○滋賀県工業試験研究機関試験研究等設備使用要綱

昭和61年4月1日

滋賀県告示第173号

滋賀県工業試験研究機関試験研究等設備使用要綱

(趣旨)

第1条 工業技術総合センターおよび東北部工業技術センター(以下「工業試験研究機関」という。)の設備の使用等については、別に定めがあるもののほか、この要綱の定めるところによる。

(一部改正〔平成9年告示194号〕)

(使用の許可)

第2条 工業試験研究機関の設備の使用の許可を受けようとする者は、あらかじめ別に定める設備使用許可申請書を当該工業試験研究機関の長(以下「所長」という。)に提出しなければならない。

2 所長は、前項の設備使用許可申請書の提出を受けた場合は、これを審査し、適当と認めたときは許可するものとする。この場合において、必要と認めるときは、条件を付すことができる。

(一部改正〔平成9年告示194号〕)

(使用時間)

第3条 設備の使用時間は、工業試験研究機関の職員が勤務している日の午前9時から午後5時までとする。

2 前項の規定にかかわらず、所長が特に必要と認めたときは、使用時間を変更することができる。

(一部改正〔平成5年告示157号・9年194号〕)

(使用の開始の申出等)

第4条 前条の規定により設備の使用許可を受けた者(以下「使用者」という。)は、設備の使用を開始しようとするときおよび終了したときは、所長にその旨を申し出なければならない。

(一部改正〔平成9年告示194号〕)

(使用の変更)

第5条 使用者は、使用許可を受けた期間、時間等を変更しようとするときは、あらかじめ所長の承認を受けなければならない。

(一部改正〔平成9年告示194号〕)

(使用者の遵守事項)

第6条 使用者は、当該設備の使用に当たつては、次に掲げる事項を守らなければならない。

(1) 当該使用許可を受けた目的以外に使用しないこと。

(2) 善良な管理者の注意をもつて使用すること。

(3) 所長および所長の指揮を受けた者の指示に従うこと。

(一部改正〔平成9年告示194号〕)

(使用料の細目)

第7条 滋賀県行政財産使用料条例(昭和39年滋賀県条例第5号)別表第4項および第5項に規定する使用料の額の細目は、別表に掲げるとおりとする。

(一部改正〔平成7年告示633号・9年194号・28年556号・令和元年185号〕)

(損傷または滅失の届出)

第8条 使用者は、設備を損傷し、または滅失させたときは、直ちにその旨を所長に届け出て、その指示を受けなければならない。

(全部改正〔平成12年告示223号〕)

(使用許可の取消)

第9条 所長は、使用者が第2条第2項の規定により付された条件に違反したときまたは第6条各号に掲げる事項を守らないときは、使用許可を取り消すことができる。

(一部改正〔平成9年告示194号・12年223号〕)

(雑則)

第10条 この要綱に定めるもののほか、設備の使用等に関し必要な事項は、別に定める。

(一部改正〔平成12年告示223号〕)

1 この要綱は、昭和61年4月1日から施行する。

2 滋賀県繊維工業指導所および滋賀県立機械金属工業指導所設備使用規程(昭和32年滋賀県告示第102号)は、廃止する。

(昭和62年告示第141号)

この告示は、昭和62年4月1日から施行する。

(平成元年告示第151号)

この告示は、平成元年4月1日から施行する。

(平成2年告示第130号)

この告示は、平成2年4月1日から施行する。

(平成3年告示第128号)

この告示は、平成3年4月1日から施行する。

(平成4年告示第181号)

この告示は、平成4年4月1日から施行する。

(平成5年告示第157号)

この告示は、平成5年4月1日から施行する。

(平成7年告示第633号)

この告示は、平成8年1月1日から施行する。

(平成8年告示第381号)

この告示は、平成8年8月21日から施行する。

(平成9年告示第194号)

この告示は、平成9年4月1日から施行する。

(平成10年告示第185号)

この告示は、平成10年4月1日から施行する。

(平成10年告示第464号)

この告示は、平成10年10月13日から施行する。

(平成11年告示第87号)

この告示は、平成11年3月1日から施行する。

(平成11年告示第113号)

この告示は、平成11年4月1日から施行する。

(平成12年告示第223号)

この告示は、平成12年4月1日から施行する。

(平成12年告示第241号)

この告示は、平成12年4月1日から施行する。

(平成13年告示第207号)

この告示は、平成13年4月1日から施行する。

(平成13年告示第543号)

この告示は、平成13年10月29日から施行する。

(平成14年告示第124号)

この告示は、平成14年4月1日から施行する。

(平成15年告示第123号)

この告示は、平成15年3月20日から施行する。

(平成16年告示第166号)

この告示は、平成16年4月1日から施行する。

(平成18年告示第224号)

この告示は、平成18年3月8日から施行する。

(平成18年告示第914号)

この告示は、平成18年4月1日から施行する。

(平成18年告示第1452号)

この告示は、平成19年1月1日から施行する。

(平成20年告示第47号)

この告示は、平成20年2月1日から施行する。

(平成20年告示第637号)

この告示は、平成21年1月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、同年4月1日から施行する。

(平成21年告示第679号)

この告示は、平成22年1月1日から施行する。

(平成23年告示第534号)

この告示は、平成24年1月1日から施行する。

(平成24年告示第119号)

この告示は、平成24年4月1日から施行する。

(平成25年告示第30号)

この告示は、平成25年2月1日から施行する。

(平成25年告示第541号)

この告示は、平成26年4月1日から施行する。

(平成26年告示第514号)

この告示は、平成27年1月1日から施行する。

(平成26年告示第515号)

この告示は、平成27年4月1日から施行する。

(平成28年告示第2号)

この告示は、平成28年1月4日から施行する。

(平成28年告示第556号)

この告示は、平成29年1月1日から施行する。

(平成29年告示第469号)

この告示は、平成30年1月1日から施行する。

(平成30年告示第124号)

この告示は、平成30年4月1日から施行する。

(平成31年告示第208号)

この告示は、平成31年4月1日から施行する。

(令和元年告示第185号)

この告示は、令和元年10月1日から施行する。

(令和2年告示第127号)

この告示は、令和2年4月1日から施行する。

(令和2年告示第560号)

この告示は、令和3年1月1日から施行する。

(令和3年告示第229号)

この告示は、令和3年4月1日から施行する。

(令和4年告示第3号)

この告示は、令和4年1月7日から施行する。

(令和4年告示第126号)

この告示は、令和4年4月1日から施行する。

(令和4年告示第396号)

この告示は、令和4年10月11日から施行する。

(令和4年告示第496号)

この告示は、令和4年12月28日から施行する。

(令和5年告示第398号)

この告示は、令和5年10月31日から施行する。

(令和6年告示第31号)

この告示は、令和6年2月2日から施行する。

(令和6年告示第124号)

この告示は、令和6年4月1日から施行する。

別表(第7条関係)

(全部改正〔平成9年告示194号〕、一部改正〔平成10年告示185号・464号・11年87号・113号・12年223号・241号・13年207号・543号・14年124号・15年123号・16年166号・18年224号・914号・1452号・20年47号・637号・21年679号・23年534号・24年119号・25年30号・541号・26年514号・515号・28年2号・556号・29年469号・30年124号・31年208号・令和元年185号・2年127号・560号・3年229号・4年3号・126号・396号・496号・5年398号・6年31号・124号〕)

1 工業技術総合センター設備使用料の額の細目

(1) 機械電子機器および機能材料機器使用料の額の細目

区分

金額

電気・磁気環境機器

耐電圧試験システム

高電圧

970

低電圧

320

雷サージ試験機

630

妨害波測定装置

近磁界測定装置

520

シールド材料特性評価装置

1,340

耐ノイズ性総合評価システム

1,070

伝導イミュニティ試験システム

1,150

放射電磁界測定システム

3,780

EMI測定用1GHz超拡張システム

5,080

1時間増すごとに 600

放射イミュニティ測定システム

3,210

無響室・音響解析システム

4,560

1時間増すごとに 740

3m法電波暗室

8,560

小型6面電波暗室

6,450

エミッション(EMI)測定システム

4,280

Wi―Fi通信品質評価システム

3,570

グランドプレーン室

1,430

雷サージ試験システム

1,180

静電気放電試験器

810

シールドルーム

2,720

計測機器

高電圧計

220

表面電位計

220

微小直流電圧計

230

絶縁抵抗計

290

表面抵抗計

250

電流電圧測定装置

デジタルマルチメータ

310

LCRメータ

470

TDR測定器

630

電力・電力量計

単相用

220

三相用

230

記録電力量計

280

静電気測定器

290

ネットワークアナライザ

430

広帯域ネットワークアナライザ

670

インピーダンスアナライザ

500

ホール測定装置

1,400

電気化学測定装置

920

1時間増すごとに 710

充放電測定装置

870

1時間増すごとに 640

観測機器

高速デジタルオシロスコープ

590

モーダル解析装置

1,000

マイクロ波スペクトラムアナライザ

740

リアルタイムスペクトラムアナライザ

950

記録機器

多点式記録計

540

温度記録計

320

発生機器

ファンクションジェネレータ

700

発振器

220

パルス発生装置

240

標準電圧電流発生器

AC電圧電流発生器

310

DC電圧電流発生器

500

安定化電源装置

直流器

290

任意波形発生器

400

マイクロ波信号発生器

690

変換機器

周波数変換器

510

抵抗減衰器

290

磁気特性測定機器

磁束計

290

ガウスメータ

310

精密測定機器

三次元測定機

1,360

表面粗さ測定機

1,340

輪郭形状測定機

1,070

万能測長機

750

非接触変位計

470

電子マイクロメータ

240

オートコリメータ

600

ブロックゲージ(0級)

220

うず電流式膜厚測定機

250

電磁式膜厚測定機

250

蛍光X線式膜厚測定機

520

万能投影機

510

自動エリプソメータ

1,160

3Dスキャナ

1,350

非接触画像測定機

2,410

機械試験機器

ひずみ測定機

動ひずみ測定機

500

静ひずみ測定機

500

小型振動試験機

680

1時間増すごとに 460

落下衝撃試験機

1,370

1時間増すごとに 1,150

材料試験機器

材料試験機

万能材料試験機(500kN)

1,340

万能材料試験機(50kN)

1,290

ねじり試験機

1,160

エリクセン試験機

250

疲労試験機

200kN

1,230

1時間増すごとに 910

100kN

1,270

1時間増すごとに 900

20kN

1,250

1時間増すごとに 810

250N

1,250

1時間増すごとに 680

テーバー式摩耗試験機

680

シャルピー衝撃試験機

400

アイゾット衝撃試験機

360

ブリネル硬さ試験機

700

ショア硬さ試験機

320

ロックウェル硬さ試験機

690

ビッカース硬さ試験機

690

マイクロビッカース硬さ試験機

760

デュロメータ硬さ試験機

410

薄膜用スクラッチ試験機

2,270

万能材料試験機(50kN)用恒温槽

430

低荷重物性試験機

1,120

薄膜用微小硬度計

1,320

渦電流探傷システム

810

高荷重高速摩擦摩耗試験機

1,250

1時間増すごとに 810

表面特性測定機

960

残留応力測定装置

1,270

耐久試験ロボット

670

微小観察機器

小型工具顕微鏡

300

生物顕微鏡

330

マイクロフォーカスX線透視装置

3,290

1時間増すごとに 2,000

顕微鏡システム

870

電界放出型分析走査電子顕微鏡

6,600

分析走査電子顕微鏡

3,870

機械試料調整機器

湿式切断機

810

試料研磨機

1,070

湿式ベルト粗研磨機

600

ポータブル電解研磨装置

320

試料埋込機

810

熱風乾燥機

280

環境機器

キセノンウェザーメータ

1,180

1時間増すごとに 960

キセノンウェザーメータ水噴霧

1,400

1時間増すごとに 1,170

キセノンウェザーメータ大型高促進型

1,990

1時間増すごとに 1,730

キセノンウェザーメータ大型高促進型水噴霧

2,220

1時間増すごとに 1,980

恒温恒湿槽

900

1時間増すごとに 660

恒温恒湿室

1,300

1時間増すごとに 1,080

温室槽

ウォーターバス

370

1時間増すごとに 150

精密恒温槽

370

1時間増すごとに 150

インキュベータ

370

1時間増すごとに 150

塩水噴霧・キャス試験機

720

1時間増すごとに 500

冷熱衝撃試験機

1,020

1時間増すごとに 800

複合サイクル試験機

890

1時間増すごとに 670

物理量測定機器

ヘイズメータ

420

物理量変換器

加速度

230

トルク

240

変位

220

圧力

240

荷重

240

回転計

240

温湿度測定装置

ハンディ温湿度計

280

放射温度計

290

熱電対

290

1時間増すごとに 80

振動レベル計

260

照度計

250

電子天びん

250

デジタルフォースゲージ

250

分光放射計

510

近赤外分光放射計

500

二次元色彩輝度計

500

紫外線強度計

350

分光照度計

350

密度計

620

分析機器

水分測定装置

重量法

300

カールフィッシャー法

1,310

分光光度計

自記分光光度計

810

分光蛍光光度計

720

高機能赤外分光光度計(顕微FT―IR)

2,910

高機能赤外分光光度計

2,060

ポータブル

690

電解分析装置

420

熱分析ガスクロマトグラフ質量分析装置

2,880

液体クロマトグラフ

1,030

高速自動旋光計

420

炭素・硫黄同時定量分析装置

1,670

ICP発光分析装置

4,380

波長分散型蛍光X線分析装置

3,140

熱分析装置

1,750

X線光電子分光分析装置

6,440

ガスクロマトグラフ質量分析装置

2,490

GCMS用加熱脱着装置

1,370

チップ型電気泳動装置

570

GPCシステム

2,480

マルチ検出器GPCシステム

3,230

エネルギー分散型蛍光X線分析装置

2,150

水分活性測定装置

1,600

顕微ラマン分析装置

2,690

高速X線回折装置

3,650

アルコール濃度分析装置

440

酸・アミノ酸度分析装置

320

液体クロマトグラフ(有機酸分析装置)

2,960

液体クロマトグラフ(アミノ酸分析装置)

3,140

リアルタイムPCR装置

2,360

物性評価機器

精密アッベ屈折計

250

色差計

480

pHメータ

250

動的粘弾性測定装置(常温)

1,660

動的粘弾性測定装置(低温)

3,360

伸長粘度測定システム

500

デジタル携帯用光沢計

250

回転粘度計

250

熱変形温度測定機

800

ガス透過率測定装置

930

高感度ガスバリア性測定装置

1,490

化学試料調整機器

ホモジナイザ

250

遠心分離機

遠心分離機

320

高速冷却遠心分離機

480

滅菌用オートクレーブ

250

圧縮装置

440

ガラスビード装置

700

イオンコーティング装置

730

分析用試料粉砕機

310

精密真空蒸着装置

850

レーザー表面改質装置

1,430

スパッタリング装置

1,430

超臨界反応装置(二酸化炭素)

680

クリーンベンチ

340

マイクロプレートリーダー(吸光度測定用)

920

卓上振トウ培養装置

400

1時間増すごとに 160

大型スパッタリング装置

5,770

マイクロウェーブ分解装置

1,090

微量遠心機

420

フリーザーミル

860

多目的真空蒸着装置

1,370

グローブボックス

1,400

前処理装置

520

ガス混合器

330

真空撹拌脱泡装置

590

循環精製装置付グローブボックス

2,240

コイン電池作製装置

650

超微細粉体作製装置

960

プラスチック改質装置

2,450

精米機(テストミル)

290

浄水機

330

洗米機

310

蒸米装置

480

冷却機

270

麹製造施設

500

1時間増すごとに 270

発酵施設

690

1時間増すごとに 470

製氷器

280

酒母製造施設

380

1時間増すごとに 150

低温保存施設

400

1時間増すごとに 170

圧搾器(搾り器)

260

殺菌機

320

小型プラスチック成形システム

1,490

竪型精密射出成形機

2,040

冷却遠心分離機

700

卓上熱プレス機

1,190

味認識装置

2,300

工作機器

加熱炉

超高速昇温電気炉

1,060

真空熱処理炉

2,590

電気マッフル炉

310

1時間増すごとに 150

雰囲気式超高温電気炉

2,420

1時間増すごとに 2,190

酸化還元雰囲気制御炉

1,500

切断機

高速切断機

420

薄板専用プラズマ切断機

420

両頭グラインダ

570

乾燥機

310

1時間増すごとに 100

旋盤

760

フライス盤

680

帯のこ盤

620

ボール盤

380

小型平面研削盤

1,040

プリント基板試作装置

2,420

1時間増すごとに 1,170

3Dプリンタ

大型樹脂3Dプリンタ

5,280

1時間増すごとに 1,760

金属粉末積層造形装置(DED方式)

3,710

金属3Dロータリーテーブル

880

3Dプリンタ用加工プログラム支援システム

1,560

金属3D造形モニタリングシステム

1,590

金属3D設計支援システム

1,100

コンピュータシステム機器

三次元CAD/CAMシステム

1,700

1時間増すごとに 400

三次元CAEシステム

1,710

1時間増すごとに 410

大判プリンタ

2,900

デザインシステム

500

カッティングプロッタ(長尺)

1,510

撮影システム

1,920

電磁界解析シュミレータ

3,030

1時間増すごとに 510

(2) 3Dプリンタを使用する場合における材料費相当額の細目

区分

金額

大型樹脂3Dプリンタ

3Dプリンタ用材料(ABS、ASA)


10立方センチメートルにつき

730

3Dプリンタ用材料(PC、PC―ISO、Nylon12)

10立方センチメートルにつき

870

3Dプリンタ用材料(ULTEM、ST―130サポート)

10立方センチメートルにつき

1,160

金属粉末積層造形装置(DED方式)

金属粉末積層造形用材料(SUS)

10立方センチメートルにつき

2,040

(3) 窯業設備使用料の額の細目

区分

金額

原料調整機器

ジョークラッシャ

480

1時間増すごとに 200

スタンプミル

340

1時間増すごとに 70

ボールミル (30kg)

320

1時間増すごとに 60

振動ミル

460

1時間増すごとに 110

ポットミル回転台

340

1時間増すごとに 70

鉄粉ろ過器

310

1時間増すごとに 60

振動フルイ

300

1時間増すごとに 60

万能混合かくはん機

280

1時間増すごとに 40

可搬かくはん機

290

1時間増すごとに 30

フィルタープレス

370

1時間増すごとに 120

真空土練機

450

1時間増すごとに 170

かくはんらいかい機

300

1時間増すごとに 50

ラクネール

310

1時間増すごとに 50

循環式混練機(150kg)

360

1時間増すごとに 100

泥しよう混合機

360

1時間増すごとに 120

インペラー粉砕機

310

1時間増すごとに 80

循環式混練機(30kg)

310

1時間増すごとに 50

土練機

310

1時間増すごとに 40

遊星脱泡かくはん機

890

1時間増すごとに 690

遊星ポットミル

530

1時間増すごとに 50

フレットミル

530

1時間増すごとに 90

成形用機器

スラブローラー

330

1時間増すごとに 120

真空脱泡かくはん機

270

1時間増すごとに 40

石こう用平面研削盤

300

1時間増すごとに 60

サンドブラスター

610

1時間増すごとに 260

硬質物切断機

270

1時間増すごとに 70

卓上型顆粒製造機

470

1時間増すごとに 120

球形整粒機

470

1時間増すごとに 120

試験・測定機器

pHメータ

240

電子天びん

260

放射温度計

290

恒温槽(凍害試験機)

690

万能材料試験機(5kN)

910

万能材料試験機(1000kN/100kN)

1,450

オートクレーブ

520

デジタル粘度計

440

熱伝導率計

560

熱分析装置

940

金属顕微鏡

300

走査型電子顕微鏡

2,140

SEM用元素分析装置

1,390

スクリーン印刷装置

900

セラミックトナー印刷システム

920

乾燥機

310

1時間増すごとに 100

波長分散型蛍光X線分析装置

3,200

X線回折装置

3,090

小型環境試験機

430

赤外線温度分布測定装置

860

セラミック用平面研削盤

800

原子吸光分析装置

920

シャルピー衝撃試験機(窯業用)

590

デザインシステム

500

カラープリンタ

750

大判プリンタ

2,710

自記分光光度計

670

エネルギー分散型蛍光X線分析装置

2,140

スクリーンテンショナー

450

光硬化装置

620

ラックドライヤー

370

1時間増すごとに 160

前処理装置

520

施釉ブース

710

マイクロスコープ

310

マッフル雰囲気炉

430

1時間増すごとに 210

ガラスビード作製装置

790

高精度ガス/蒸気吸着量測定装置

1,580

粒子径分布測定システム

1,370

ハンディ型3Dスキャナー

1,020

撮影システム

520

工作機器

精密切断機

480

カッティングプロッター

700

卓上CNCフライス旋盤

610

大型5軸モデリングマシン

3,860

1時間増すごとに 2,210

レーザー加工機

1,410

ペレット式3Dプリンタ

4,170

1時間増すごとに 2,150

3D CADCAMシステム

590

窯業用焼成炉

電気炉

9キロワット

素焼

4,600

本焼

9,130

20キロワット(脱脂機能付き)

素焼

11,750

本焼

20,510

45キロワット(酸化用)

素焼

19,290

本焼

35,930

シリコニット電気炉

2,100

高温用電気炉

3,780

雰囲気式高速昇温電気炉

3,030

ガス窯

0.2立方メートル

素焼

1,200

本焼

1,710

0.5立方メートル

素焼

2,570

本焼

3,790

4.0立方メートル

素焼

7,920

本焼

10,200

(4) ガス窯を使用する場合における燃料費相当額の細目

区分

金額

0.2立方メートル

素焼

2,390

本焼

4,780

0.5立方メートル

素焼

4,780

本焼

7,960

4.0立方メートル

素焼

13,400

本焼

24,800

(5) セラミックトナー印刷システムを使用する場合における材料費相当額の細目

区分

金額

セラミックトナー転写紙

1枚につき 1,290

(6) ペレット式3Dプリンタを使用する場合における材料費相当額の細目

区分

金額

3Dプリンタ用材料(セラミックス)


10立方センチメートルにつき

1,150

3Dプリンタ用材料(樹脂)

10立方センチメートルにつき

20

3Dプリンタ用材料(サポート)

10立方センチメートルにつき

40

2 東北部工業技術センター設備使用料の額の細目

(1) 有機・繊維・デザイン機器および機械・金属機器使用料の額の細目

区分

金額

精密測定機器

万能投影機

510

三次元測定機

1,370

表面粗さ測定機

1,020

真円度・円筒形状測定器

1,030

電磁式膜厚測定機

320

輪郭形状測定機

1,130

3Dデジタイザ

1,390

画像計測装置

790

3Dカメラ

470

機械試験機器

静ひずみ測定装置

560

水圧試験用ポンプ

250

摩擦摩耗試験機

1,350

1時間増すごとに 770

バルブ性能試験装置

4,810

材料試験機器

万能材料試験機(50kN)

910

万能材料試験機(10kN)

1,120

全自動抗張力試験機(1.5kN)

980

全自動マイクロゴム硬度計

500

万能試験機(250kN)

1,550

万能試験機(1,000kNアナログ)

1,240

ブリネル硬さ試験機

690

ロックウェル硬さ試験機

680

ビッカース硬さ試験機

710

超微小硬さ試験機

690

デジタルショア硬さ試験機

590

デュロメータ硬さ試験機

340

衝撃試験機(シャルピー)

420

衝撃試験機(恒温槽付)

910

疲労試験機(50kN)

1,400

1時間増すごとに 960

微小観察機器

走査型電子顕微鏡

2,890

SEM用マイクロアナライザ

2,070

マイクロスコープ

710

生物顕微鏡

390

実体顕微鏡

290

顕微鏡画像記録装置

620

レーザ顕微鏡

1,500

実体顕微鏡システム

840

金属顕微鏡

310

原子間力顕微鏡

2,780

低加速走査型電子顕微鏡

3,770

高速度カメラ

1,300

非接触微細形状測定機

1,640

デジタルマイクロスコープ(光学顕微鏡部)

900

デジタルマイクロスコープ(電子顕微鏡部)

1,600

機械試料調整機器

湿式切断機

690

試料埋込機

700

試料研磨機

760

熱風乾燥器

290

精密切断機

690

真空含浸装置

360

環境機器

紫外線フェードメータ

870

1時間増すごとに 650

小型恒温恒湿器

560

1時間増すごとに 410

キセノンウェザーメータ噴霧無

1,230

1時間増すごとに 960

キセノンウェザーメータ水噴霧

1,450

1時間増すごとに 1,120

スーパーキセノンウェザーメータ噴霧無

1,590

1時間増すごとに 1,380

スーパーキセノンウェザーメータ水噴霧

1,640

1時間増すごとに 1,430

メタルハライドウェザーメータ噴霧無

1,420

1時間増すごとに 1,180

メタルハライドウェザーメータ水噴霧

1,660

1時間増すごとに 1,410

小型ウェザーメータ

700

1時間増すごとに 490

環境試験室

1,450

1時間増すごとに 1,240

ウォーターバス

350

1時間増すごとに 160

冷熱衝撃試験機

1,020

1時間増すごとに 800

恒温恒湿槽

970

1時間増すごとに 660

小型超低温恒温槽

450

1時間増すごとに 90

複合サイクル試験機

690

1時間増すごとに 470

物理量測定機器

振動計

290

熱伝導率計

610

電子天びん

240

メッキ評価測定装置

980

赤外線温度分布測定装置

860

計測機器

280

1時間増すごとに 110

分析機器

赤外分光光度計(FT―IR)

1,360

熱分析装置

1,570

電気泳動装置

430

液体クロマトグラフ

1,010

ガスクロマトグラフ質量分析装置

1,890

熱量計

550

高温GPCシステム

3,910

水分測定装置(カールフィッシャー法)

1,250

ガスクロマトグラフ

670

炭素・硫黄微量定量分析装置

2,310

低濃度用ICP発光分析装置

4,200

イオンクロマトグラフ

1,200

エネルギー分散型蛍光X線分析装置

2,180

X線回折装置

2,810

自記分光光度計

790

電解分析装置

420

熱分析装置(低温)

3,730

固体発光分析装置

3,030

電磁波シールド測定装置

960

電気化学測定システム

900

物性評価機器

動的接触角測定装置

480

精密色差計

710

光沢計

340

密度計

460

動的粘弾性測定装置(常温)

1,560

動的粘弾性測定装置(低温)

3,580

接触角測定装置

680

接触角測定装置(動的部)

1,120

メルトフローインデクサ

570

化学試料調整機器

ミクロトーム

440

乾燥機

310

1時間増すごとに 100

真空乾燥機

340

1時間増すごとに 90

噴霧乾燥機

450

滅菌用オートクレーブ

290

遠心分離器

320

試料調整装置

290

凍結粉砕器

420

ロータリーキルン

540

前処理装置

540

プラスチック成形機

1,480

卓上プレス

670

複合材料ペレット作成装置(ペレタイズ仕様)

1,380

複合材料ペレット作成装置(液添/Tダイ仕様)

2,030

超臨界反応装置(二酸化炭素)

1,070

金型洗浄装置

620

樹脂材料試作開発システム(ニーダー)

2,170

樹脂材料試作開発システム(耐摩耗性二軸押出ペレタイズ)

2,130

樹脂材料試作開発システム(耐摩耗性二軸押出Tダイ仕様)

2,960

卓上溶融成形機

2,460

工作機器

射出成形機

1,420

大型帯のこ盤

1,200

旋盤

780

CNC旋盤

3,300

フライス盤

680

電気炉

520

熱処理炉

1,470

ワイヤ放電加工機

1,870

1時間増すごとに 790

三成分切削動力計

1,160

放電プラズマ焼結機

1,880

電気炉(マッフル炉)

290

1時間増すごとに 160

プラスチック粉砕器

320

レーザ加工機

1,330

小型切削RPマシン

680

高周波溶解炉

2,890

3Dプリンタ(溶解樹脂積層3Dプリンタ)

1,990

1時間増すごとに 690

繊維試験機器

検ねん機

270

糸むら試験機

790

風合い試験機

引張・せん断

460

圧縮

390

保温性

300

純曲げ

420

一本曲げ

1,090

糸ねじり

1,000

摩擦係数

470

布引裂試験機

270

布破裂試験機

290

織物摩擦試験機(ユニバーサル型)

360

織物通気度試験機(フラジール型)

310

燃焼試験装置

340

透湿度試験装置

410

保温性試験機

310

染色物堅ろう度試験機

360

織物収縮率試験機(ワッシャー型)

500

全自動平面テストプレス機

600

染色試験機(ポット型)

610

通気性試験機

320

繊度測定器

500

バギング試験機

520

MVSS燃焼性試験機

650

繊維加工機器

のり付機

450

1時間増すごとに 150

サンプル整経機

550

1時間増すごとに 250

ねん糸機

260

1時間増すごとに 100

合糸機

350

1時間増すごとに 110

その他の準備機械

310

1時間増すごとに 50

小幅織機

360

1時間増すごとに 100

その他の染色仕上機械

300

1時間増すごとに 100

マルチコータ

550

ヒートプレス

350

ロックミシン

480

職業用ミシン

480

コンピュータシステム機器

シミュレーション解析システム

2,110

テキスタイルデザインシステム

530

大判プリンタ

2,270

大判プリンタ(布)

3,990

ガーメントプリンタ

1,670

テキスタイルプリンタ

3,020

自動サンプル織機

660

1時間増すごとに 440

自動意匠撚糸機

600

1時間増すごとに 370

編物試作開発システム

1,530

1時間増すごとに 930

万能インクジェットプリンター

3,920

撮影システム

1,920

UVプリンタ

1,280

(2) 3Dプリンタを使用する場合における材料費相当額の細目

区分

金額

溶解樹脂積層3Dプリンタ

3Dプリンタ用材料(ABS、ASA、サポート)


10立方センチメートルにつき

820

3Dプリンタ用材料(PLA)

10立方センチメートルにつき

410

滋賀県工業試験研究機関試験研究等設備使用要綱

昭和61年4月1日 告示第173号

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第6編 工/第2章
沿革情報
昭和61年4月1日 告示第173号
昭和62年3月23日 告示第141号
平成元年4月1日 告示第151号
平成2年3月30日 告示第130号
平成3年3月20日 告示第128号
平成4年4月1日 告示第181号
平成5年3月31日 告示第157号
平成7年12月25日 告示第633号
平成8年8月21日 告示第381号
平成9年4月1日 告示第194号
平成10年4月1日 告示第185号
平成10年10月13日 告示第464号
平成11年2月26日 告示第87号
平成11年3月18日 告示第113号
平成12年3月31日 告示第223号
平成12年4月1日 告示第241号
平成13年3月30日 告示第207号
平成13年10月29日 告示第543号
平成14年3月28日 告示第124号
平成15年3月20日 告示第123号
平成16年3月29日 告示第166号
平成18年3月8日 告示第224号
平成18年4月1日 告示第914号
平成18年12月28日 告示第1452号
平成20年2月1日 告示第47号
平成20年12月24日 告示第637号
平成21年12月28日 告示第679号
平成23年12月14日 告示第534号
平成24年3月14日 告示第119号
平成25年2月1日 告示第30号
平成25年12月27日 告示第541号
平成26年12月26日 告示第514号
平成26年12月26日 告示第515号
平成28年1月4日 告示第2号
平成28年12月28日 告示第556号
平成29年12月28日 告示第469号
平成30年3月28日 告示第124号
平成31年3月29日 告示第208号
令和元年9月27日 告示第185号
令和2年3月27日 告示第127号
令和2年12月28日 告示第560号
令和3年3月26日 告示第229号
令和4年1月7日 告示第3号
令和4年3月25日 告示第126号
令和4年10月11日 告示第396号
令和4年12月28日 告示第496号
令和5年10月31日 告示第398号
令和6年2月2日 告示第31号
令和6年3月29日 告示第124号