滋賀県企業庁浄水課水質管理室は、公益社団法人日本水道協会から「水道GLP認定水質検査機関」として2015年8月に認定され、2019年の更新に続き、この度2024年2月26日に認定を更新しました。
「水道GLP」(Good Laboratory Practice)とは、「水道水質検査優良試験所規範」の略称で、水道水の水質検査の信頼性を保証するため、平成16年9月、公益社団法人日本水道協会が策定した制度で、正確で信頼性の高い水質検査を行うために遵守しなければならない様々な事項が定められています。
「水道GLP」の認定を更新し続けることで、滋賀県企業庁浄水課水質管理室での水質検査が「水道GLP」の規格に適合しており、検査結果の信頼性や精度が高いこと、検査の技術的能力も適格であることが保証されます。
認定機関 | 公益社団法人日本水道協会 |
---|---|
認定番号 | JWWA-GLP123 |
認定日 | 2024年2月26日(初回認定:2015年8月) |
認定対象 | 滋賀県企業庁浄水課水質管理室 |
認定範囲 | 水道水質基準項目(51項目)水道水・浄水 |
有効期限 | 2028年2月25日 |
水質検査は、水道水の安全・安心を保証するために重要な役割を担っています。企業庁の水質検査が正確で信頼性が高いものであると認定を受け、これからも一層信頼性の高い水質検査を行い、安心してご利用いただける水道水を皆様にお届けしたいと考えています。