文字サイズ

土砂災害警戒情報

土砂災害警戒情報とは?

土砂災害警戒情報は、大雨により土砂災害の危険度が高まった市町を特定し、滋賀県と彦根地方気象台が共同して発表する情報です。市町長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行えるよう、また、住民の自主避難の判断等に利用できることを目的として発表しています。

どんなときに発表されるか?

過去に土石流やがけ崩れが多発した雨量に基づく基準を定め、今後の予測雨量が基準を超過したときに発表します。

伝達の方法は?

土砂災害警戒情報の伝達経路

(拡大表示)(JPG:315KB)

発表状況については、滋賀県土木防災情報システムや、気象台のホームページなどで確認できます。

土砂災害警戒情報(滋賀県土木防災情報システム)(外部サイトへリンク)

発表されたらどうすればいい?

この情報が出たら、土砂災害が非常に起こりやすくなっていますので、雨の強さや土砂災害の前兆現象などの情報と合わせて、「早めの避難」に活用してください。

土砂災害警戒情報の注意点

土砂災害警戒情報は、降雨から予測可能な土砂災害のうち、避難勧告等の災害応急対応が必要な土石流や集中的に発生するがけ崩れを対象としています。しかし、土砂災害の発生には植生や地質など様々な要因があるため、個別の災害発生箇所・時間・規模等を詳細に特定できません。また技術的に予測が困難である斜面の深層崩壊・山体の崩壊・地すべり等は、土砂災害警戒情報の発表対象とはしていません。

従って、土砂災害警戒情報等が発表されなくても、地形や地質等の条件が悪いところでは、局所的な豪雨などの雨の降り方によって、がけ崩れ等が起こることもありますので、斜面の状況には常に注意を払い、普段とは異なる状況(一般に「土砂災害の前兆現象」という)に気が付いた場合には、直ちにまわりの人と安全な場所に避難するとともに、市町役場等に連絡してください。

メッシュ単位の詳細な情報(補足情報とは?)

土砂災害警戒情報の内容を補足する情報として、5km四方単位ごとの地域のより詳細な危険度(土砂災害降雨危険度)を警戒判定分布図として情報提供しています。

【判定表示図】

test

【危険度表示の説明】

今後の雨量に注意

現在または2時間先までの降雨予測結果が、大雨や土砂災害に注意を要する降雨水準に達した時です。
大雨などに対する気象情報の収集を開始し、周囲の渓流や斜面の状況に注意してください。

避難準備開始の目安

現在または2時間先までの降雨予測結果が、大雨や土砂災害に警戒を要する降雨水準に達した時です。
非常時の持ち出し品や避難経路の確認を行い、早めに避難できるように準備を開始してください。
土砂災害の恐れがある地域にお住まいで、避難に時間を要する方は安全な場所へ避難してください。

避難開始の目安

今後1時間から2時間以内に、土砂災害が発生する降雨水準に達する見込みがある場合です。
土砂災害の恐れがある地域にお住まいの方は、安全な場所へ避難してください。

土砂災害発生の恐れ大

現在、土砂災害が多発する降雨水準に達した時です。
土砂災害の恐れがある地域にお住まいの方は、すみやかに安全な場所へ避難してください。

携帯電話からの情報配信

土砂災害警戒情報や補足情報は、携帯電話からでもご覧になれます。
外出先で気になる時にご利用下さい。

土砂災害警戒情報(モバイル版)
土砂災害降雨危険度(モバイル版)

携帯電話用URL:http://shiga-bousai.jp/mobile

QRコード

2次元バーコード読み取り機能付き携帯電話からもアクセスできます。

メールによる情報配信

しらしがメール」でユーザ登録をしていただくと、お手持ちのスマートフォン、携帯電話やパソコンに情報をお届けします。

パンフレット

お問い合わせ
滋賀県土木交通部砂防課
電話番号:077-528-4191
FAX番号:077-528-4907
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。