首都圏観光客への滋賀の魅力体感支援事業業務委託について、次のとおり公募型プロポーザルを行うので公告する。
令和4年(2022年)4月27日
滋賀県知事 三日月大造
(1)委託業務名および数量:首都圏観光客への滋賀の魅力体感支援事業業務委託一式
(2)委託業務の内容等:首都圏観光客への滋賀の魅力体感支援事業業務委託仕様書による。
(3)委託期間:契約締結日から令和5年3月31日まで
(4)予定価格:1,500,000円 (消費税および地方消費税を含む。)
(1)地方自治法施行令第167条の4に規定する者に該当しない者であること。
(2)滋賀県財務規則第195条の2各号のいずれにも該当しないものであること。
(3)滋賀県物品関係入札参加停止基準による入札参加停止の措置期間中でないこと。
(4)滋賀県物品の買入れ等に係る競争入札参加者の資格等に関する要綱(昭和57年滋賀県告示第142号)に規定する資格を有すると認められて、競争入札参加資格者名簿に次のとおり登録されている者であること。
【営業種目】
次の種目が希望営業種目の第1位、第2位、第3位のいずれかに登録されていること。
大分類:「役務」中分類:「運送・倉庫保管」小分類「道路旅客運送」
なお、新たに公募型プロポーザルに参加する資格を得ようとする者は、次に示す場所へ資格審査の申請を行うこと。ただし、この場合には、この公告にかかる手続きに間に合わないことがある。
滋賀県会計管理局管理課
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
TEL077-528-4314
(1)問い合わせ先
滋賀県ここ滋賀(日本橋オフィス)
〒103-0027東京都中央区日本橋2-15-9日本橋TSビル3F
TEL03-6225-2951
(2)公募型プロポーザル実施要領の交付期間
令和4年4月27日(水曜日)から5月18日(水曜日)
交付は、土曜日・日曜日および祝日を除く、9時から17時までとする。
(3)公募型プロポーザル実施要領の交付方法
(1)に示す場所または、7.公募型プロポーザル実施要領等のダウンロードにより交付するものとする。郵送による交付を希望する場合は、送料は送付を希望する者の負担とする。
(4)説明会の開催
説明会は開催しない。
(5)質問受付期限
令和4年5月9日(月曜日)15時まで受け付ける。
(6)質問方法
別添(様式2)の「質問票」により電子メールのみで受け付ける。電話または口頭による質問は受け付けることができない。なお、質問票を送信した者は、その旨を必ず電話で連絡すること。
(7)質問に対する回答
別添「質問票」(様式2)で受け付けた質問および3.の説明会での質問に対する回答は滋賀県公式サイト内にある「ここ滋賀」のページにて5月11日(水曜日)を目途に公表するものとする。
(URL https://www.pref.shiga.lg.jp/zigyousya/cocoshiga/ )
(8)企画提案書等の提出期限
令和4年5月18日(水曜日)17時(必着)
(9)企画提案書等の提出方法
(1)に示す場所への持参または簡易書留郵便による郵送。ただし、郵送による場合は、提出期限までに到着したものに限り受け付ける。また、企画提案書等を郵送した旨を、必ず電話で連絡すること。
(1)契約予定者の決定方法
当所が設置する3名の委員による審査会において、あらかじめ定めた評価項目および評価点にもとづき提出された企画提案書に対する審査を行い、契約締結交渉相手方を1者選定する。
(2)審査会の開催日(予定)
令和4年5月26日(木曜日)
(1)プロポーザルの参加に係る経費は、全て参加者の負担とする。
(2)企画提案書等の提出書類は、返却しない。
(3)企画提案書等を受理した後は、加筆、訂正、差し替え等は認めない。
(4)その他詳細は、首都圏観光客への滋賀の魅力体感支援事業業務委託公募型プロポーザル実施要領による。