文字サイズ

湖国の魅力や県政情報を動画映像でお届けします! 滋賀県庁発 インターネットTVしが

手話タイム・プラスワン(2012年4月28日放送分~)

10月13日放送

トピックス
  • パラリンピック水泳・Wメダル 木村選手に県民スポーツ栄誉賞
  • 外国特派員が滋賀を取材
  • 障害者就職説明会
  • 高校再編計画案を発表
  • 障害者差別禁止の条例制定を知事に要望

9月22日放送

トピックス
  • ロンドン五輪シンクロ乾選手に県民スポーツ賞
  • ハギの寺で「はぎまつり」始まる
  • 「ぎふ清流国体」滋賀県選手結団壮行式
  • 滋賀県産の食材を使った料理コンクール開催

9月8日放送

トピックス
  • 淡水真珠の養殖復活目指しイケチョウガイを設置
  • 子ども県議会2012
  • 南海トラフ巨大地震被害想定
  • 県がいじめ対策本部を設置
  • 医師がキャリアサポートセンター設置へ

8月25日放送

トピックス
  • 琵琶湖博物館がマミズクラゲの増殖成功
  • 全国学力テスト 滋賀は平均下回る
  • 東レアローズ女子バレー4選手メダル獲得報告
  • ロンドン五輪で銀メダル獲得 バド・垣岩選手に県民スポーツ栄誉賞
  • 奈良・彦根も災害支援活動 嘉田知事現場視察

7月14日放送

トピックス
  • 琵琶湖博物館が来館者800万人達成
  • ロンドン五輪バトミントン代表 垣岩令佳選手が知事を表敬訪問
  • 計画停電想定し手信号の交通整理
  • 絶滅危惧種「ホシツリモ」琵琶湖で発見
  • 先進陸水海洋学会 琵琶湖大会

6月23日放送

トピックス
  • 外来魚対策に切り札登場 県が電気ショッカーボート導入
  • 古代のハス 今年も開花
  • 滋賀県節電対策会議 初会合
  • 世界ろう者陸上競技大会 森本選手 激励会

6月9日放送

トピックス
  • 女性の犯罪被害多発で警報発令
  • 第2回北陸新幹線連絡調整会議 FGT導入を了承
  • 世界の一流シェフが近江牛を品定め
  • 守山の湖岸にハマヒルガオ咲く
  • 県が緊急節電対策本部を設置 引き続き節電対策を

5月26日放送

トピックス
  • 湖北に放射線モニタリング車
  • 「高島ちぢみ」のステテコデザイン決まる
  • 2巡目の国体開催に向け懇話会が初会合
  • 関西広域連合15%以上の節電要請決定
  • 282年ぶりの天体ショー『金環日食』に沸く

5月12日放送

トピックス
  • 嘉田知事と大津・越市長が初の連携会議
  • 4月臨時県議会 新・正副議長決まる
  • 「うみのこ」出航式
  • 県庁でクールビズ始まる
  • 三大神社で藤の花見頃

4月28日放送

トピックス
  • 長浜曳山まつり 子ども歌舞伎奉納
  • 春の全国交通安全運動中の事故 過去10年で最少
  • 大飯原発問題で滋賀・京都の知事が共同提言
  • 北陸道「小谷城スマートIC]に設置許可
  • 礼拝堂など13件を有形文化財に登録