○滋賀県指定有形文化財の指定
昭和47年4月1日
滋賀県教育委員会告示第2号
滋賀県指定有形文化財の指定
滋賀県文化財保護条例(昭和31年滋賀県条例第57号)第4条第1項の規定により、次表に掲げる文化財を滋賀県指定有形文化財に指定する。
絵画の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
絹本著色熊野曼荼羅 | 1幅 | 西教寺 | 大津市坂本本町 | 同左 |
紙本淡彩{/棋書仙人図 襖貼付 4/山水図 襖貼付 12/ 16面のうち4面に金谷の落款、印章等がある。 | 16面 | 矢川神社 | 甲賀郡甲賀町大字森尻 | 同左 |
紙本著色三十六歌仙絵(六曲屏風) 中務の画面に「奉掛之遠藤喜右衛門尉直経敬白、永禄十二年十一月吉日」の墨書がある。 | 1双 | 多賀大社 | 犬上郡多賀町大字多賀 | 同左 |
絹本著色浅井長政像 画面上部に「天正二年」の賛がある。 | 1幅 | 小谷城址保勝会 | 東浅井郡湖北町大字速水 | 滋賀県立琵琶湖文化館 |
彫刻の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
木造阿弥陀如来坐像 胎内に「正応二二年辛卯八月日、仏所相模法橋快全(花押)、同国伯耆円全(花押)」の墨書がある。 | 1躯 | 妙応寺 | 八日市市尻無町 | 同左 |
木造広目天立像 | 1躯 | 宮城定一郎、宮城良三、奥村四郎、共有 | 栗太郡栗東町大字荒張 | 同左金勝山大通栄本堂 |
木造神像 男神像 1 女神像 3 | 4躯 | 川田神社 | 甲賀郡甲西町大字正福寺 | 同左 |
木造聖観音立像 | 1躯 | 永雲寺 | 甲賀郡土山町大字北土山 | 同左 |
福太夫面 内側に「永正五年戌辰六月十八日、桜宮聖出雲(花押)」の墨書がある。 附 ずずい子 1躯 背面に「出雲明秀(花押)」の墨書がある。 | 1面 | 油日神社 | 甲賀郡甲賀町大字油日 | 同左 |
木造聖観音立像 | 1躯 | 長壽寺 | 神崎郡永源寺町大字池之脇 | 同左 |
木造獅子頭 頭内はりつけ銅板に「井関治郎左衛門尉入道八林作および慶長十乙巳正月吉日」の刻銘がある。 | 1箇 | 伊夫岐神社 | 坂田郡伊吹町大字伊吹 | 同左 |
木造毘沙門天立像 | 1躯 | 惣持寺 | 坂田郡伊吹町大字大久保 | 同左 |
木造天部形立像 (寺伝 毘沙門天像) | 1躯 | |||
木造十一面観音立像 | 1躯 | 石道寺 | 伊香郡木之本町大字石道 | 同左 |
工芸の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
木造彩色阿字華鬘 | 4枚 | 醍醐寺 | 東浅井郡浅井町大字醍醐 | 同左 |
法具類 輪宝羯磨文説相筥 1双文亀三年の墨書がある。 羯磨 4口 羯磨台 4口 輪宝 1口 錫杖 1口 四 4本 孔雀文銅磬 1面 五鈷杵 1口 |
書跡の部
名称 | 員数 | 所有者 | 所有者の住所 | 所在地 |
大般若経(宋版) | 600巻 | 野蔵神社 | 野洲郡野洲町大字南桜 | 同左 |