文字サイズ

第4回滋賀地域交通活性化協議会の開催(県政eしんぶん)

第4回滋賀地域交通活性化協議会を開催します。

本県では、滋賀地域交通ビジョン(R.6年3月策定)の実現に向け、このアクションプランとなる「滋賀地域交通計画」を令和7年度に策定することを目標に公論熟議を重ねているところです。

今年度の首長会議や県民等との対話状況を報告するとともに、「滋賀地域交通計画」に記載する具体的な施策や財源のあり方について、考え方や方針を議論することを目的に、協議会を開催します。

第4回 滋賀地域交通活性化協議会の概要

日時:令和7年10月24日(金)午前9時30分~11時30分(予定)

場所:滋賀県危機管理センター1階プレスセンター大津市京町四丁目1番1号

議事:

(1)今年度のスケジュール

(2)県民等との対話状況について

(3)将来デザインと施策たたき台について

(4)未来アイデア会議県民フォーラムについて

傍聴・取材について

会議は公開しておりますので、傍聴・取材いただけます。

傍聴・取材を希望される方は、当日午前9時20分までに会場前の受付にお越しください。

 

(参考)

当協議会後、第4回滋賀地域交通活性化協議会の結果は、県のホームページで公表します。

(http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/koutsu/)

また、特設サイト「SHIGA SMART ACCESS 2040s」(https://www.shigasmart2040.jp/)にてワークショップやフォーラムの結果を公表しています。

お問い合わせ
土木交通部 交通戦略課 交通企画係
電話番号:077-528-3681
FAX番号:077-528-4837
メールアドレス:[email protected]