文字サイズ

琵琶湖の保全再生に向けて身近なところから始めよう

琵琶湖の保全再生に向けて身近なところから始めよう

琵琶湖の保全再生に関する様々なボランティア活動があります。
・7月1日「びわ湖の日」の一斉清掃
・外来動植物の駆除活動
・地域における河川の清掃活動
・里山の保全活動
・森林づくり活動
・ヨシの植栽やヨシ刈り活動

カヌーでの湖上体験、琵琶湖岸での自然観察、自転車で琵琶湖を一周する「ビワイチ」など、個人のニーズに合った様々な楽しみ方があります。
琵琶湖とふれあい親しむことで、琵琶湖の美しさや価値を体感することができます。

(公社)びわこビジターズビューロー提供

地域や学校・行政・各種団体等が提供する学習会や講座等が開催されています。
・琵琶湖博物館等が行う自然観察会
・市町が行う地域の環境講座
・「こどもエコクラブ」の活動など

琵琶湖の魚を使った料理を楽しむことは、湖魚の消費拡大による琵琶湖漁業の振興に繋がります。

外来魚駆除釣り大会が県内各地で開催されています。
また、釣り上げた外来魚の合計重量によって段位が与えられる「外来魚釣り上げ名人事業」も実施されています。

滋賀県では、琵琶湖におけるレジャー活動での環境負荷低減に向けて、「琵琶湖ルール」を定めています。
・プレジャーボートの航行規制水域内での航行禁止
・プレジャーボートの従来型2サイクルエンジンの使用禁止
・プレジャーボートへの適合証の表示義務化
・外来魚のリリース(再放流)禁止

滋賀県は、世界的にも貴重な古代湖「琵琶湖」の自然と豊かな歴史的文化的資産に恵まれています。県では、先人から受け継いだこれらの貴重な財産を、次の世代に引き継ぎ、活かしていくために、滋賀応援寄附条例を制定し、ふるさと納税をはじめとした寄附をお願いしています。
滋賀応援寄附サイト(滋賀県)

お問い合わせ
琵琶湖環境部 環境政策課
電話番号:077-528-3453
FAX番号:077-528-4844
メールアドレス:[email protected]