいました。その後、続けて「県庁子ども参観日」。多くの職員の子どもたちが訪ねてくれる。

午後からは内部協議の他、県公館に移動して「県中学生水の作文コンクール」入選者表彰式。「水の週間」の行事の一環として毎年開催されています。

一日を通して、多くの子どもたちの笑顔と元気をもらいました。

夜には「2014びわ湖大花火大会」に実行委員会総裁として出席。あいにくの雨の中での開催となりましたが、無事に終わり安堵いたしました。台風11号の動向が心配です。

平成26年(2014年)8月7日(木曜日)

「夏季節電」の街頭呼びかけ活動
「第65回全国高等学校定時制通信制教育振興会大会・研究協議会」に来賓として出席

朝、JR草津駅にて「夏季節電」の街頭呼びかけ活動。暑い日が続きますが、熱中症など健康上の支障をおよぼさない範囲で、節電に引き続きご協力をお願いします。

そのあと、県庁に戻り、内部協議や来訪をお受けする。

午後からは、大津市内で開かれた「第65回全国高等学校定時制通信制教育振興会大会・研究協議会」に来賓として出席し、歓迎と、感謝と、激励のご挨拶。全国から多くの関係の方々が参加されていました。

平成26年(2014年)8月6日(水曜日)

「平成26年度慰霊と平和祈願リレー行進」の出発式
「第33回江州音頭フェスティバル京都大会」

朝、県庁正面玄関前で「平成26年度慰霊と平和祈願リレー行進」の出発式。戦没者遺族の皆さんが平和の尊さを次の世代に伝えるべく、県内各市町をリレー方式で訪問されます。敬意と、感謝と、激励のご挨拶をさせていただきました。

午後からは、県立の近代美術館と図書館を視察。

夜には、京都市内に移動し、「第33回江州音頭フェスティバル京都大会」に出席。京滋の多くの皆さんにご参加いただき、共に、江州音頭を踊り、歌い、親交を深めさせていただくことができました。

平成26年(2014年)8月5日(火曜日)

7月定例会議の一般質問三日目です。山本進一議員、冨波義明議員、蔦田恵子議員、中沢啓子議員、江畑弥八郎議員、梅村正議員、富田博明議員が質問に立たれました。「今夏の電力需給逼迫について」「知事公舎について」「知事の政治姿勢と県政運営について」「公共交通の要である鉄道力の向上について」などの質問に答弁させていただきました。

平成26年(2014年)8月4日(月曜日)

近江高等学校硬式野球部の皆さんの激励会

朝、県庁正面玄関前にて第96回全国高等学校野球選手権大会に出場する近江高等学校硬式野球部の皆さんの激励会。「近江ブルー」「琵琶湖ブルー」の旋風を甲子園でも巻き起こされることを期待。

そのあと、7月定例会議に出席。一般質問の二日目です。粉川清美議員、駒井千代議員、石田祐介議員、井阪尚司議員、佐藤健司議員、岩佐弘明議員、山田実議員が質問に立たれ、答弁させていただきました。

平成26年(2014年)8月3日(日曜日)

第49回滋賀県消防操法訓練大会
「観音の里たかつきふるさとまつり」

朝から、第49回滋賀県消防操法訓練大会に大会名誉会長として出席。県内各地から集まられた消防団の皆様のきびきびとした動きに背筋も伸びる思い。日頃からの地域でのご奮闘、ご尽力に心から感謝申し上げます。

午後、長浜市の「観音の里たかつきふるさとまつり」へ。地域の宝として大切に観音様を守り伝える皆さんから、それぞれお話を伺いながら拝観。これも「滋賀の力」、「滋賀の心」。大切にしていきたいと思います。

平成26年(2014年)8月2日(土曜日)

「滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前」の開設式
第28回日本小学校男子ソフトボール大会開会式に出席

午後から「滋賀マザーズジョブステーション・草津駅前」の開設式に主催者として出席。近江八幡市に次ぐ二か所目で、人口流入の続く県南部地域のニーズにこたえる新たな窓口を草津駅前の「エルティ932・ガーデンシティ草津」に開設することができました。「働きたい」「社会で活躍したい」という意欲を持つ女性が活躍できる環境整備に向け、今後も多様な取組を展開していきます。

続けて、その隣に先週に移転した「県介護・福祉人材センター」のおひろめ式に出席。双方の特色を生かし、連携を図りつつ、求人と求職のマッチングに力を入れ、滋賀の雇用政策を進めていきます。

その後、同じ草津市内で開かれた第28回日本小学校男子ソフトボール大会開会式に出席。全国から集まった48チームの皆さんを前に、歓迎と激励のご挨拶と、始球式のピッチャーを務めさせていただきました。

平成26年(2014年)8月1日(金曜日)

初めての知事談話

本日、8月1日は「水の日」。あらためて「水の恵み」に感謝する機会になればと思います。

朝から職員の皆さんに向け、初めての知事談話を行い、その後7月定例県議会の一般質問。

初日の今日は、奥村芳正議員、生田邦夫議員、大野和三郎議員、九里学議員、木沢成人議員、成田政隆議員、家森茂樹議員の7名の方からの「知事の政治姿勢ついて」「教育環境について」「関西広域連合とワールドマスターズゲームズ2021について」など幅広い質問に対してお答えをしました。