文字サイズ

6.学習船うみのこを応援しよう

びわ湖を舞台にした小学生の体験学習に活用します。

 びわ湖フローティングスクールの教育理念は、「みずうみに学んで世界の明日をひらく人」です。
それをふまえ、学校教育の一環として、県内小学5年生を対象に、母なる湖・琵琶湖を舞台にして、学習船「うみのこ」を使った宿泊体験型の教育を展開し、環境に主体的にかかわる力や自ら課題をもち協働して解決に取り組む力を培い、新しい時代を切り拓く力をもった滋賀の子を育てることをねらいとしています。

 学習船「うみのこ」で航海する2日間を含む、航海前から、航海後までの一連の学習を「フローティングスクール学習」とし、学校における総合的な学習の時間の単元の中の一つの体験学習と位置づけ、各校の目標が達成できるよう学習を展開していきます。

 自然や地域に直接触れる「本物体験」が、子どもたちの心を揺さぶる「感動体験」となります。その「本物体験」や「感動体験」を自校や他校の子どもたちとの「協働体験」として共有することにより、より深い学びとなり、子どもたちが未来社会を切り拓くための「生きる力」につながります。
びわ湖フローティングスクールでは、より多くの「本物体験」「感動体験」「協働体験」が子どもたちに生まれるような事業となるよう尽力していきます。

❖ 【滋賀応援寄附】お申込みのご案内

◆◇◆

滋賀県をもっと元気にするため、持続可能な滋賀県であるため…

皆さまからのご寄附をお待ちしております!

◆◇◆

【学習船うみのこを応援しよう】へのご寄附は、

・クレジットカード、ネットバンキング、コンビニ支払い等(個人の方)
・納付書(個人の方、企業・団体の方)

 により、以下のとおり受け付けています。
 

クレジットカード、ネットバンキング、コンビニ支払い等による寄附
「ふるさとチョイス」から申し込み(別ウィンドウで開く)
「さとふる」から申し込む(別ウィンドウで開く)

「楽天ふるさと納税」から申し込む(別ウィンドウで開く)
「ふるなび」から申し込む(別ウィンドウで開く)

aupayふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
セゾンふるさと納税リンク
(別ウィンドウで開く)
ふるラボリンク
(別ウィンドウで開く)
JRE-MALLふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
KABU&ふるさと納税リンク(別ウィンドウで開く)
納付書による寄附

お問い合わせ
総務部 行政経営推進課 営業戦略係
電話番号:077-528-3298
FAX番号:077-528-4827
メールアドレス:[email protected]